†晒しの楽園†
[
ここに投稿][
下]
1 しろぴ雑魚たろ二度目の公開処刑場http://e.z-z.jp/thbbs.cgi?id=djmawhtpwjmadt&p3=&th=15999の続き
一度目はこちら
http://e.z-z.jp/thbbs.cgi?id=djmawhtpwjmadt&th=13146&go=15何回やっても同じだバロッヌェwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(EZ)
2 ちゃららんくだらん
(EZ)
3 しろぴちなみに雑魚たろは他人のレスは気にしないらしいしお互いタイマンにも拘ってないから横槍オッケーだよ(^o^)/
(EZ)
4 しろぴ>>2誰だよお前wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(EZ)
5 βurny様q(^
^)p◆Baaaぼっくん///
(EZ)
6 しろぴ>>5エラが騙されて言い訳しちゃうから成り済ましやめて><wwwwwwwwwwwwww
(EZ)
7 βurny様q(^
^)p◆Baaaあの版比べたら俺アなんて箱のトイレ掃除係みたいな扱いだね。すごすぎる(笑)
(EZ)
8 紅たろ.◆6SE8>>>15999-86レスの数で何が変わるか。
それは必ずってわけでもないが勝敗の大きさに関わってくる。
お前が俺を論争(ヲタが提示していたような定義だが)で言い負かした。
これは勝敗としてもそんな言い合いよりかは大きいだろうってだけ。
負けは負けに変わりないがな(笑)
ちなみにお前と俺はお互い争っていた自覚があり、他者から見ても争っていたという認識があった。
それは過去に虫ケラが白豹負けたとか言っていたことからもわかる。
重要なのは果たして白豹は負けたのかどうか、でしょ?
俺は前にも言ったように論争の定義次第では論点がなくても勝ち負けはあると言った。
それが「言い合い」だ。
言い合いは争点がなくてもできるしその争いの場に長く立っていられた方が勝ち、だ。
そりゃ最後まで立ってる方が勝ちなのは当たり前だがな(笑)
俺はこれを材料にお前を言い合いというよりは論争という望み通りのもんで負かしてやるから心配すんな(笑)
(EZ)
9 紅たろ.◆6SE8>>>15999-86んで騙されただとかどうとか言ってるけどそれはあの白豹はお前ではないってことになるが、結局証明なんてお互い出来ないんだろ?
このレスをしている人間は誰かわかる人間なんて今現在いないでしょ(笑)
だから事実不明瞭であるなら妥当性で論じるわけしかないわけ。
それでも妥当性を論じなくこれが真実だと語るなら、証明をしなくてはならない。
こういう話な(笑)
(EZ)
10 ぺぺ論点の無い論争しようぜ!
(EZ)
11 しろぴょん雑魚たろは辞書によって得た知識はあってもそれを使いこなす知能がないからアホだなあ切実に(笑)
あんときは論点勘違いしてたんだから論争してた自覚はあったわ(笑)今は無いっつってんじゃん(笑)
争点の無い論争とやら見てみたいんだけどちょっとぺぺとやってみてくんないかな?
まずは妥当性で論じる妥当性を証明()しろよ(笑)
証明もクソもあのレスの後で本人が偽物だっつってんだから偽物だとわかったなら゙勘違いしてだで済む話だろう?
それを
>>>15999-1みたいに論争の引き合いに出してるからバカなんだよ(笑)
大事なのは本人の言ってることが相手に本人の意見として理解されるかどうかだろ?実際
>>>15999-86は名無しでレスしてみたんだけど君に伝わってるみたいだしな(笑)
結局なにが言いたいかと言うと当人同士理解されりゃいいんだよ。
どうしても成り済ましが嫌なら被害者に非を押し付けるでなく自分で板でも作ればいいんじゃない?
土俵云々に関してはスルーかね?
どっちが妥当なのかな?(笑)
(EZ)
12 紅たろ.◆6SE8>>11あのさ‥聞くけどあのやり取りは何やったわけ‥?
お前が勘違いしてたってことで言い合いすらしてなかったことになるわけ?www
お前が勘違いしてようと言い合ってた事実は変わらんやろて(笑)
自覚とかどうとかやなくて言い合ってたのは事実やろて(笑)
普通なら勘違いしてたで済むけどお前が「騙されたーwww悔しいかーwwww」とか言って来てるんやろ(笑)
争いをしかけて争いに発展したら「証明も糞もない!あれを論争の引き合いに出すから馬鹿なんだ!」とかアホかって(笑)
俺が本人と言うならあれを自分ではないことを証明しろみたいな無理難題押し付けてないだけありがたく思えよ?
要はあれがお前であるかどうかの事実証明より、あれをお前と捉えるか偽物と捉えるかどちらが妥当性あるかって問題なわけ。
(EZ)
13 しろぴ>>12何度も説明してんだからそんくらい読み取れよ(笑)
白、論点を勘違いして論争をしているつもりになってた
↓
紅、論点勘違いしたお前の負け
↓
白、論点のない論争なんてないだろ
↓
いまここでお前からの明確な反論が無い状態な(笑)
ここまで噛み砕いて要約してやらなきゃ話の流れすらわからんの?お前は俺に対しで論点の無い論争゙で勝ったっつってんだろ?その証明()をしろよ(笑)
争いを仕掛けたって
>>>15978-48これのこと?(笑)これなら雑魚たろが勝手に舞い上がっただけの話で論争()に持ってくつもりなんて無かったんだけど(笑)まぁどっちから仕掛けたなんてどうでもいいかな(^O^)
おれは妥当性云々なんかに対して抜本的なレスしてんだから反応してくれよ(笑)
大事なのは本人のレスを本人同士がお互いに本人と理解し合うことだと思うのだが。
成り済ましされたことに対して自分にも非はあることも認めてる。口開けば妥当性だ証明だって頭大丈夫?その妥当性について態々語る理由については無視?抜本的な話は出来ないの?
土俵云々は俺の勝ちでいいの?
(EZ)
14 紅たろ.◆6SE8>>13お前の言ってることは理解しとんねんwwwwwwww
アの名言出すぞ?お?
視野が狭い(笑)
お前は論争って意味をヲタが提示したようなものだけしかないとか思ってんだろ(笑)
その定義通りに行けば論点は必要だっての(笑)
お前自分で何言ってっかわかってんの?wwwwwww
俺はお前が酉付けないでなりすましだって言った事実をもとに揶揄したわけな(笑)
当然だろ?
争いの最中にあれ俺じゃないとか言って来られたらたまったもんじゃない(笑)
そしたらお前が騙されただとか言って来たんだろが(笑)
俺は果たして騙されたか騙されてないのかはお互い証明出来ない。
ならば妥当性を論じるもんだろ(笑)
俺らは証拠もなしに真じ合える仲じゃねーよwwwwww
土俵云々が勝ちって何やねん(笑)
お前の言ってること意味不明やっての(笑)
解釈も何も俺は争いという土俵の上での話をしてんだよ^^;
(EZ)
15 しろぴいやーズレてるズレてる(笑)視野が狭い狭い(笑)
ほほう。じゃあ定義通りのおれよりも定義通りではないお前が正しいって話か?
言うのは簡単だな。地球は四角い。空は黄色。飛沫のチンゲは茶色。根拠の無い妄言ならなんだって言えるさ(笑)
お前の言う定義に沿って述べてるおれに対して大衆的に考えてお前が正しいとされる反論を示せって再三言ってんの(笑)
だから抜本的に頼むよって言ってるじゃん(笑)視野狭すぎるよキミ(笑)
なんで妥当性について論じ合わなきゃいけないの?酉なんてつけたいやつがつけりゃいいじゃん(笑)
お前に非があるって話ならもうとっくに終わってますけど?(笑)(笑)(笑)
>>>15999-86なんて名無しだけどこのレスをしたのは俺だって伝わった仲じゃん(笑)つれないなー紅ちゃん(笑)
うん。
@争い=土俵
なんでしょ?
A土俵=争いの場所
と普通の解釈をしたおれに非があるのかって聞いてんだけど。わかりやすく論題増やすために質問しようかな。
@とAの解釈はどっちが正しいでしょうか?
私の論はAが正しいってことで(笑)
(EZ)
16 紅たろ.◆6SE8>>15その定義通りだとって言ってるやろ(笑)
「その定義」ってのはヲタが提示したような提示のこと。
ろん‐そう〔‐サウ〕【論争】
[名] (スル)互いに言い争うこと。「人類の起源について―する」
デジタル大辞泉/小学館
(
http://gxc.google.com/gwt/x?q=%E8%AB%96%E4%BA%89+%E6%84%8F%E5%91%B3+%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E5%A4%A7%E8%BE%9E%E6%B3%89&safe=images&client=ms-kddi_blended-jp&start=1&hl=ja&inlang=ja&ei=dburToiUMIrFkgXbPw&ved=0CAUQFjAA&rd=1&u=http://kotobank.jp/word/%25E8%25AB%2596%25E4%25BA%2589)
ほらよ(笑)
意味として存在する以上通じるっての(笑)
言い争いと言い合いは違うとか言い出すなよマジで(笑)
それをお前として話を進めたのは、お前であると捉える方が妥当性があったからだろ(笑)
うん、Aだと思うよ(笑)
言葉が抜けてただけで争いの場所だけどあのやり取りは何だったのか聞いてるやろ(笑)
同じ争いの場所に立ってないのに直接言い合ってるってどういうことかね?
俺にはさっぱりだ。
(EZ)
17 βurny◇バーニー◆Baaaまだやってる(*^^*)
(EZ)
18 しろぴ>>16論争の語義なんて知ってるけど辞書貼り出して何してんの?
意味どうこうじゃなくて今回のケースに当て嵌めた論証しろよ(笑)
【論点の無い論争は成り立つか否か】
↑ホレホレwwww
その辞書の件については、論点の無い言い争い(論争)は成り立つか否か。
おれはこの論題に対して
定義に沿って、言い争うからには論点がある。だから論点の無い論争は成り立たないっつってんの(笑)
でゅーゆーあんだすたん?
つ
>>>15999-35『こんなんで勝った勝った騒ぎたいなら勝手にどうぞ』
ただ、論点の無い論争が成り立つって証明されなきゃおれや周りは認めないだろうけどね(笑)
白『バカ』
紅『バカ』
白『バカ』
紅『バカ』
〜3年後〜
白『バカ』
紅『バカ』
白『もーいいやあほらし』
紅『やった勝った』
君の論でいくとこんなんが論争になるんでしょ?辞書に頼って使えない知識ばかり得て知能無いやつってほんと怖すぎ(笑)
意味通りに辞書辿っていくなら
論争=口喧嘩=言い争い=言い合い=罵り合い(ry
こうなってるけど、これ君の論でいいの?
なんでわざわざ別の言葉が存在するのか考えてみろよノータリン(笑)
(EZ)
19 紅たろ.◆6SE8>>18俺はあくまでもその定義であれば論点がなくても成立するって言ってるだけだよ。
そのバカバカ言い合ってるのは何?
言い合い、言い争いやろて^^;
(EZ)
20 しろぴ妥当性云々に関しては抜本的な話をしろって言ってるだろ(笑)
成り済ましされたのはおれにも非があることを認めてるよな?その上でなんのために判断する妥当性を論じる必要があるんだよ。結局は言い訳したいだけなんだろ?言い訳したくないなら言い訳はしないと断言しろよ(笑)それから論じてみろよ(笑)あれ?これって言い訳じゃね?ってなるけどな(笑)
(EZ)
21 紅たろ.◆6SE8>>20お前の言う「抜本的」が何を意味するのか答えてくれないとわからん(笑)
何の根本やねん(笑)
言い訳も何もアレが白豹か白豹ではないか不明瞭なわけやし、アレは白豹ではないって事実とすることも出来ない(ρ°∩°)
(EZ)
22 しろぴああこれ反論だったの?(笑)打ち間違えて途中で投稿ボタン押しちゃったもんだと思って律儀に待ってたしろぴってばオチャメ

>>19反論はこれだけでいいのかね?
既に答えたって言うならレス持ってこいよ(笑)
論点が無くても論争が成立するかどうかの論証に論争の語義を提示するってどゆこと?(笑)
言い合いor言い争い≠論争
ってこと?
君に合わせて話してるんだけど(笑)
>>21話の根元だボケ(笑)
1から10まで説明させんなゴミ(笑)
妥当性だなんだって話してる時点で言い訳ってことに気づかない?
得意の辞書引けば?(笑)
↓↓↓
言い訳【筋道を立てて説明すること】
(EZ)
23 しろぴ見るからにやる気なくなってるな(笑)
判定でもいいんだよ?(笑)
(EZ)
24 しろぴ発情期の猿のような勢いは最初だけでしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww肺呼吸苦しくなったならエラ呼吸頑張れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(EZ)
25 wota◆RyOuこれは‥俺の不戦勝
(EZ)
26 紅たろ.◆6SE8そりゃあお前が理解せず同じ話しかさせてくれないからな‥萎えるな‥。
>>22バカバカ言い合う。
これは証明とかするまでもなく文章を読んだままやんけぇ。
これ以上何を証明すんの?(笑)
お前がバカバカ言い合ってるのは何か答えないだけで否定するだけ。
お前はバカバカ言い合ってるのは言い合いじゃないと否定出来なければ、論点がなくても論争は成立するって主張が通る。
定義次第で「論争=言い合い=言い争い」となる。
だからその話の根元って何やねん(笑)
1つ説明したらいいだけやのにお前が曖昧にしてるだけやろ(笑)
俺が既にその根元とやらを踏まえた上でレスをしてたらマジでボコるぞ(笑)
(EZ)
27 煽りんご◆aori何を争うでもなく罵倒しあうって事かな(笑)
(i)
28 紅たろ.◆6SE8なんか出てきたし(笑)
(EZ)
29 しろぴ>定義によっては(ry
論争の意味ってそのときそのときで変わっちゃうの?www
このバカバカ言ってるのは罵り合いって解釈でいいよ(笑)
論点が無くても論争が成立すると主張するなら、このバカバカ言ってるのを論争だと証明しろよ。
君目線で話すなら
【罵り合い=論争】
となればいいんじゃない?
根元ってのは成り済まし云々の妥当性の前の話だ。成り済まし云々はおれに非があること認めて解決したんだから今さら妥当性云々だなんだと話すのはナンセンスだって話。
おわかり?(笑)
↓↓↓↓↓↓↓
結局、言い訳したいんでしょ?(5回目)
↑↑↑↑↑↑↑
シカトですかー!
(EZ)
30 しろぴ>>27論点の無い論争ってのバカなおれにはわからないから雑魚たろとしてみて(笑)
(EZ)
31 βurny◇バーニー◆Baaaお互い長文すぎて中々スレあがんない┐('〜`;)┌
(EZ)
32 βurny◇バーニー◆Baaa10時間やってまだ
>>32(笑)
(EZ)
33 しろぴ先輩から連絡来たら飲み行くからいきなり消えても文句言うなよな(笑)
(EZ)
34 しろぴ>>26>マジでボコるぞ
おー怖い怖いwwwwwwwwwwww
住所教えたらバール持って来てくれんの?
(EZ)
35 虫ケラ>>27出会い厨は巣に帰れ
(S)
36 βurny◇バーニー◆Baaaポンコツバールでなwwwwwwwwwww一発で折れちゃうwwwwwwwwwwwあっしろぴ俺あそこの住人一人倒したよー判決もでてる(⌒〜⌒)
(EZ)
37 煽りんご◆aorihttp://www.google.co.jp/gwt/x?id&q=%E4%BA%89%E3%81%86%E3%81%A8%E3%81%AF&hl=ja&ei=-PirTviZFMmXkgWHoQE&ved=0CAgQFjAA&output=xhtml1_0&source=m&rd=1&guid=on&u=http://kotobank.jp/word/%25E4%25BA%2589%25E3%2581%2586争う
【アラソウ】
2件の用語解説(争うで検索) Tweet
デジタル大辞泉の解説
あらそ・う 〔あらそふ〕 【争う】
[動ワ五(ハ四)]
1 相手にまさろうとして、また、何かを得ようとして張り合う。競争する。「優勝を―・う」「先を―・う」「一、二を―・う名騎手」
2 敵対する。戦う。けんかする。いさかいをする。「労使が―・う」「相続問題で兄弟が―・う」
3 少しの時間をも得ようとして忙しくする。急を要する意にいう。「手術は一刻を―・う」「寸秒を―・う問題」
4 自分の言い分を、正しいとして押し通す。「裁判で―・う」「黒白を―・う」
5 抵抗する。こばむ。→争えない
[可能]あらそえる
[用法]あらそう・きそう――「争う」には、「敵と争う」「労使が争う」「兄弟が遺産をめぐって争う」のように、互いに戦う、対立する、いさかいをする意味がある。この場合は「競う」は使えない。◇また、互いに張り合い、勝とうとする意味では両語とも使われるが、「首席を争う」「優勝を争う」など、ある目的のために張り合う場合は、ふつう「争う」が用いられる。◇「競う」は、「腕を競う」「技を競う」「カラオケ大会でのどを競う」「美しさを競う」のように、能力の優劣、物事の程度などを対象とする場合に多く使われる。◇「品質の優劣を争う(競う)」「勝敗を争う(競う)」「争って(競って)新製品を開発する」などの場合は相通じて用いられる。
(i)
38 ぺぺ>>36わしは斬られた(笑)
いやぁ、やっぱわしは部落だと捨てハンか百姓じゃねーと駄目だわ。
大丈夫かなと思ってハンネ晒したら二分くらいで斬られてた(笑)
(EZ)
39 煽りんご◆aori>>>15999-1515:紅たろ.◆2dYH
>>11お前な(笑)
何について争ってたとか別に争いに争点は必ず要るってわけではないんだよ(笑)
(i)
40 虫ケラ>>39出会い厨は巣に帰れ
(S)
41 βurny◇バーニー◆Baaa>>38なんかVSスレあったよね┐('〜`;)┌
斬られたってアク禁?
(EZ)
42 ぺぺ>>41まぁ、書き禁だ
見てるだけじゃ糞つまらん板だから、もう需要ねーな(笑)
(EZ)
43 βurny◇バーニー◆Baaaスレ消えてるしな(笑)
なんで禁くらうの?
俺とやりやってた奴は知ってる?雑魚?
(EZ)
44 煽りんご◆aori争点:どちらが、いつまでもバカと言えるか?(笑)
(i)
45 虫ケラ>>44出会い厨は巣に帰れ
(S)
46 紅たろ.◆6SE8>>29自分が定義したら変わるやろ‥。
お前こんなことまで言わせるなって‥。
別に罵り合いでもいいんだけどそれって結局言い合ってるよねぇ(笑)
AがBを罵りBがAを罵る。つまり言い合ってる。
ひとつひとつ行くけどここまで納得?(笑)
非があるかないかを重要視してるんやなくて今重要視されるもんは「あれが果たして本当に白豹なのか」だろ(笑)
お前が「やーいやーい騙された!」とか言ってっからそれがもととなる争いを招いたんだよ(笑)
何が対立してるか理解してんの?
あれは本当に白豹ではないのかどうかだっての(笑)
んでお互い証明出来ないなら妥当性を論じるもんだっての(笑)
妥当性、つまりより客観的な意見の方が論争では旗をあげられるだろうねー。
(EZ)
47 しろぴ>>46おはよう(^_^)v
定義って自分で作っちゃっていいものなの?(笑)
そんなサイコ論争したくないんデェスケドーw
うん確かに論点は無いけどバカバカって言い合ってるね。ここまで納得(^_^)v
そんなの重要視しちゃっていいの?
黙って終わらせればいいのになんでもすぐに反論したがる雑魚たろ可哀想(笑)
実際俺じゃないんだから俺の勝ちは明白なのに(笑)
じゃああれが俺じゃなかったら俺の勝ちな?折れたら負けなんだろう?なんか勝手に不可能だとか断言してるけどあれが俺じゃないことくらいなら証明出来るよ?
↓↓↓↓↓
結局言い訳したいんでしょ?(6回目)
↑↑↑↑↑
スルーデェスカー?
(_-_)カカカカカ
オヤスミ
(EZ)
48 紅たろ.◆6SE8>>47定義を作るのと定義することは違うぞ‥。
もういい加減ネタでもそんなのよしてくれよ?な?
つまり言い合ってるってことは勝ち負けも関係してくると言えるわけだ。
んであのお前自身が例示したものを言い合ってると認めるならもうそれで論点がなくても争いは成立するってわけだ。
あれがお前じゃないと証明出来るんなら妥当性を論じるまでもなくお前の勝ちやけど(笑)
もちろん物的証拠が必要となるだろうけども(笑)
(EZ)
49 ぺぺボーヤまた負けたのか
(EZ)
50 紅たろ.◆6SE8アホは黙ってROMってろ(笑)
(EZ)
51 紅たろ.◆6SE8白豹め(笑)
(EZ)
52 ぺぺ>>50なんだこれから負けるとこか(笑)
楽園最弱の座も遠くないな(笑)
(EZ)
53 しろぴ>>48言い合い=論争の説明を求めたのになんだそのバカレスw
君の言う通り言い合い=論争が成り立つとしよう。
そもそも互いに言い合ってるからと言って言い合いとするのが間違ってるのだが
紅『こんにちは』
白『こんにちは』
こんな゙言い合い゙ですら争いになり、論争になってしまうぞ(笑)
大切なのは適材適所言葉を使い分けることだろ(笑)なんのために論争、言い合い、言い争い、喧嘩 色んな言葉があると思ってんだ?(笑)
チェックメイトかな?(^_^)v
バーニー呼んで機種検索でもしてもらえ。
言い訳したかったんだろ?
(EZ)
54 しろぴ別に挨拶でもいいんだけど、それって結局言い合ってるよねぇ(笑)
AがBに挨拶してBがAに挨拶する。つまり言い合ってる。
ひとつひとつ行くけどここまで納得?(笑)
挨拶の件で言い合ってるにも関わらず言い合いでないと反論するなら色々破綻する文章もあるぞ(笑)
はたまた肯定するなら『言い合ってると言うことは勝ち負けも関係してくる』と言うお前の発言に基づいて勝ち負けつけてみろ。
成り済ましの件については結局、言い訳したいんでしょ?(9回目)
いつまでスルーすんの?
さぁドヤ顔で学校行ってきます(笑)
(EZ)
55 紅たろ.◆6SE8>>53だめだこいつあwwwww
論争の意味として「言い合う」がありその「言い合う」の意味を「言い争う」と同じと定義してんだろが(笑)
だから(
>>16)で論争の意味に言い合うって意味があることを証明したんだろが(笑)
第一、それは会話であり論争の意味には適していないわけ。
辞書の意味だけで行けばお前みたいなアホを言い出せるやろうけどな(笑)
第二に、前提条件として「争い」がある。
論争や喧嘩など分けられているのはそれぞれ意味が複数あったりするからだろ(笑)
そうでなければ定義次第でイコールで結ばれることなんか起きねー。
なんのために辞書が複数あるのかそこから考えとけ(笑)
んで証明出来てないけどどしたん(笑)
妥当性で論じることすら出来ないならこれ以上争っても水掛け論にしかならんやろうし判定でいいけど(笑)
ぺぺとかアとか善意とかゆっとんとかそこくらいのレベルの人間なら誰だっていいけど、飛沫とかバーニー辺りは勘弁な(笑)
別に自分なりの判定文を投下するだけならかまわんけど(笑)
(EZ)
56 紅たろ.◆6SE8>>54言い訳って事実が明確じゃないと出来ないもんやけどな(笑)
俺が何を言い訳してんのか理解不能(笑)
自分でカウント付けてまで聞いてる言葉の数くらい覚えとけ(笑)
(EZ)
57 虫ケラしろぴも紅たろも
頑張ってるな(´>ω<`)
僕は携帯でピコピコしながらこんな長文書き続けるのは無理だわ^^
お前らすげーよ
(i)
58 βurny◇バーニー◆Baaa『バーニー辺りは勘弁な(笑)』←あん?
(EZ)
59 飛沫>>57名無しオチしてるお前は論外中の論外だよ負け犬へい
(EZ)
60 虫ケラ>>59論外中の論外って何?
(i)
61 βurny◇バーニー◆Baaa>>60その時点で会話にならないからさいなら┐('〜`;)┌
(EZ)
62 虫ケラ>>61その時点も何も
最初から会話になってない
(i)
63 βurny◇バーニー◆Baaa>>61そーゆー時は『いや会話してるぢゃん』←って返すと効果的よ?(*^^*)
わかった?
(EZ)
64 虫ケラまぁどうでもいいが
論外中の論外←
飛沫くん説明まだぁ?
(i)
65 虫ケラ>>61>>63(i)
66 紅たろ.◆6SE8横槍ならまだしも他件なら余所でやれやwwwwwwww
(EZ)
67 虫ケラ>>66紅たろとしろぴ
今の論点なに?
(i)
68 虫ケラそうだそうだ!別スレ立ててやれー
(i)
69 飛沫>>67何で半値出さないの?負け犬ドランクドラゴン鈴木のへい君^ ^
(EZ)
70 虫ケラ>>69質問するなら
まず俺の質問に答えてね^^
(i)
71 飛沫>>70俺と論争やりたいんならまず半値を晒せと言ってんだよ雑魚
(EZ)
72 βurny◇バーニー◆Baaa後酉もね(⌒〜⌒)
(EZ)
73 へい◆9cup>>71はいよ^^
先に出してやったんだからちゃんと説明してくれるかな
(i)
74 しろぴ>>55は?(笑)まるで話を理解してねーな(笑)
だからお前は傾聴性が無い云々言ったんだボケ(笑)成長しろ。
勝手に前提条件にしちゃってるけど根本的にその言い争いが論点が無いのだから論争じゃないって言ってんのがおれな?(笑)
次に論点が無い論争が成立するか否かの話しに本筋から派生したよな?
そこから更にお前が罵り合い(言い合い)は論争だとか言うから罵り合い(言い合い)=論争の論証を求めたな?
お前はそれに応じて質問を投げ掛けて来て答えたら話は止まってる訳。
論点の無い論争が成り立てばお前の勝ちなんだからさっさ論証しろグズ(笑)
ところで会話と言い合いって何が違うん?言い合いって互いに言い合うことだろ?
少なくとも今回の件では、勘違いで無ければお前はそう言ってた記憶がある。
辞書が複数あったからって言い回しは違うかもしれんが本質的な意味は変わらんだろ(笑)アホかゴミ(笑)
ん?何を判定すんの?おれが本物かどうか?妥当性で論じ合う必要性?この論争?
爺板には機種検索なんて無かったか?勘違いならすまんな(笑)
本物のおれがあいつは偽物だって言ってんだから妥当性で論じ合うことじたいナンセンスだっつってんの(笑)
(EZ)
75 しろぴ>>56事実が明確じゃないから自分が正しいんだとハッキリさせるために言い訳すんだろウルトラ雑魚が(笑)事実が明確なら言い訳する必要もないだろ(笑)脳内お花畑かお前(笑)
紅子『あんた香水の匂いするわね。浮気したでしょ!言い訳の一つでもしてみなさいよ!』
↑事実ではない。問題提議。
白ぴ『これはお前にプレゼントするための香水を選んでたんだ。ホレ(ドヤ顔で香水をプレゼントする)。お前だけを愛してるよ紅子。』
↑言い訳(弁明、弁解)。事実をハッキリさせる。
紅子『まぁ。疑ってごめんなさい。愛してます(チュッ)』
↑メデタシメデタシ。
事実が明確なのに言い訳するときってどんなとき?
(EZ)
76 紅たろ.◆6SE8>>74>勝手にry
(
>>47)で白豹自身が挙げた例を言い合っていると認める。
そして「言い合う」の意味に「言い争う」があり、(
>>16)の論争の意味と同じとなる。
ちなみに「争い」が前提条件というのは最終的に「勝ち負けが存在しているから」とも言える。
んで、論争の意味に言い争うという言葉があるのなら「言い争う」は論争と言える。
そして言い争うは論争と言い換えられる。
論争は言い争い
言い争いは論争(言い争い)
同じものがイコールで結ばれるのは当然。
こんな当たり前のことを論証しろとかどれだけ馬鹿なんだよ(笑)
>ところでry
んなんどうだっていい(笑)
俺がすることは「論争=言い合い」の証明(笑)なんだし、お前が会話だと思うなら会話でいいし会話じゃないと思うならそれでいい(笑)
ちなみに一般的な機種検索で検索出来るのはスレッドのみ。
誰がレスしたかがわかるのはツーラーくらいだけど今は居ないと言われてる。
つまり他にツーラーがいるとしてもそのツーラーとお前と管理人にしかわからないこの現状だと、誰かが物的証拠を出して証明しなければあれは白豹ではないと言えても客観的事実とはされない。
つまり事実不明瞭の状態、ね(笑)
(EZ)
77 紅たろ.◆6SE8>>75言い訳って自分がしたことに対して言うもんだろwwwww
例えばやけど、遅刻した生徒ではなく先生が言い訳するって意味わからんがなwwwwwwww
それのどこが浮気してないことの証明なわけ?wwww
白豹「」
(EZ)
78 紅たろ.◆6SE8あwwwミス投稿くそwww
(
>>77)の続きだけど
白豹「これはお前にプレゼントするための香水を選んでたんだ。ホレ(ドヤ顔で香水をプレゼントする)。」
紅たろ「ばか!そんなの証明にならないわよ!(ローリングしながらのハエ叩きでビンタ)」
こんな感じの状態なんだけど‥。
浮気を隠蔽するためにその香水を購入したなど他に可能性があるわけねー。
事実が明確ってのは浮気してない証明をしなければならない。
あなた浮気したでしょ!
↓
証明する!
浮気なんかしてない!
↓
あらそうなの‥。
ってなるかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwただの馬鹿だけだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(EZ)
79 βurny◇バーニー◆Baaaまだやってんの(笑)
(EZ)
80 しろぴはぁー(笑)心底バカだな(笑)
言い合いも論争に含まれるってだけで何がどうして論争=言い合いになるんだよ(笑)
それが罷り通るなら
論争の中に言い合いは含まれる
言い合いの中に会話も含まれる
会話の中に挨拶も含まれる
君の論で咀嚼すると、挨拶=会話=言い合い=論争。つまり挨拶=論争も成り立つだろ。
言い合い【お互いに言い合うこと】
会話【互いに話すこと】
リンゴとは赤い果物
イチゴとは赤い果物
赤い果物=リンゴ=イチゴ
↑こんなレベル(笑)
ははーん(笑)
じゃあわかりやすくすると君はあれは成り済ましではなくしろぴだ!って言いたいの?これが根本的な問題ね(笑)
言い訳して全て罷り通るわけじゃないし、弁明することじたいが言い訳なんだから隠蔽する可能性云々は圧倒的バカレスだろ(笑)
相手が納得するかしないかは言い訳の内容次第な(笑)
うんだから騙された言い訳したいんでしょ?
何が生徒だなんの定義にも沿ってない意味わからん例えすんなウルトラ雑魚wwwwwwwwwwwwww
(EZ)
81 紅たろ.◆TaRo>>80言い合いが論争に含まれると認めるなら十分だ。
論争には(
>>16)の意味がある。
だからイコールで結ばれるって言ってんだよ(笑)
それも赤い果物(笑)って点ではイコールで結ばれるね(笑)
俺はあれが白豹だとは断言出来ないっての証拠がないんだから(笑)
断言するなら証明責任も発生するんだからねぇ(笑)
ん?
お前自身が言い訳してたん?www
それならそれでいいんやけどwww
何度も言うけど言い訳ってのは事実が明瞭なのが前提なんだって(笑)
相手(この場合で言えば俺または他の大勢)が「事実」としたら当たり前にそれは事実とされるだろうけどな(笑)
(EZ)
82 半値◆Tripエラーが発生しました。
(EZ)
83 紅たろ.◆TaRoあ、事実ってのは客観的事実のことねー。
お前が事実を知ってようと事実を証明しなければ事実とは言えないわけだ、客観的にね(笑)
(EZ)
84 紅たろ.◆TaRo上げとく(´-□-)
(EZ)
85 ぺぺ続きは紅たろ板になるかもな(笑)
(EZ)
86 虫ケラ(EZ)
87 しろぴうんだから、含まれるからって=では結べないしょ(笑)
また新しい論点に派生したか(笑)めんどくさ(笑)
イチゴ=リンゴとか言うやつには勝てる気しないわ(笑)
白『イチゴ=リンゴを証明せよ』
紅『どちらも赤い果物なので同じものです』ってか?(笑)
=って置き換え出来るの知ってるよな?
置き換えたら色々不都合起きるだろ…
母『赤い果物食べたいからイチゴ買ってきて』
紅『ほい(リンゴを渡す)』
母『あんたバカァ?ウルトラバカね。リンゴと苺の区別もつかないの?』
紅『赤い果物って意味では同じものでしょ』
母『…(どこで教育間違えたのかしら)』
これ反論するならめんどいし君が反論出来たなら判定でいいかね?(笑)ここまでのアホにはまじで勝てないわ(笑)
言い争いたいなら妥当性云々の前にあれがしろぴだ!って断言しろよ(笑)それから妥当性云々言い訳すんのが道理だろ。そこがお前の言う抜本的な問題なんだろ?
普通はあの流れで本人が偽者だって言ってんだから非はこちらにあっても偽者と認めるのが常識な。だからこんなことで言い争うのはナンセンスだって言ってんの(笑)
断言したなら話は別だよ?ホレ断言せいや(笑)
(EZ)
88 しろぴ言い訳すんのはお前だろ(笑)勝手に勘違いしたのもお前だし言い訳しようとしてるのものはお前なんだから(笑)そもそもこの言い合いなんてお前が偽者相手にアホレスしなきゃ始まらなかっただろ(笑)
客観的に?゙今現在゙お前以外にあれが成り済ましじゃなくてしろぴ本人だろって思ってるやついんの?
試しにお前が判定人と認めるぺぺに聞いてみろよ(笑)客観的な証言聞いてみたいなー(笑)
(EZ)
89 紅たろ.◆TaRo>>87(笑)
赤い果物はいちごやりんごなど。
いちごは赤い果物であり赤い果物はいちごであり、そして赤い果物赤い果物である。
こんな当たり前なこと言わせられる身にもなれよ(笑)
いちごとりんごも赤い果物って共通性があるからその点では同じというだけであり、別にいちごとりんごが同一のものだなんて考えていない。
お前が求めているのは「赤い果物=いちご」のようなものであり、漠然といちごとりんごのようなものを同一だなんて言ってないわけ。わかる?
俺は定義次第ではイコールで結ばれるって言ってるから、いちごとりんごも赤い果物って点ではイコールで結ぶことは可能と言ってるだけ。
別に判定でもいいけど(笑)
お前の「普通」だとか「常識」だとか知らんがなwwwwww
別に会話の範疇であれば認めるかもしれんけど、喧嘩として発展した以上は「あれは俺じゃない!はい論破


」とか証拠もなしに言われても誰が納得すんのwwwwwwww
事実が不明瞭だからこそ妥当性で論じることが出来るんだろwwwwww
断言出来ないから俺は証明より妥当性を求めてんのに断言しろとかアホかwwwwww
(EZ)
90 紅たろ.◆TaRo>>88「勘違い」
「騙された」
こんなこと言って証明責任作ってんのは自分自身だぜ?(笑)
それなのに俺は証明はいいから妥当性を論じろって言ってんのに証明出来るとか言い出して結局証明せんとか(笑)
お前身内にアリバイありますって証言されても信憑性ないの知らんの?www
もう判定員に委ねようぜ(笑)
お互い負けたなんか認めんやろ(笑)
もちろん理由付きじゃないと意味がないわけだけど(笑)
(EZ)
91 サイエンス◆Banyまーだやってんの(^_^)v
(EZ)
92 しろぴやっぱり国宝級のアホだわお前(笑)
>>89『そして赤い果物赤い果物である(キリッ』ってなんだよ(笑)苦しいからって繰り返すなよ朝鮮人参かお前(笑)
だから言葉にはそれぞれ意味があり、意味を勝手に部分的に分けて都合よく=で結ぶのがアホだっつってんのが俺だろうが(笑)
あ?少し話を戻すと論争=言い合いを証明しろっつっただろ(笑)それに応じたのがお前でバカレス繰り返してる訳だろ?
論争の中に言い合いが含まれるからって必ずしも同じではないってのが今のでわかったろ?必ず同じになるから=となるんだ。悔しかったらぐぐれかす。
強いて記号で表すなら【言い合い⊂論争】かな。論争の中に言い合いは含まれるって意味な(笑)
さぁどっちの言い分が正しいのかな?
(EZ)
93 しろぴ妥当性で論じて行き着く先はどこなの?
こう判断するのが正しいだろうってなるだけでしょ?そんな判断方法の是非に答えなんて無いんだから意味ないっつってんの(笑)だからナンセンスでありどうせ話すなら抜本的な話をしろっつってんだろドアホが。
本当にそう思ってるならお前の意見として断言することは出来るだろ。
事実は論じ合うんだからまた別だろ?
白『やーい騙されたー』
↑こんなんに証明責任とか言われてもな(笑)その証明するってのが弁明であり言い訳なんだけど大丈夫?
http://dic.mobile.yahoo.co.jp/p/dic/search/detail?type=jj&index=01040100715200裁判じゃあるまいし身内もクソもないだろ。大事なのは客観的な判断が下せるかどうかだろ。
第一、判定人として客観的な判断が下せるとしてぺぺの名前を出したのはお前だろ(笑)アを呼べるならどうぞ呼んでください(笑)
(EZ)
94 しろぴぐぐったら面白いの出たわ(笑)
http://homepage3.nifty.com/kouhei1016page/Math/Column/Column001.HTM↑典型的なアホの図
イチゴ=赤い果物
そのまんま雑魚たろが当て嵌まるなオイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwこれ、客観的な論証ってことでいいの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
悔しかったら客観的に覆してこいつに反論してみろウルトラ雑魚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(EZ)
95 wota◆RyOu00000000
(EZ)
96 wota◆RyOu0000000
(EZ)
97 wota◆RyOu000000
(EZ)
98 wota◆RyOu00000
(EZ)
99 wota◆RyOu0000
(EZ)
100 wota◆RyOu000
(EZ)
[
返信][
最新][
上]
[
一覧に戻る]