†晒しの楽園†
[
ここに投稿][
下]
1 虫ケラVIPPER店長VS紅たろ.紅たろ.「ビッパーサークルに常駐してるような人間には負ける気がしない」
ビッパーサークルに常駐してるVIPPER店長への侮辱とも受けとれる発言
VIPPER店長はどう返すか
ファイッ
(PC)
2 紅たろ.◆1qYMこんななんちゃらくまと大差ないレベルの奴なんかとやっても楽しめない(笑)
(EZ)
3 虫ケラ>>2君そこまで言うんならVIPPER店長を軽くボコってみせてよ
おっと横槍は悪いから俺はこれで消えるわ
(PC)
4 紅たろ.◆1qYM本人もこのvsに同意するならいいけど
(EZ)
5 オレンジ♯ちんこ早く雑魚同士バトルしやがれ
(S)
6 VIPPER店長呼ばれた気がした
(S)
7 虫ケラ>>6紅たろ.がやりたいらしいよ
(EZ)
8 紅たろ.◆1qYMあー、萎えるわ。
やらないならやらないでいいんだけどな。
わざわざめんどくさいことやる手間省けるし。
(EZ)
9 虫ケラあ
(EZ)
10 虫ケラVIPPER店長は同意するわけ?強者を求めてたよなお前
(EZ)
11 VIPPER店長面倒ですけど聞き捨てなりませんね
その雰囲気なら寸鉄殺人は無理でしょうね
(S)
12 虫ケラ>>11意味がよく分からん
(EZ)
13 VIPPER店長>>12え?
(S)
14 虫ケラ紅たろは店長とりらくまを雑魚同士の喧嘩だと言ってましたよ
(PC)
15 VIPPER店長>>14あれを喧嘩と例えたんですか…?
(S)
16 虫ケラまぁそんな感じ
別スレ見れば分かる
(PC)
17 VIPPER店長>>16ほう…面白い方なんですね
論争はどれ程のものなのでしょうか?
(S)
18 紅たろ.◆1qYM>>16お前邪魔なんだよ入ってくんな屑
>>15で、あのvsの試合が喧嘩じゃないと言うなら何なの?
(EZ)
19 虫ケラ論争してる所見たことないから何とも言えないなぁ
まぁやって確かめてみたら?
(PC)
20 VIPPER店長>>18あれはどう見ても雑談にしか考えられないですね
自分でやっててそう思いました
最初に言ったのはイケメロンさんという方だけですし
(S)
21 紅たろ.◆1qYM>>20へぇ。
主張し合うものは雑談なのか。
(EZ)
22 VIPPER店長>>21むしろあれのどこが喧嘩なのやら…
あれは雑談としか見れませんよ
(S)
23 紅たろ.◆1qYM>>22雑談って知ってるか?
雑談とは今お前と虫ケラが話してたようなものを雑談と言うんだわ。
対立して主張し合ってるとそれは雑談とは違い、喧嘩や論争や議論など、違うものとなるわけ。
で、お前は[
>>>1050-23]のりらくまの馬鹿な質問に[
>>>1050-24]と答えてるよな?
〃別に断る理由も無かったものですから〃
と。
これは論争を断る理由がなかったので受けたということ。
つまり、論争をしているという自覚が両者にあり、論争を開始してる以上は論争をしているということ。
例えばサッカーをやると決めてサッカーをやることになり、開始してから寝転がったりして遊んでいたとする。
それは第三者からしたらもちろんサッカーという遊びをやっていないように見えるが、形式上はサッカーをしているわけ。
形式上は、な。
ゆえにお前らが喧嘩(言い争い)をしていた。
もういいよな?
お前は雑談にしか見えないということを論じて論証しなければいけないけど、無理でしょ。
馬鹿な粘着より、素直に負けを認めた方が自分のためになるぞ。
(EZ)
24 紅たろ.◆1qYM〃ゆえにお前らがry〃
ではなく
〃ゆえにお前らはry〃
だな。
(EZ)
25 VIPPER店長>>23わざわざ長文有難う御座います
ですが論争とは思っていません
例えを借りて、
貴方はサッカーをしていて寝転んだりしていて第三者から見ればサッカーには見えないが、
そこの形式としてはサッカーで成り立っている
と、こういう事を言ってるんですよね?
しかし、そこからサッカーではなく別の遊びが始まるとも考えられます
つまりサッカーをすると決めたとしても
まともにやる気がなければ他の遊びにもなる
こういった感じなんですよ、分かりますよね?
(S)
26 VIPPER店長>>23わざわざ長文有難う御座います
つまり論争と言ったのだから周りがどう感じようと
形式は論争
という解釈であっていますか?
(S)
27 VIPPER店長やべなんか同じ事二回聞いちゃった
(S)
28 紅たろ.◆1qYM>>26ああ。
両者間で論争を開始したのならそれは論争だ。
(EZ)
29 紅たろ.◆1qYM>>25お前それさ、サッカーをやめて違う遊び(野球など)をしてるってことだろ(笑)
いつ論争をやめて雑談を始めたわけ?
しかも両者に雑談しているという自覚が芽生えたのか。
まずサッカーを開始したのならサッカーをやってることになるし、その場内から逸脱してないのが前提だぞ。
お前らのは論争から逸脱してたか?
ちなみに言うと逸脱せずにただの雑談と論争内の雑談は違うからな(笑)
(EZ)
30 紅たろ.◆1qYM最後の〃逸脱せずに〃いらんなw
後から後から文章を編集するもんですまんのう。
(EZ)
31 VIPPER店長>>28なら
>>25に綴った通りです
貴方に分からないハズがないですよね
分かって頂けますか?
というか何か重かった気がするのは気のせいですか
(S)
32 紅たろ.◆1qYM反映が遅い。
(EZ)
33 VIPPER店長>>29自分で雑談と言ってるんですから自覚があるのは明らかですよね?
第一論争する気がなかったのですから
雑談になってもおかしくはない状況
りらっくすくまさんも多分論争だなんて思ってなかったと思いますよ
理由として周りから強いと詠われている方があの程度な筈がありませんから
(S)
34 VIPPER店長>>32ですよね
(S)
35 紅たろ.◆1qYM>>31おお。
見落としてて[
>>29]に書いた。
ここだけ重かったしやっぱり文字数でも関係すんのかな。
(EZ)
36 VIPPER店長>>35こちらが見落としていたんだと思います
本当にすいません
なんか急に軽くなった気が…
(S)
37 紅たろ.◆1qYM>>33あのさ。
論争をすると決めて論争を開始して論争をしていたら論争には変わりないわけね。
自分が論争をしていると自覚を表すレスをして、両者間で論争が成立、それなのに自分が雑談だと思ったら相手の意思に関係なく論争から雑談に変わるだなんて馬鹿な話はない。
ただの雑談と論争内の雑談は違うって言ってる意味わかる?
論争内の雑談は論争内で繰り広げられているため、論争をしていることになる。
それを争ってないから論争じゃない!だなんて言ってもってこと。
サッカーで例えるならサッカーという遊び内で寝転がったり突っ立ってたりしてもサッカーには変わりないでしょ?
私は突っ立ってただけって言ってもサッカーを開始してサッカーに参加してたことには変わりないでしょ?
確かに相手が弱ければレベルの高い論争を展開するのは難しいかもしれないが、同じようなレベルってことはないぞ。
(EZ)
38 紅たろ.◆1qYM>>36いやいいよ。
軽くなったな。
〇―
さて、聞こう。
この[
>>36]に対する[○―]より上は雑談に含まれるけど、この場合はどうなるかな?
(EZ)
39 VIPPER店長>>37成る程
確かにそれは説得力がありますね
ですが、論争と言う場が儲けられていましたが、興味本位で行っただけの事
正直自分的にはイケメロンさんと言う方以外とは論争する気は更々ないんです
自己中で申し訳ないですが、
こちら側としての意見を用いた上で論争ではないと言っているんです
第三者から見ても論争ではなく''雑談``にしか見えませんよね?
貴方みたいな分析力のある人でない限り論争と捉える事はないでしょう
(S)
40 VIPPER店長>>38このスレで今まで話していた事自体雑談と思っています
(S)
41 紅たろ.◆1qYM>>39説得力あると認めるんかあ。
ならさ、興味本位でサッカーをしてもサッカーをしてないってなるの?
やる気もないのに無理やりサッカーやらされてたらサッカーをしてないってなるの?
成立してるかどうかは第三者ではなく当事者が問題なんだよ。
論争には見えないからと言ってただの雑談に見えるとも限らないしな。
(EZ)
42 紅たろ.◆1qYM>>40だから論争ではなく、雑談をしてるって言い張るなら雑談ををしてるということを論じて、論証しろって言ってるんだよ。
最初の方でも言ったけどな。
(EZ)
43 VIPPER店長あ、
>>40は撤回します
(S)
44 紅たろ.◆1qYMレスしないと反映されない感じが。
(EZ)
45 紅たろ.◆1qYMもういっちょ!
(EZ)
46 紅たろ.◆1qYM>>43んじゃあ何?
(EZ)
47 VIPPER店長>>41興味本位で論争という儲けられていた場所に行っただけの事
所詮は場を借りて他の事をしていたに過ぎませんよ
サッカーに興味本位で参加した〓サッカーに参加している事には変わりない
確かにそうですね
ですが興味がなくなってしまえば抜けるだけ
自分にはサッカーをしているという自覚がない
つまり捉え方は人それぞれ
相手からすれば論争
こちらからすれば雑談
第三者からすればそれはどちらかに分かれる
これはあくまでも例えですが、
こちら側として雑談と思っているから言っただけですよ
あと勉強したいんですが…
(S)
48 VIPPER店長>>43一応論争じゃないですかね
明らかに低レベルですがね
論題があって互いの意見を言っている時点で多分
(S)
49 紅たろ.◆1qYM>>47え‥そんな馬鹿な。
あなたはサッカーではなく別の遊びになる可能性もあると言ってましたが、それつまり片方はサッカーをしててもう片方は野球をやってたりもするってことですか‥。
しかもサッカーを開始したのに何の突っ込みもなしに普通に片方はサッカーして片方は野球をしてって‥。
馬鹿なああああああ!
まずサッカーを開始していくら自分が「こんなのサッカーじゃない!」って言ってもサッカーはサッカーでしょ?
サッカーを開始した以上はサッカーをしていることになる。
どれだけ自分がサッカーではなく突っ立っているだけと言っても、その突っ立っているのはサッカーという遊びの中。
勉強はしたらいいよ。
すぐに返すことなんか求めていないしまだ自分は間違っていないと主張するなら続けたらいいし。
>>48それを認めたらりらくまとの試合も論争に値するけど。
言ってることが違うー(矛盾)
(EZ)
50 VIPPER店長>>49自分はそういう人間ですから
例えサッカーが始まっていようとも他の遊びに勝手にうつる
自己中なんでその場がどうであろうと自分の好きな事をする
論争していても雑談に切り替わっただけですよ
相手がどうであろうと自分がそう思ってる…ってさっきから言ってますが、
つまりそういうことです
相手が云々じゃなく自分から見て言っただけですよ
論題が無くして論争が成り立ちますかね
(S)
51 VIPPER店長>>49てか認めれば終わります?
勉強してさっさと寝ないと
(S)
52 紅たろ.◆1qYM>>50自分のやるべきことがわかってる?
りらくまとの試合が論争ではなく雑談である、そう捉えるのが妥当であることを示さなければならないわけ。
なのに私自身はそう、私自身はこうだなんて言っても妥当であるなんで言えない。
対立してたら論争なんだろ?
あのりらくまとの試合は対立してたじゃん。
勉強云々だかなんだか。
りらくまの[
>>>1050-90]のレスは論争をしていたという自覚がある、そしてお前の[
>>>1050-93]のレスの「まともなのをしましょう」とは「まともな論争をしましょう」ってことだろ。
つまり、まともでない論争であったすなわち論争ではあったってことすなわち論争をしていた自覚があったということ。
大事なのは物事をしていた時にその物事をしていた自覚があるかないかだからな。
>>51だから間違っていないと認めるなら今すぐ返さなくても、限度を守って主張し続けたらいいって言ってるでしょ。
間違っていると認めるなら終わりだと。
むしろこの状況で負けだと思ってない方が異常なんだけど。
(EZ)
53 紅たろ.◆1qYMあー、疲れた。
ROM側にも気を遣うとなんていうかなぁ。
(EZ)
54 糞餓鬼代表あーたん様◆ViTo逃げる=33
(EZ)
55 VIPPER店長なんだよここ重すぎ死ねや
(S)
56 紅たろ.◆1qYM反映(怒)
(EZ)
57 紅たろ.◆1qYM反映されろ(怒)
(EZ)
58 紅たろ.◆1qYM反映(怒)
(EZ)
59 VIPPER店長>>52あくまでも自分の意見ですって何回…(笑)
別に他人の意見なんてどうでもいいですよ
自分がそう思ってるだけですし
そしてあの言葉の意味は
『今度はちゃんと論争しましょうね』
とこういうことです
論争してないから次回は論争したいという意味ですよ、分かりますよね
認めると言っても本心ではありませんが…
そろそろまじで勉強しないとヤバそうなんですよねどうしよ
(S)
60 紅たろ.◆1qYM>>59お前さ‥。
私はそう思ってるだけだ!で帰結させてたら立派な論争なんて程遠いぞ‥。
何回言えばわかんの?
お前はあれが論争ではなく雑談であったと捉えるのが妥当であると示さなければならないわけ。
お前は雑談としか考えられない、雑談にしか見えないと言って俺が喧嘩と表現したのを否定してるんだからね。
人様を否定してあれは私が雑談と思ってるから雑談なんだ!って言っても、周りはどう考えるだろうね。
〃妥当性を示している主張〃
〃妥当性を示していない主張〃
どちらが第三者にも納得してもらえて論争という立場でも優越に立てると思う?
もちろん前者。
妥当性のない主張なんか論争内では通用しない。
〃ちゃんと論争をしましょう〃
と
〃ちゃんとした論争をしましょう〃
は違うからな?
「ちゃんと」と「ちゃんとした」は質が違うわけ。
まともなの、つまりまともな論争。
この場合の「まとも」ってのは「きちんとした」などを意味する。
つまり「今度はちゃんとした論争をしましょうね」ってこと。
知らんがな。
俺が何回こうしたらいいよって言っても馬鹿なこと言ってる奴のことをこれ以上考えてられっか。
(EZ)
61 VIPPER店長>>60自分が雑談と思ったってだけですよって言ってますよねさっきから何回も
別に論争だろうが雑談だろうがぶっちゃけどうでもいいんです
自分の意見を言っただけで貴方や第三者を納得させる為に言ったんじゃないんで
すいません落ちます本当にすいません
(S)
62 紅たろ.◆1qYM>>61なあ。
今は何してんの?
論争だよな?
俺の思ってる論争とは程遠いけど。
論争なのにそんなこと言ってたら主張の放棄と同じようなもんやわ。
わかるか?
こんなんでイケメロンとやりたいだか言ってるみたいやけど無理やろうなレベルが俺より上としたら。
ぶっちゃけると迷惑やわ。
ここまできて論争だろうが雑談だろうがどうでもいいって、一貫性が欠如してるし雑談と主張すること放棄してるやん。
論争は相手を納得させたり、第三者を納得させれるようでなければ勝てませーん。
(EZ)
63 紅たろ.◆1qYM私は勝つことを目標としてない!って言うなら釘打っておくけど、何で論争をしてるんですか、何で主張をするんですか、争うなら最終的には勝ちを目標とするもんやん。
政治家が議論したりしてるけど、それも相手の論に打ち勝つために論じるんやん。
しかも今回のケースはvs。
つまり論争の試合。
言い逃れできませんよー。
(EZ)
64 紅たろ.◆1qYMああ。
今思ったけど釘を差すだな。
(EZ)
65 虫ケラあげ
(EZ)
■簡易投稿
[
返信][
最新][
上]
[
一覧に戻る]
[
新着レスを通知]