学習院大学陸上競技部掲示板
過去ログ224
2024/12/28 16:51
▼学習院大学陸上競技部12/8(日)納会概要につきましてのご報告12/8(日)、ホテルリステル新宿にて行われました、納会の概要につきまして、ご報告させていただきます。
以下の式次第に沿って行われました。
11:40~11:45 開会のご挨拶 井坂 優太
11:45~12:00 年間活動報告 井坂 優太
12:00~12:05 ご挨拶 羽田 雄一
12:05~12:10 ご挨拶・乾杯 鷹野理事
12:10~12:30 懇談
12:30~12:50 優秀選手表彰 川崎副会長
12:50~13:20 懇談
13:20~13:35 決意表明 パートチーフ
13:35~13:40 中締め 秋元 陽斗
13:40~13:50 院歌斉唱、記念撮影
以下、各パートチーフの決意表明をご紹介させていただきます。(抜粋)
短距離:徳山陽貴(3)
今年1年を振り返ると、個々の努力とチームとしての団結が以前にも増して強くなったと感じます。練習の中でみなさんが意欲的に取り組む姿勢を見て、私自身も多くの刺激を受けました。一緒に目標を立て、挑戦し続ける日々の中で、互いを高め合うことの大切さを改めて実感しました。
来年以降は、これまで培った基盤をさらに強化し、チーム全体の可能性を広げていきたいと思います。一人ひとりの目標が実現できるよう、引き続き支え合い、切磋琢磨していきましょう。
中距離:草本十聖(2)
中距離ブロックの総括といたしまして、今年度は代替わり後の目標として「今年までに自己ベストを一人4回更新する」という目標を掲げ、ブロックの全員がその達成に向けて全力で取り組んだ一年だったと思います。
来年は自己ベストの更新を引き続き意識しつつ、対抗戦で勝ち切れるレースができるよう、さらに切磋琢磨して練習に励んでまいります。また、部員を増やすことにも力を入れ、より活気あるチームを目指していきたいと考えています。
長距離:井坂優太(3)
今年の大きな目標として、箱根駅伝予選会に出場する、という目標がありました。しかし、その目標は叶わず、我々はとても悔しい思いをしました。
新チームは標準ギリを経験した部員が4名のみと、昨年以上に厳しい現状です。しかし、我々は全く諦めておりません。私個人としても、どの部員も忙しくても、努力ができる部員なので、とても信頼しています。チーム全員で、予選会出場に向かって、精進して参ります。
マネージャー:鶴岡千暁(3)
目標として立てた自己ベスト更新 60回を、11月の八大戦で達成することが出来ました。マネ内でもチーム目標を意識しながら大会に帯同出来たことや、自己ベストの管理を行い共有したことで選手同士の関心や刺激につなげられたことなど、マネとしてもチーム目標に対し、貢献出来たのではないかと考えています。
来年の5月には代交代となりますが、マネージャーチームには2年生がいないため、今の1年生が中心となって活動していきます。
これから先も沢山のことを伝え、より引き継いでいくことを意識し、
1年生自身が「自分たちだけで大丈夫」と自信を持っていけるように、私たち3年生は残りの期間を使って、最大限、尽力したいと考えています。
最後になりますが、後援会の皆様、日頃より弊部へのご支援賜りまして、誠にありがとうございます。我々現役部員は、より一層精進して参りますので、今後ともご支援賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
▼川ア 誠今年の表彰者12月8日 ホテルリステル新宿にて納会が行われ、今年の優績者を以下の通り表彰しました。
女子中高等科
●功労賞
女子高等科3年生 村松美波(部長)・中村心咲(副部長)
部長・副部長としてコロナで制限のある時期を乗り越え、メンバーの士気を高める努力を認める。
●敢闘賞
小田嶋凛(4年生)800m 歴代4位 1分54秒10
斎藤泰河(3年生)1500m 歴代2位 3分54秒73
矢沢真太郎(1年生)10km 歴代3位 30分54秒
鈴木千晶(3年生)1500m 歴代5位 4分48秒92
●功労賞
河村東哉(4年生)前主将
黒沢侑平(4年生)前主務
冨田梨央(4年生)前チーフマネージャー
脇田あすか(4年生)前副チーフマネージャー
其々部の運営に貢献したと認めた。
▼No Name第18回関東八大学陸上競技大会明日、相模原ギオンフィールドにて行われる八大戦に以下の選手が出場します!
【男子トラック種目】
・オープン男子100m 13:30〜
第1組
中川(3) 角川(2)
第2組
河村(3) 宮本(3) 横山(3)
・対抗男子100m予選 14:00〜
第1組
中井(2)
第2組
高橋(3)
・対抗男子1500m 14:35 〜
竹野谷(1)
・オープン男子200m 14:55〜
福田(2)
・対抗男子200m 15:00〜
大嶌(2) 武野(1)
・オープン男子800m 15:10〜
小田嶋(4) 竹野谷(1)
・オープン男子400m 15:25〜
柴垣(3)
・対抗男子400m 15:30〜
徳山(3) 宮本(3)
・対抗男子4×100mR 16:00〜
青木(4)-大嶌(2)-平岡(4)-高橋(3)-中井(2)
・対抗男子100m決勝 16:45〜
・対抗男子5000m 16:55〜
井坂(3) 秋元(3)
・オープン男子5000m
黒沢侑平(4) 阿部(4) 京野(2) 木村(2)
・オープン男子4×400mR 17:20〜
青木(4)-平岡(4)-渡辺(4)-田邉(4)
・対抗男子4×400mR 17:30〜
小田嶋C-福田A-徳山B
【男子フィールド種目】
・対抗男子走幅跳 13:30〜
平岡(4) 渡辺(4)
・対抗男子円盤投 13:30〜
中川(3) 武野(1)
・対抗男子走高跳 15:00〜
河村(3)
・対抗男子やり投 15:00〜
中川(3) 横山(1)
・対抗男子三段跳 16:30〜
青木(4) 福田(2)
・対抗男子砲丸投 16:30〜
中川(3) 角川(2)
【女子トラック】
14:20〜
・対抗1500m
中村B 鈴木B
・オープン1500m
民谷@
15:20〜
・対抗400m
宮前B 萩野A
16:35〜
・対抗100m
福田C
【女子フィールド】
・対抗走幅跳 13:30〜
福田(4) 本吉(3)
・対抗やり投 15:00〜
中村(3) 萩野(2)
・対抗砲丸投 16:30〜
中村(3)
応援よろしくお願いします!!
▼柴垣 休卯24/09/04 第75回四大学対校結果
対抗男子1500m
2着 齋藤B
3着 河村C
男子オープン1500m
竹野谷@ 4'23.10 PB
草本 A 4'25.71 PB
京野 A 4'40.45 PB
男子対抗4×100R
2着 学習院大学 43.56
男子対抗 走高跳
3位 松川M1 1m40cm
6位 河村 B 1m30cm
男子オープン 走幅跳
渡辺C 5m76
女子オープン 走幅跳
元吉B 3m49
福田C 3m26
男子対抗400m
5着 徳山B 53.28
6着 福田A 54.32
男子オープン400m
柴垣B 58.26
河村B 67.94
男子対抗100m(+1.3)
4着 高橋B 11'20 PB
6着 大嶌A 11'41 PB
男子オープン100m
中井A 11'23 PB(+2.9)
青木C 11'29
角川A 11'37 PB(+2.9)
武野@ 11'60
横山@ 11'98 PB(+2.9)
中川B 12'08
女子オープン100m
福田C 14'64
本吉B 15'02
女子オープン400m
萩野A 66.45
宮前B 68.97 PB
女子オープン1500m
鈴木B 4'58.09
中村(葉)B 5'45.61
男子対抗5000m
1着 矢沢@ 14'56.81
2着 黒沢 (侑)C 16'27.26
男子対抗 砲丸投
2位 中川B 7m74 PB
3位 角川A 6m34 PB
男子対抗 4*400mR 3着
(徳山B-平岡C-齋藤B-小田嶋C)3'29.54
【四大戦総合結果】
1位 成蹊大学 72点
2位 学習院大学 69点
3位 成城大学 62点
4位 武蔵大学
応援ありがとうございました!
▼柴垣 休卯75回四大戦 タイムテーブル9/4(水) 上柚木公園陸上競技場で行われる四大戦のタイムスケジュールをお知らせいたします。
9:50 開会式
10:30 1500m男子対校 走高跳 男子対校
1500m男子open 男子open
女子open
11:10 4*100mR 男子対校
11:40 1500m女子open 12:00走幅跳 男子対校
12:10 400m 男子対校 男子open
400m 男子open 女子open
400m 女子open
13:40 100m 男子対校
100m 男子open
100m 女子open 14:00 砲丸投 男子対校
14:10 5000m 男子対校・open 砲丸投 男子open
砲丸投 女子open
15:00 4*400mR 女子open
4*400mR 男子対校
15:45 閉会式