急行ちょうかいさんのダイアリ〜?

過去ログ95 2011/2/8 8:14

▼急行 ちょうかい
おはようございます。今日は年休ですが、送迎で起きました。(寝たのはまた4時…)曇っているので合間の鉄もちょっと…。
2011/2/8(火)8:14

▼急行 ちょうかい
やっと訓練列車を撮るべく下りアングルに来ると、40人位の人手でした。ズームなので余裕で隙間にセット。ヒガウラでお会いした地元のお馴染みのT氏、バリのSK氏の姿も。
時間になり列車登場。カシガマの81-99でした。う〜ん…もアイテムとしていいか…。
当初はここで終了して帰る予定でしたが、先日西川口〜ヒガウラまで同乗した彼が挨拶に来てくれ、歓談中にばんものの詳しい時間も教えてくれました。…本庄でバカ停があるのか…。
ここでSK氏に尋ねるとそちらを撮りに行くとかで、私も着いて行く事にしました。
でも途中ではぐれてしまい単独になりました。時間の見立てを全くしないままジンボシンの被りつきアングルに着くと、北斗星の時お隣りだった人がいて、…ええっ、ヒガハス訓練撮ってからで良くここに間に合いましたね…と感心(呆れて?)いました…(^-^;
通過15分前だったので余裕でセット、64-1051+ばんもの編成をキャッチ出来ました。
本庄停を利用し、オカフカ道路橋へ。ここではSK氏がいて、あの時間で良くジンボシンに間に合ったねと呆れていました。(関越道は使えないし)
こちらでも通過20分前と余裕でした。ばんもの通過前に国鉄色の65-1078貨レがゲット出来て、私はこちらがむしろ嬉しかったです。着いた時に隣よろしいですか?と挨拶すると、ワシクリでお話したバリ鉄団体の方でした。
おっ、来た来た…ただこちらでは歩行者が被ってしまいややう〜でした。
後は報告通りで ヒガハスへ。misato様にお会い出来ました〜(^^)
今日は周囲の方に情報を頂いて予期せぬ収穫が出来たのと、道路が空いてて結果オーライでしたが、珍しくノーミスの鉄でした…(^-^;
2011/2/8(火)0:02

▼急行 ちょうかい
今までダラダラと食べていて中々活動の記録が出来ませんでした…するめソーメン完食。あの後また近所のスーパーに行ってしまいました。たけ様ばりのエンゲル係数になってしまうな…。
思えば日記も釣行記も克明に書き過ぎていつも息切れでした。…若い彼はよくあのペースで記録出来るな…。(たけ様とmisato様にしか?かな)
やっと本題…本日4時頃まで夜更かししていましたが、たまたま7時に目が覚めたので支度してヒガハスに向かいました。
自宅出発が7時40分。…北斗星通過が9時過ぎ位なのでラッシュ時間だしカツイです。
果たして途中渋滞、それでも保険で浦和〜岩槻高速利用でちょうど1時間で現地着。通過の20分前にはセット出来ました。
現地は10人程度と平和で、程なくカシゴトー510号機の引く北斗星が来て撮影。(いつもはパニックの被りつきアングルで撮影しました)ゴトーけん引になって冬場にヒガハスで北斗星撮影するのは初めてです。(前回は見る鉄)
隣で撮影した人に、後はハンドル訓練ですね?と尋ねると、いや、それは捨ててばんもの回送撮りに高崎線に行きます…との事。…ふーん、そんなのあったんだ。(チェックせず)
北斗星が通過した後に来て上りアングルで構えてる人がいたので、やはり尋ねると工臨狙いとか。65-1118との事。
時間もお聞きしたので、待つ事に。10時12分にその赤の引く工臨、10時27分に65-1085(更新も貨物ガマだから珍しいのだとか)を撮りました。…教えて貰わなければすぐに下りアングルに行ってました。ラッキー!
他に上り貨物も他の方に時間をお聞きしたのでムダなく全て撮影出来ました…(^-^; 訓練の通過が11時頃なので10時50分(更新PF)のはさすがに捨てましたが。
2011/2/7(月)23:45

9694

掲示板に戻る