本棚の陰で秘め事(R20)
今日は、或いは今晩は。いらっしゃい、肆然庵へようこそ、…沢山の素敵な記事の中から閲覧有り難う、君に出会えてとても嬉しいよ。
こんな奇特な記事に態々足を運んでくれたんだ、それなりに何かしらの興味を持ってくれているんだろう?…じゃあ先ずは、簡単な条件を纏めてみたから確認して貰えるかな。――ああ、大丈夫。難しい物は無いよ、気を楽にしてね。
一、背後様が成人である事
一、一般的なマナーを弁えている事
一、打ち切りは白紙または理由
一、遣り取りは一通〜/日から
一、描写は全角100〜上限無
優、本命様がいない、長期を視野に検討できる
最後のは優遇、どうせなら素敵な出会いを期待したいからね。――…さて、残ってくれている様で光栄だよ。話の続きに移るから、ゆるりと聞いて貰えたら嬉しいな。
先ず提供するのは僕、茅原惣介。何の変哲も無い古本屋の店主だよ。そして今回募集するのは、僕の店にやって来る子。
矢鱈と重苦しい店構えと、古惚けた曰くありげな雰囲気。単純に文学少年でも、或いは罰ゲームの一環で本を買いに来ても、蔵書の整理のアルバイトでも、…或いは単なる怖いもの見たさでも良い。
其処から知り合って、緩く二人で過ごせたら…とね。題名が題名だからあれだけど、家に上がって炬燵で鍋を囲んでみたり、色んなイベントや――裏を重視する子はそれでも大歓迎。季節柄どうにも人恋しいんだ、嗜好は広いから割と何でも対応も出来るだろうしね。
設定が設定だから、現代だけじゃなくても時代設定なんかを付け足すのも面白いかもね。大正ロマンみたいな一昔前の雰囲気が好きな子も大歓迎。
[返信について]
可否に関わらず、記事をお読みくださっていると判断した方には両日以内に。
こんな奇特な記事に態々足を運んでくれたんだ、それなりに何かしらの興味を持ってくれているんだろう?…じゃあ先ずは、簡単な条件を纏めてみたから確認して貰えるかな。――ああ、大丈夫。難しい物は無いよ、気を楽にしてね。
一、背後様が成人である事
一、一般的なマナーを弁えている事
一、打ち切りは白紙または理由
一、遣り取りは一通〜/日から
一、描写は全角100〜上限無
優、本命様がいない、長期を視野に検討できる
最後のは優遇、どうせなら素敵な出会いを期待したいからね。――…さて、残ってくれている様で光栄だよ。話の続きに移るから、ゆるりと聞いて貰えたら嬉しいな。
先ず提供するのは僕、茅原惣介。何の変哲も無い古本屋の店主だよ。そして今回募集するのは、僕の店にやって来る子。
矢鱈と重苦しい店構えと、古惚けた曰くありげな雰囲気。単純に文学少年でも、或いは罰ゲームの一環で本を買いに来ても、蔵書の整理のアルバイトでも、…或いは単なる怖いもの見たさでも良い。
其処から知り合って、緩く二人で過ごせたら…とね。題名が題名だからあれだけど、家に上がって炬燵で鍋を囲んでみたり、色んなイベントや――裏を重視する子はそれでも大歓迎。季節柄どうにも人恋しいんだ、嗜好は広いから割と何でも対応も出来るだろうしね。
設定が設定だから、現代だけじゃなくても時代設定なんかを付け足すのも面白いかもね。大正ロマンみたいな一昔前の雰囲気が好きな子も大歓迎。
[返信について]
可否に関わらず、記事をお読みくださっていると判断した方には両日以内に。
お客様は神様だ、来る者は誰でも拒まない…と言いたい所だけど、流石に敬遠される子の特徴を少し挙げてみたんだ。選り好みが許される立場で無いのは承知の上、多少の自讃は特に気にしないし、此処は穏便に対応して貰えたら嬉しいな。これ以外なら対応可能だからね。
×不可PC条件×
・老人
・〜中/学/生
・男の娘
・過度女々
・過度の病弱
・肥満
・不潔
×不可行為・嗜好×
冷淡/過度の暴力/永遠愛無/ピアス/大量出血/蟲/汚喘ぎ/後排泄行為/浮気/アヘ/ボテ腹/オウム/展開任せ・無視/過度女々/赤面症
句読点省略/水増し全般/記号の乱用/喘ぎ以外での小文字/過度の遅レス/無断打ち切り/半角カタカナ/属性詐称/PCアド/応募逃げ
…よし、一先ず伝えるべきはこの位かな。もしも少しでも興味を持ってくれたなら、君になりきって投函箱に手紙を入れて欲しい。……ああ、以下の事項をきっちり明記してね。これが欠けてると、君がどんなに素敵でも返信出来なくなるから。
・貴Cの希望の設定(興味本位の客、アルバイト等)
・希望の関係
・希望の当方の年齢
・自己紹介(細かいものほど優遇/容姿について「○○系」は冷遇)
・したい事や質問
・萎
・接触ロル(思い浮かばなければ、薄暗い店内を物色している時に奥から突然当方に声を掛けられる所)
質問も受け付けるし、お相手の可否に拘らず何かしらの反応は返すつもりだよ。…ほら、君のアドレスを教えて貰ったのに僕だけだんまりだなんて、良くないじゃないか。不要なら一言貰えると助かるな。
僕についての詳しい紹介はこの下、君のお眼鏡に適うと良いんだけど――…、兎に角、良縁を願っているよ。温かいお茶と最中を用意してるんだ、早くおいで。
[返信について]
同上。
×不可PC条件×
・老人
・〜中/学/生
・男の娘
・過度女々
・過度の病弱
・肥満
・不潔
×不可行為・嗜好×
冷淡/過度の暴力/永遠愛無/ピアス/大量出血/蟲/汚喘ぎ/後排泄行為/浮気/アヘ/ボテ腹/オウム/展開任せ・無視/過度女々/赤面症
句読点省略/水増し全般/記号の乱用/喘ぎ以外での小文字/過度の遅レス/無断打ち切り/半角カタカナ/属性詐称/PCアド/応募逃げ
…よし、一先ず伝えるべきはこの位かな。もしも少しでも興味を持ってくれたなら、君になりきって投函箱に手紙を入れて欲しい。……ああ、以下の事項をきっちり明記してね。これが欠けてると、君がどんなに素敵でも返信出来なくなるから。
・貴Cの希望の設定(興味本位の客、アルバイト等)
・希望の関係
・希望の当方の年齢
・自己紹介(細かいものほど優遇/容姿について「○○系」は冷遇)
・したい事や質問
・萎
・接触ロル(思い浮かばなければ、薄暗い店内を物色している時に奥から突然当方に声を掛けられる所)
質問も受け付けるし、お相手の可否に拘らず何かしらの反応は返すつもりだよ。…ほら、君のアドレスを教えて貰ったのに僕だけだんまりだなんて、良くないじゃないか。不要なら一言貰えると助かるな。
僕についての詳しい紹介はこの下、君のお眼鏡に適うと良いんだけど――…、兎に角、良縁を願っているよ。温かいお茶と最中を用意してるんだ、早くおいで。
[返信について]
同上。
・名:茅原 惣助(かやはら そうすけ)
・身長/体重:187/66
・年齢:28〜42まで変動可
・外見:黒に限りなく近い灰色の髪を大雑把に掻き上げ、額にはその後れ毛が僅かに掛かっている。弓形の眉に目尻の垂れた二重の目、更に常に上がり勝ちな口端と総じて常に笑みを浮かべている様な顔立ち。涙袋と唇はふっくら。瞳は髪と同色。悪く言うと締まりの無い顔。根っからのインドア派なので日に焼けておらず、肥満ではないが筋肉質ともお世辞には言い難い体付き。猫背で近視。服装は家では紺色の絣の着流し(本人曰く「雰囲気が大事」)、外出時にはベストとスラックスにワイシャツ等の洋装。
・性格:表情から見た通り非常に温厚な性格、滅多な事では怒らない。口調は文面を参照、一人称は僕、二人称は君。言いたくない事は曖昧にぼかす。基本的に几帳面な性格なので家事は一通りこなすが、一度自分の世界に入ると滅多な事では横道に逸れない。
気に入った、或いは興味の有る相手以外には深入りしない主義。その代わり気に入ればとことん相手の利になる様動く上に面倒見も良い。また、性格が禍し、色恋沙汰にはどうにも疎い為突拍子も無い行動に出る事も。
流行りに疎く、パソコンも有るがキーボードを人差し指でちまちまと打つ程に文明の利器に弱い。所狭しと並んだ本棚の中で一人店番と言う名の読書が日課。食事は専ら和食。下戸で絡み上戸だが酒好き、下手物も割と平気で口にする。
・その他:本の虫で高校の国語(古典)教諭を勤めていたが、古書肆の父親の後を継ぐ為に辞職。店名は「肆然庵」。戦前はそれなりに良い家柄だったようで希少価値の高い蔵書を有しており、店の雰囲気も相俟ってコアなマニア向けの店となってしまっている。しかし自分の気に入りの本は売る気が無い為、商品としての意味を為していないものもしばしば。
民俗学と日本文学に興味を示しており、妖怪変化の類いや神仏も信じている。店は自宅に内設、築60年以上の純日本建築。家自体は一人で住むにはかなりの広さ。
[返信について]
同上。
・身長/体重:187/66
・年齢:28〜42まで変動可
・外見:黒に限りなく近い灰色の髪を大雑把に掻き上げ、額にはその後れ毛が僅かに掛かっている。弓形の眉に目尻の垂れた二重の目、更に常に上がり勝ちな口端と総じて常に笑みを浮かべている様な顔立ち。涙袋と唇はふっくら。瞳は髪と同色。悪く言うと締まりの無い顔。根っからのインドア派なので日に焼けておらず、肥満ではないが筋肉質ともお世辞には言い難い体付き。猫背で近視。服装は家では紺色の絣の着流し(本人曰く「雰囲気が大事」)、外出時にはベストとスラックスにワイシャツ等の洋装。
・性格:表情から見た通り非常に温厚な性格、滅多な事では怒らない。口調は文面を参照、一人称は僕、二人称は君。言いたくない事は曖昧にぼかす。基本的に几帳面な性格なので家事は一通りこなすが、一度自分の世界に入ると滅多な事では横道に逸れない。
気に入った、或いは興味の有る相手以外には深入りしない主義。その代わり気に入ればとことん相手の利になる様動く上に面倒見も良い。また、性格が禍し、色恋沙汰にはどうにも疎い為突拍子も無い行動に出る事も。
流行りに疎く、パソコンも有るがキーボードを人差し指でちまちまと打つ程に文明の利器に弱い。所狭しと並んだ本棚の中で一人店番と言う名の読書が日課。食事は専ら和食。下戸で絡み上戸だが酒好き、下手物も割と平気で口にする。
・その他:本の虫で高校の国語(古典)教諭を勤めていたが、古書肆の父親の後を継ぐ為に辞職。店名は「肆然庵」。戦前はそれなりに良い家柄だったようで希少価値の高い蔵書を有しており、店の雰囲気も相俟ってコアなマニア向けの店となってしまっている。しかし自分の気に入りの本は売る気が無い為、商品としての意味を為していないものもしばしば。
民俗学と日本文学に興味を示しており、妖怪変化の類いや神仏も信じている。店は自宅に内設、築60年以上の純日本建築。家自体は一人で住むにはかなりの広さ。
[返信について]
同上。