地域経済☆掲示板

過去ログ38 2012/9/24 12:00

▼Samuta
板坂さんへ>掲載誌の『住民と自治』最新号に大阪の文化政策の記事が載っていたので、明日差し上げます。もし忘れていたら言ってください。
9/24(月)12:00

▼西巻
25日は16時30分から304教室です。

まえ説明してなくてごめんなさいなんですが、論文には序章の前に論文全体のはじめにと、各章のはじめにを書きます。
全体のはじめに には、何に焦点を当てるのか、論文全体で何を考察するのかなどを書きます。
各章の方は、前章の内容を受けて本章で何を明らかにするのかの大枠などを書きます。

順番的には、はじめにから書くかもしれませんが、構成に絡んだり、ちょっと書いてみないと掴めないので、後でもいいです。

ただ、論文の流れを作りやすくなったり、書く内容をはっきりできたりできるかもしれないので、章ごとに少し考えてみるのもいいかもしれないです。

とりあえずは、聞いてきたことや文献などを整理しながら、自分に関係のあるところを拾い出して、書きながら内容を考えてみてください。
9/18(火)4:10

▼奥村
Re:Samutaさん
分かりました。
登米の方にも連絡しておいたので、明確な対応策が決まり次第お知らせします。
9/17(月)15:48

▼Samuta
駒澤大学から連絡があり、参加者は「教員含めて10名」とのことです。当初の話にくらべてずいぶん少数に絞り込まれたようです。宿泊関係とか大丈夫でしょうか。対応お願いします。
9/17(月)12:27

▼Samuta
金沢大学地域政策研究センターが発行している『CURES』(地域政策研究ニューズレター)のNo.97(7月31日号)にゼミ卒業生の竹俣康代さん(現マイナビ北陸支社就職情報事業本部)の寄稿「就職活動の心構え〜就職活動に挑む学生へのエール」が載っています。3年生にはぜひ読んでもらえたらと思います。
9/13(木)12:08

3937

掲示板に戻る