★掲示板★
過去ログ61
2003/12/21 20:25
★DP♂ 大阪
ブルブル寒いですね〜、私が居るのは京都寄りなんで、夏蒸し暑く・冬寒い…のお裾分けがありまして(>_<)
関西弁の脳天直撃……今の日本語が京都から広がって行った事と、多分未だにヤマト言葉が多いからでは?
大和……飛鳥か奈良時代の木の札に目や手をめぇ、てぇと伸ばす発音ガイドが書いてありましたし、古い形が残ってるんでしょうね。
(だだ、関西弁に限らず方言は脳天直撃が多いですがね♪)
元々外来語の漢字言葉より平仮名で書けるヤマト言葉の方が心に響きますからね、良くも悪くも。 DNAに直接訴えるのだと思います。
遺憾、謝罪、残念…より、すみません、ごめんなさい…とかの方が本気で謝ってる様に感じるでしょ(^_^)b
ヘタレ……私もちゃ〜さんの感性と同じで、るんさん(女性)に使って欲しくないです! はっきり言ってガラが悪すぎます(- -;)
2003/12/21 20:25
★るん♀ 神奈川
こんばんわんたん皆さん寛ぎタイムで
しょうか(*^-^*)?
私は今夕飯作りしてます。
ちょっと
トイザラスまで
行っていた為、
すっかり遅くなってしまいました"f(^▽^;)
ちゃ〜さん
神奈川も雪はほとんど降りませんよ(*^-^*)だからこそ
パニックになりやすいんですよ(笑)。
で、買い込むわりには雪も大した事なく済んでしまうという(笑)雪に対する順応力が
ないんですよ(^▽^;)下手に外に出れば
滑って転ぶクチですよ私(;^_^A
2003/12/21 20:01
★ちゃ〜♂ 大阪
ばんわぃ♪るんさん♪
神奈川って、そんなに雪降りましたっけ?
備えあれば…と言いますけど^^; 笑
寒い時は、外出をしたくなくなりますけど、大阪は雪が積もるなんて(山手をのぞけば)
ほとんどないですから5〜6年前に積もった時は誰も踏んでいない所を見つけてはダイブしてました(*^^*)
大阪弁、嫌いって言われることもあるんですが、そういってもらえると嬉しいです(^^)
2003/12/21 18:36
★るん♀ 神奈川
ちわわ(^o^)/ちゃ〜さん
雪は積もるまでは
いたらなかったのですか。では、歩行も
車の運転も、差し障りがなく良かったですね(*^^*)。ちなみに私、雪にはめっきり弱く、テレビのニュース等で「神奈川の明日は、
雪が降るでしょう」
なんて聞こうものならパニックになります。即、当面の食料の
買い出しや、
灯油の買い出し、
一歩も外へ出ないで
済む様な、閉じこもり生活の準備をする位ですから(≧▽≦)。
ある意味災害的な
感覚があるのかも…
(笑)(笑)(笑)
↑前世で、雪の災害か何かに遭って、
エライめにでも
あったのかしら?
(;^_^A…(笑)
大阪弁は、直結してもなにぶん、使う機会がありませんから
"f(^▽^;)。
でも関西弁って
わりと好きですよ。
生き生きとしていると感じがして(´▽`)。
2003/12/21 14:22
★ちゃ〜♂ 大阪
うぃっ♪るんさん、大阪は雪積もるほど降らなかったですよ^^;)
近畿では京都、奈良、兵庫の一部で積もってるみたいです(*^^*)
方言のホクッとしたところはほんといいですよね♪♪
ヘタレって言葉はるんさんには似合わないですね。というか使って欲しくないですよ^^;)あまり、きれいな言葉ではないですから 笑
大阪弁には脳に直結される言葉が多いと思いますよ
2003/12/21 12:55