急行ちょうかいさんの有意義ダイ・アリ〜?
過去ログ938
2012/6/25 1:31
▼急行 ちょうかい日曜日は前半を完全にダラけて潰してしまいましたが、あの遅い時間になっても自覚して出掛けてホントに良かったと思います。満足な時間を過ごす事が出来ました〜(^^)
着いて川を見ると前述の様に終わったと思いましたが、結果オーライでした。
釣りを始めて(スタートは16:30…ふつう…は帰る時間)すぐにウキには活発な反応がありました。
当初は餌にサシ(ウジ虫)を使うとヤマベが小ぶりながらも好調に釣れました。
開始から40分位で20尾を数えたので、今度は練り餌を使用、マブナ狙いとすると…目論み通り軟調なハエ(ヤマベ)竿を強烈に絞り込み連チャンで釣れました…至福のひと時〜(^^)
気温も暑からず寒からず理想的でした。大敵の風もそれ程でないし。
その後も仕掛けを切られて交換のロスを除き、好調に釣れ続けて、暗くなる19時チョイ過ぎまで粘りました。
釣果の合計57尾でした。…所要時間を考えると御の字かな。
内訳はヤマベが28、マブナが22(大半が16〜18センチ)、ヘラブナが3、コイが1、タモロコが3でした。せいぜい10位との予想でしたが。
私は鉄同様、釣りもマニアックに技術や知識の向上をはかっていないので、同条件でも腕の達つ人なら倍位の釣果を得られるかも知れませんが、かなり満足出来て一人ニヤリとしていました。また持って行った野菜ジュースの旨かったこと…。
飼育用にキープしたかったワタカやハヤやニゴイが釣れなかったのがやや誤算でしたが…。
ここの川の釣り人は大体リリース(放流)しますが、魚の扱いが乱暴で釣れたマブナは傷んだ魚体が多かったのは残念でした。
2012/6/25(月)1:31
▼急行 ちょうかい結局1時間強掛かり現着しましたが、休日なのに釣り人が一人もいない…川が泥濁り…終わった…(T-T)
豪雨の後だと忘れていました…(:_;)
とりあえずやってみますが。
2012/6/24(日)16:02
▼急行 ちょうかい快適な流れだったのに…柏に入ってつまりました…(*_*)
水戸街道は日光街道などとは違い、江戸川を越えて松戸に入ると緑豊かな郊外に入った気分が高まり好きなのですが…渋滞さえ無ければ…。
2012/6/24(日)15:41
▼急行 ちょうかい腐りそうなので、何と先程家を出発しました。最近何度も水戸街道方面に行きながら立ち寄れなかった青山落とし。
アンパンマンや安中の後に行くのが理想だったのに…。
今新京成をアンダーパス。
2012/6/24(日)15:18