地域経済☆掲示板

過去ログ54 2012/12/12 19:30

▼登米
卒論をアップします。
http://firestorage.jp/download/9ce51e623f90809924d6785b381017d79bd2b2bc

4章を今日中に文章化するので今しばらくお待ちください。ゼミ開始時に簡単なレジュメを配る予定です。
4章は今日中に文章かしてアップロードいたしますのでダウンロードよろしくお願いします。
なお、パスワードは「keizai」です。
12/12(水)19:30

▼登米
明日の卒論発表ですが今日の8時頃までに3章まで、4章を明日の朝までにこの掲示板にアップロードしますのでダウンロード・印刷よろしくお願いします。
12/12(水)12:31

▼西巻
13日のゼミ

新聞 竹下
司会 田村
コメント 北野

卒論 登米
司会 村田
コメント 奥村 張

Chapter1 渡邉 山上 村田 河畑
司会 芦原
コメント 佐藤 西原

Chapter2 芦原 北野 田村 西原
司会 渡邉
コメント 齊藤 山上


14時45分から204です。よろしくお願いします。
12/11(火)2:58

▼高島
卒論のファイル 二章までです
序章は前回と変化ないので 前回までの内容をお持ちの方はそっちを

三章は今夜もうちょっといじりたいので当日に印刷物をお配りします

DLPASSは 1111 です
12/5(水)23:14
HP

▼Samuta
イベントの案内です。申込はMailのアドレスまで。
ーーー
地域志高塾10周年記念シンポジウム
北陸経済の「今」と「これから」 ―北陸新幹線開業を前にして―
北陸地域経済学講座の開講から10年。小泉構造改革、リーマン・ショック、政権交代、欧州危機等、この間、
日本と世界は大きな激動を経験しました。新幹線開業というひとつの節目を前に、北陸の地域経済は新たな模索のなかにあります。このシンポジウムでは、能登、金沢、加賀それぞれの地域のリーダーをパネリストに、石川と北陸の経済の過去・現在・未来を、参加者とともに語りあいます。
◇講師 数馬嘉雄氏(興能信用金庫理事長) 山田元一氏(葛熨倶楽部代表取締役社長) 寺前秀一氏(加賀市長)
※コーディネーター 碇山洋(経済学類教授)
◇日程 2012年12月8日(土)13:30〜16:00(開場13:00)
◇会場   金沢市文化ホール2階大集会室
◇プログラム 13:30〜13:40学長挨拶 13:40〜13:45センター長挨 13:45〜14:15話題提供(山田元一氏)
14:15〜15:50パネルディスカッション 15:50〜16:00閉会挨拶
◇申込 必要事項(氏名、所属、連絡先)をご記入の上メールで連絡ください。
12/5(水)19:21

5553

掲示板に戻る