1 マリーン
会話
会話
100 マリーン
ぐるぐる回っていても
99 マリーン
そうよね〜作ちゃんだって、モヤモヤ病でこの病気使えば使えたじゃない?
月四千円で生きてきたもんね
月四千円で生きてきたもんね
98 マリーン
これが
隠しきりたい秘密
隠しきりたい秘密
97 マリーン
病気だって
固定概念を予想して
私はこの通り
いただき女子かよ
固定概念を予想して
私はこの通り
いただき女子かよ
96 マリーン
それが貴方達のアイドルです
95 マリーン
いや〜最悪な人だった
94 マリーン
聞いてない
話してんじゃんで、私は反対したからその件にゃ触れないよ
当たり前ですよ
話してんじゃんで、私は反対したからその件にゃ触れないよ
当たり前ですよ
93 マリーン
責任転嫁も度が行き過ぎましたよね
92 マリーン
だけど東江本体が早とちりしてヤマ毎滅亡させたの
91 マリーン
つまりヤマを殺した使者は全部話していて死んでないよ。とも
90 マリーン
おかしいよね?やる暇ありゃ殺れるじゃん?
89 マリーン
推理ものの犯人はペラペラと手口まで語ります
88 マリーン
だけど皆もう分かるように
87 マリーン
だから殺人が本来の罪なんだよね。帰ってこないから
86 マリーン
だけど裁かれたって失われた命は帰らないよ
85 マリーン
二人共酷い罪を犯したの。たくさんの人の不幸を招いたわ
84 マリーン
以上
83 マリーン
でも、裁かなかったから二人共天に裁かれました
82 マリーン
とすると本来は、裁きの対象なのよ
81 マリーン
それは東江本体の責任だよね?で、彼女は公に公表してない
80 マリーン
信じさせて違うと知ってやり直しは効かないと自殺しました。なんで?東江本体達の言うことを聞いちゃったから
79 マリーン
そ。だから東江本体が殺したと言ったのよ
78 マリーン
類友なんだから聞いたとこでその人も信じてるんだから同じ感想しかでません以上
77 マリーン
もう既に出来上がった感想に貴方達は同意して何した?
76 マリーン
レトルトのカレーすら味が違うのに
これ美味しいよ←もう出来上がったものだよ?
おけ?
これ美味しいよ←もう出来上がったものだよ?
おけ?
75 マリーン
意味分かるよね?話さないと分からない人なのに、出来上がった感想に乗ったの
74 マリーン
その感想に対して乗っちゃったのよ
73 マリーン
料理を食べて美味しい。これはもうその人の感想なわけ
72 マリーン
全部話した通りだよ。貴方達は、もう出来上がった感想に可哀想だの、怒りだのしたわけ
71 マリーン
だそうです
70 マリーン
公で
人を殺したくなったなんて書くな💢
で刺されんな💢
人を殺したくなったなんて書くな💢
で刺されんな💢
69 マリーン
貴方達はその発起人を擁護したの
68 マリーン
啓文堂書店殺人事件
67 マリーン
こんなこと続けてるとこういう奴来るよ?
来ちゃいましたよね?
来ちゃいましたよね?
66 マリーン
陳さんは、未来予知
65 マリーン
殺人事件だからね
64 才牙
いやこれは…流石に…許せないだろ
63 紫露
そ。分かりました
62 紫露
先生が許さないんだってだから言う言葉は許してじゃないのよ
61 紫露
ご飯
60 紫露
スーパーラブ来た
59 紫露
鵜呑みにするから…
58 マリーン
それこそ許して。来ましたね
57 先生
やーっちまったー
56 才牙
しかしな
啓文堂書店殺人事件の発端になった人を擁護…
啓文堂書店殺人事件の発端になった人を擁護…
55 紫露
だから手順も一緒
54 紫露
思考がニブチンならそれじゃなきゃ売れないのよ
53 紫露
言わばダイソー百円カップ色違いで発売中
52 紫露
市販のカップを手作りしてみました。的な
51 紫露
だって形が皆ワイン瓶から作る訳だから
50 紫露
今回の先生は、要するに難しいけどカップ自体はコツを掴めば色の配置次第で売れるものなんだよ
49 紫露
だから理事長がああ言ったのさ
48 紫露
軽さ
おおきさ
引き立て役か
おおきさ
引き立て役か
47 紫露
デザインが難しい
46 紫露
ティファニーのカプチーノカップとか。色のバランス
黄色にコーヒー色が映える。それがカフェオレでも
黄色にコーヒー色が映える。それがカフェオレでも
45 紫露
また他の食材が乗る姿をイメージして違和感ないな、なら売れる
44 紫露
だからほうれん草が乗る姿を目でイメージして
43 紫露
その匙加減がめちゃくちゃ難しい
42 紫露
彩りにちょい足しアレンジ
って感じ
って感じ
41 紫露
皿は主役ではなく引き立て役なの
40 紫露
乗せた時の見栄えとか、バランスとか
39 紫露
スパゲッティが楽しくなる皿とかをイメージして
38 才牙
だから売れるんだ
37 紫露
だから皿は難しいの
36 紫露
料理されたものが楽しくなる柄を考えるわけ
35 紫露
こだわりは不要なんだよ。だって皿は料理が主役でしょ?
34 紫露
だから言われた言葉はちゃんと聞いて改善するし
33 紫露
皿が何かを考えて、皿を作るんだよ
32 紫露
値段に見合った皿を作る。で
31 紫露
だから値段も参考にしてるで
30 紫露
プロ並みな出来が出来ても高いと買わない。価格設定もまた難しい
29 紫露
難しいんだよお皿も
28 紫露
だからお皿が売ってるとこに行って情報収集するんだよ
27 紫露
皿が皿として機能してなおかつ引き立てる柄。おけ?
26 紫露
だから私は市販の皿を頭に浮かべてそこからオリジナルの柄を作るの
25 紫露
良いんだよ。じゃないのきちんとしたものを作らないと売れないの
24 紫露
元取るためには売れるものを作らないとだけど殆どが好きに作るよね?
アンドーナッツ何か粘土の感覚
釉薬は絵の具感覚
高いんですけど?
アンドーナッツ何か粘土の感覚
釉薬は絵の具感覚
高いんですけど?
23 紫露
早い話
元が取れないんだよ
元が取れないんだよ
22 才牙
土は高い。でも作ると赤字
21 才牙
理事長は売れないから省こうとするんでしょ?
20 才牙
ちゃんと売り場貢献してんだよ
19 才牙
コーヒーカップなら余計な色はいらねぇよ?
なおかつ簡単か
なおかつ簡単か
18 マリーン
貴方のはきれいなんだよな
じゃあ作るしか無いよな。赤字なんだし
じゃあ作るしか無いよな。赤字なんだし
17 マリーン
だから難しい難しいと言いながら
先生の言葉聞いて
カップを作るの
先生の言葉聞いて
カップを作るの
16 マリーン
好きだからこう作る
需要は?
需要は?
15 マリーン
売るという事はそう言う事よ
14 マリーン
ちゃんと考えてるの
13 マリーン
自分は素人だから市販のが良いよね
12 マリーン
自分の柄を描く
11 マリーン
市販のものを参考に
10 マリーン
皿の役割はどう、そう言う事よで
9 マリーン
だからしゃもじの皿これは需要が高い。と率先して作るでしょ?
8 マリーン
作ちゃんのはちゃんと見てるのよ。どうすれば売れるか
7 マリーン
作ちゃんのが何故売れるか分かる?
6 マリーン
故に今回の先生の見て
後はセンスだな。センスが良きゃこれは売れるわ
後はセンスだな。センスが良きゃこれは売れるわ
5 マリーン
だから売れないのよ。
4 マリーン
ハイこれ重要よ
3 マリーン
ぐるっと見て分かるのは
ゴメン趣味にないわ
ゴメン趣味にないわ
2 マリーン
だからタネ見に行くのか。売れた金使うわけだ