急行ちょうかいさんの有意義ダイ・アリ〜?

過去ログ885 2012/5/8 7:34

▼たけ@高崎線834M
昨日は歌舞伎町のラーメン二郎を夜に食べたせいか家族からニンニク口臭を指摘されました。確かにちょっとニンニクがきつく舌が痛かったかな?今日はウチの長男が、ある人のブログから運用を割り出し、211系方向幕のA36編成が834Mに入るというので、ちょっと早いけど834Mに乗車中(^^ゞ
2012/5/8(火)7:34

▼急行 ちょうかい
撮影後は古本屋に行ったりスーパーやダイソーに立ち寄り時間的にはこちらのが費やして帰宅は6時半位になりました。
寿司は珍しく?定価(と言っても600円位の握りとネギトロ細巻き)で買いましたが、ここのは持ち帰り寿司としてはまずまずの評価です。
私は単独で出掛けると食事抜きも多いですが、回転寿司は一人でも入りますね。…私的には以前はダメ出ししたくら寿司が最近のイチ押しです。ただその時の食材の質や店舗にもバラツキがあるので、一概に決め付ける事は出来ませんが。
帰宅後はまたダラダラして終わりました。う〜ん…充実感イマイチの連休でした。
2012/5/7(月)23:43

▼急行 ちょうかい
午後は例によってダラダラと過ごしそうだったので、せめて越谷方面に釣りに行こうか…と自宅を2時半頃(…)出発しましたが、その前に昨日の口直しをするか…とカメラ機材を持参(カメラの点検の意味もありますが…)して連日西新井〜竹ノ塚のお立ち台に行きました。
ちなみにここは柵があるので脚立(二段で大丈夫ですが)が必要になります。
デジカメだとフレーミングが多少悪くても、後で修正すればいいや…とばかり最近手持ちが多かったですが、下手くそなので構図が不安定で後悔が多くて…今日は三脚をセットしました。
ちなみに今までの三脚はここでは高さが足りずに使用不可でしたが、最近ヤフオクで購入した三脚は10センチ位の差ですが、辛うじて高さをクリア出来て使う事が出来ました。
当初はきぬ124号のみを撮影して釣りに行く予定でしたが、現着するとまたセットする前に来てしまいイマイチな構図に…(*_*)
納得いかず結局ここで1時間ちょっと粘る羽目に…釣りは行けずに終わりました。
結局撮影したのは上りはそのきぬ124号…雅、きぬ126号…粋、きぬ128号…粋、下りはきぬ123号…従来色(スカイツリータウンマーク付き)、きぬ125号 …雅でした。(モニター画面をチェックして確認)
ちなみに見掛けたりょうもうには全てスカイツリータウンのマークが付いていました。
それにしてもマニュアルレンズの長玉のほうがピントや画質が良くて、一方純正の中望遠ズームのがピン甘とは…。これでたまたま来た東急8514他の伊豆の夏編成を順光で撮影したのに終わってました…(T-T)
しかしいつもながら当初の予定を全くこなせずにショボ活動になってしまいます…(:_;) でも家にいたら全く何も出来なかったです。
2012/5/7(月)23:30

886884

掲示板に戻る