地域経済☆掲示板

過去ログ13 2012/2/28 11:50

▼堀内
先生へ

まずは、お子様のお誕生、おめでとうございます。

卒論の製本に関して、僕のヒアリング先に送付する分を先に印刷しておきたいのですが、先生のご都合がよろしい日はいつでしょうか。

あと、卒業式後の食事会に関して、予約しておく店は、浅野川大橋付近・浅野川沿いの「太郎」という鍋屋でよろしかったでしょうか。
2/28(火)11:50

▼西巻
3月2日について

3月2日(金)のサブゼミは、
13時から304演習室です。
発表する方々は20人分の印刷お願いします。『創造的論文の書き方』も持ってきてください。前回と同じような流れで行います。
また、来年度の教科書の発表分担も決めます。来年度の教科書は、
・伊藤正直・藤井史朗編『グローバル化・金融危機・地域再生』日本経済評論社、2011年、2500円
・田代洋一・萩原伸次郎・金澤史男編『現代の経済政策[第4版]』有斐閣、2011年、2900円 です。
購入して余裕があったら目を通してみてください。
サブゼミ終了後、新歓があります。

みなさまよろしくお願いします。
2/28(火)0:03

▼三浦
4年と先生へ

製本用のカバーがまだ届いていないということで製本作業は延期します。
予定調整をしますので、1週間以後で空いている日を教えて下さい。
2/27(月)16:01

▼三浦
先生へ
ご出産おめでとうございます。

分かりました。4年に確認してみます。4年は共同論文をもらいました。
2/27(月)15:58

▼Samuta
三浦くんへ>製本の閉じカバーがまだ届かないそうです。すみませんが、1週間程度延期して日程調整してくれませんか。
柏川さん>了解です。他の4年生に指導頑張ってもらいましょう。
4年生>共同論文受け取っていましたっけ?
私事ですが、妻が先週土曜日に無事第二子出産しました。男の子です。この間、いろいろゼミには負担をかけましたが、お陰さまで、安産でした。ご報告まで。
2/27(月)15:12

1412

掲示板に戻る