急行ちょうかいさんの有意義ダイ・アリ〜?
過去ログ886
2012/5/9 18:47
▼misatoご無沙汰でございます。
GWは休みが取れたので、嫁さんの実家(長野県飯田)に、リンゴの摘花作業を手伝いに行ってました。
帰宅した6日、自宅の近くの落雷があり、パソコンのモデムが壊れてしまいました。数日で交換出来ましたが、他人事ではないですね。
皆様も急な気象変化などには、ご注意下さいね‥。
2012/5/9(水)18:47
▼急行 ちょうかいおはようございます。今朝はドン曇りでさすがに予定してた朝練には出撃しませんでした。午後には雨になるのかな…。
結局このままではまたあけぼのやカシ&北斗星の水鏡は撮れずにシーズン終わってしまいますね…。
またヒガハスは光線の良い冬場で最近これらのブルトレを全く撮影してないし。桜や花々を含めて中々季節の撮影課題がこなせませんです。
昨日のヒガハスでは下りは編成写真狙いでは無くローアングルから切り取りで水鏡狙いの方もちらほら…オーソドックスに撮っても上りは良い感じですが、濁りとかでややイマイチで。
思えばmisato様が連休に撮影された飯田線の田切の水鏡も当時の課題(旧国、ED62貨物)でしたが、結局撮らずに終わりました…(:_;) 車両は変われどロケーションは最高ですね!
去年もそうですが、家族仕業の合間にあれ程素晴らしい活動&成果を得られるとは…さすがで!
ところでカメラは使用出来たものの相変わらずカードの読み取りが不安定です。ファインダーのゴミもちらほら…いずれにせよドック入りかな…。
となると代替機が必要に。
2012/5/9(水)10:27
▼急行 ちょうかい購入した冷蔵庫の搬入が本日午後にありましたが…対応がバタバタになってしまいました。
古い冷蔵庫は設置後に10数年一度も動かした事がありませんでしたが、冷蔵庫には移動用の車輪が付いているのを店で初めて知りました。
古い冷蔵庫の中をからっぽにしたので、動かしてみると…そこは想像を絶する汚さ!!で絶句しました。まー交換前に気付いて良かった…生き恥をさらすところでした。
ゴミ(これがひど過ぎ)が地層になっていて、それを取り除いても床にこびりついた汚れがハンパなく…それで洗剤を付けてからタワシで洗いました。
しかしその掃除中に冷蔵庫の配達が来てしまい、結局床がびしょびしょの上に設置する羽目に…(*_*) う〜前日までにやっておくべきでした。
冷蔵庫は100キロ近くあり作業員の方が二人でやってましたが、大変な重労働です。うちは一階ですが、二階以上の搬入、搬出は想像もつきませんね。
完了して…ボロくて古い台所に冷蔵庫だけが浮いていますが、オフクロは満足そうではしゃいでいました。
すぐに中がゴチャゴチャになってしまうでしょうが、使い勝手は良くなりました。
この掃除等で昼間は餌を食べ損ない、今ドカ食い中です。
(
2012/5/8(火)23:27
▼急行 ちょうかい帰りは下ですが、行きと同じ位の所用時間でした。
う〜ん、あの時間起きにかかわらずに行って、かつよく間に合ったとも言えますが、カン無しなのに先日のカシと同じにカブり付きの不人気アングルでした。あと3分早く着けたら…水鏡Vアングルで撮れたのに…(T-T)
他は黒磯訓練しか把握してなかったですが、居合わせた方にお聞きして色々とオマケを撮れました。
ただロスとしては3083レはPF1082で来るも見る鉄…(T-T) 10連の修学旅行は一人反対側に構えててう〜。スペーシアは紅鮭代走で撮れずでした…(T-T)
収穫は黒磯訓練(8181)の他、PF1104けん引のホキ、ロクロク33けん引の3078レでした。私は貨物時刻を一切調べていずに把握もしていないようなズボラなので、いずれも教えて貰いました…感謝です…(^-^;
2012/5/8(火)12:49