1 才牙

会話

会話
100 カイザー
なんつ〜恐ろしいとこに巻き込んじゃったんだ
99 カイザー
あのね。彼は現在の天皇家でも鎮魂の儀してるのよ
98 崇徳天皇
😄
97 カイザー
『朝廷に怨みつらみを残したまま世を去った崇徳上皇(爺さんと嫁の子)の死後、その呪いが現実のものとなって天皇家と京都に様ざまな不幸が襲いかかります。延暦寺の強訴、安元の大火、鹿ケ谷の陰謀といった動乱が続き、さらに勝者である後白河天皇(鳥羽天皇の実の子)に近しい人々が次々と亡くなります。しかし、それはまだ不幸の前兆に過ぎず、このあと天皇家にとってもっとも不幸なことが起こります。

それが鎌倉幕府の誕生です。幕府創設が何を意味するか。政治の実権が天皇から一般大衆に過ぎない武士に移ったということです。つまり、崇徳の呪いの言葉「皇を取って民とし民を皇となさん」が現実のものとなったわけです。この時代、貴族は武士を野蛮人としてものすごく見下していました。その野蛮人に政権を奪われたのですから、まさしく天と地がひっくり返ったようなものでしょう。朝廷は崇徳の呪いのパワーに恐れおののき、怨霊の鎮魂に努めますが時すでに遅し。以後700年にわたり武士による政権が続くことになります。』
96 カイザー
『さて、戦いは後白河天皇側の勝利となり、敗れた崇徳上皇は四国・讃岐の国に送られます。遠く讃岐の地で第二の人生を送ることになった崇徳上皇の心のよりどころは和歌と仏教でした。冒頭の有名な歌「せをはやみ〜」を詠んだのもこの地であったとされています。同時に心を入れかえようと写経にいそしみ、何百巻という写本ができあがりました。その写本を京の寺に納め、世の平安を願ってほしいと朝廷に献上します。ところが後白河天皇はせっかくの写経を突っ返してしまうのです。「自分たちを怨んでいる崇徳のお経には、呪いが込められているにちがいない」と解釈したわけです。ヒドい話です。

せっかくの想いを踏みにじられた崇徳はドス黒い怒りを爆発させます。なんと自分の舌先を噛み切り、したたる血でこう書くのです。「日本国の大魔縁となり、皇を取って民とし民を皇となさん」と。ようわからんですね。通訳すると「我こそは日本の大魔王となり、天皇をその座から引きずりおろしてやる。そして民衆のなかから新たな王を生みだしてやる」という呪いの言葉に解釈できます。トランプゲーム大富豪でいうところの「革命」ですね。』
95 カイザー
『崇徳天皇が生まれたのは平安時代終盤の1119年、源氏と平氏が台頭する少し前の時代です。崇徳はなんと満3歳にして天皇に即位します。そこには天皇家の人には言えない「ワケ」がありました。これから崇徳天皇の怨霊伝説とは切っても切れない、ワケアリのお家事情についてお話ししたいと思います。

なお、登場人物の肩書きが「天皇」「上皇」「法皇」とコロコロ変わってややこしいので、話を現代の会社に例えてみることにします。』
94 カイザー
崇徳天皇京の人よ?
93 カイザー
じゃあ何でしはるとかいうのかね
92 カイザー
御祭神な
91 紫露
そこ菅原道真だな五歳神
90 紫露
湯島天神の御神籤大吉
89 才牙
未だある未だある
88 紫露
ひっそりと載ってたんだけど
87 紫露
そこに湯島天神と、神田大明神の御朱印があるんだけどさ
86 紫露
ん〜じゃあ御朱印帳貰ったんだ寒川神社の
85 才牙
菅原道真ってそこに出てくる天神様だぜ
84 紫露
いやぁ一昔のさ魔法のiらんどでね?神社化するしとうりゃんせが聞こえる書くし
83 カイザー
大体さ。最近ようしはりますわって京都弁出てんでしょ?
82 カイザー
そ。お空の空気が見てるからね
81 紫露
所長に詰め寄りましたけど
80 紫露
確かにそれだけじゃないだろ!!とか響きまして
79 紫露
おティムティム見せた時?
78 紫露
あーメダカ販売店のメンバーが
77 マリーン
あのときだって空ざわついたじゃん
76 マリーン
お空がお知らせするんだよ
75 マリーン
リユ来てることもうわかってるでしょ
74 マリーン
作ちゃんアンタ白日なんだから
73 マリーン
まぁたとぼけるつもりかぁ?
72 紫露
先生みたいに立ち止まることも出来たはずだよ?
71 紫露
それは選択じゃない?
70 紫露
味方をしただけなんだからだけど
69 紫露
完全にあっちの逆恨みに対して
68 紫露
自分がしたことは自分でなんとかしよう
67 紫露
大群なんて作ったら
66 紫露
つか?寧ろ知らない人にあーだこーだ吹き込んで
65 紫露
こういう事は自分でやるもんだ
64 紫露
最初を知らん人に言っても分からないし
63 紫露
だからジーの人に制止したわけだ
62 紫露
私が要求するのは、それだけ
61 紫露
自分のしたこと位自分で責任取りなさい
60 紫露
今が良けりゃそれでいいよ
59 紫露
別に生きたいわけでもないなら
58 紫露
怒るわけ無い。ただの結果を歩むだけだ
57 カイザー
大体さ。犯人が犯行を話すのってじゃあ話してる間に逮捕すりゃいいでしょ
56 紫露
勝手にコマですわ
55 紫露
そうすると被害者演じていじめのワード食らわしゃ
54 紫露
中途参加は中途参加だから見てないわけだもん
53 紫露
怒るわけ無い淡々と。淡々と。ですよ?
52 カイザー
何時もニコニコしてますよ
51 カイザー
だから惚けたふりも出来ますしね
50 紫露
だって怒るのはマイナス印象しか摑まないでしょ?
49 才牙
それな。
48 紫露
イカだけど全然怒りもないよね
47 紫露
怒りはエネルギー使うからね〜。一瞬しか使わん
46 紫露
それな
45 マリーン
もう怒りもないよね。呆れしか
44 カイザー
あ〜あ
43 ガブリエル
同じく
42 ルキフェル
手伝うぜ嬢ちゃん
41 紫露
さぁ醜女達行ってこーい
40 紫露
まさか。ギブしても私が許さんよ😄
39 カイザー
ギブギブ!!ですか?
38 カイザー
あ〜あ万の艦隊沈没
37 カイザー
『完璧な嘘つきな君は天才的なアイドル様』
36 カイザー
オワタ〜
35 紫露
で?ご反論は?
34 紫露
😄
33 紫露
↘口癖「でも」は、ネガティブな印象を与える
相手に拒否感や拒絶感を抱かせる
話が「でも」から始まると、直前の相手の話を否定しているニュアンスになります。

そのため、無意識のうちに、相手に拒否感や拒絶感を抱かせてしまうことに繋がります。』
32 紫露
納得したい時?本当に?
31 紫露
😄
30 才牙
どんな時にでもって使う?
29 才牙
でもって何で使うの?
28 才牙
だから紫露はヤバいのよ
27 才牙
チョイチョイで解明
26 才牙
そこで使われてたでもとかを
25 才牙
長々しく書いて貴方が悪くなきゃいけないのに
24 才牙
人の記憶に残ってしまう
23 才牙
コリャ終わったな言葉は出たら消せないからな
22 才牙
言語心理学か
21 カイザー
紫露さ
20 カイザー
さて
19 カイザー
ただいま
18 カイザー
電車出ず
17 カイザー
停電〜
16 カイザー
先生その
15 カイザー
言語心理学やってりゃ
14 カイザー
あの人達は崖から飛び降りたよ
13 カイザー
…もうさ。全部ばら撒かれて
12 マリーン
多分
11 マリーン
そうなんだよね
10 マリーン
近藤先生生活保護嫌なんだね
9 マリーン
作ちゃんがさ
8 才牙
先生さ
7 才牙
にゃー
6 才牙
分からないけど
5 才牙
先生がなのかココがなのか
4 才牙
終わったよ
3 才牙
にゃー
2 才牙
行ってら