急行ちょうかいさんのダイアリ〜?

過去ログ866 2012/4/25 22:36

▼急行 ちょうかい
やっと終わってこれから帰ります。断トツのビリ。少ない人の3倍の物量では…ミスもやらかして散々です…(T-T)
とりあえず終わって良かったですが。
明日は天気崩れるのかな…。
2012/4/25(水)22:36

▼急行 ちょうかい
そうなんですか?でもさすがに私はナナゴ区間はムリですね。
物足りないので、安行の花と緑の振興センターに立ち寄りました。撮影枚数はこちらのがよっぽど多かったですね。
安行は緑が多く気持ちが良いので、好んでこのルートを走ります。
2012/4/25(水)14:39

▼う〜とら食堂
撮影終わり、昼食中です。Pトップはカンバン無しで75はカンバン付きとDJに書いてあったと思います。最終的には30人くらいだったかな?ヒガハスからの追っかけ組みも来ました。ちょうかい様が居ましたよと言っておりました。
2012/4/25(水)14:18

▼急行 ちょうかい
お疲れ様です。ナナゴ区間はカン付きですか!こちらは意味無し。
絵日記の通りですが、Nゲージを買いました。秩父の鉄コレも欲しいけど、ハズレだとストレスになるし…見送りかな。秩父の車両はほとんどのカラーが揃いそうです。
2012/4/25(水)13:21

▼う〜新白河
昨夜は栃木で終了したのでそのまま真岡鐵道へ。100周年マーク付とのことでしたが、予想通りステッカー。カマを絡めて撮影。そこそこ撮影できました。その後、通り道だったので烏山線国鉄色キハを撮影。新白河の陸橋に11時前には着きましたが既に5本程立っていました。先程お迎えの75の単機を見る鉄しました。青いカンバンが付いていました。今は15本くらい立っています。駐車スペース共々、そろそろ打ち止めかな?
2012/4/25(水)12:18

▼急行 ちょうかい
昨日たけ様も撮影された国鉄関係の団臨をヒガハスで撮影しました。12日以来の鉄でした。
7時台には起きたものの、グズって自宅出発が9時頃になりました。途中混んだ所もありましたが、何とか大丈夫そうで高速使わず。
しかし途中トラブルがあり、到着は通過の10数分前になりました。
現地は100人近くいましたが、私のアングルは比較的マッタリ。程なく列車が来ましたが、Pトップにカン無し。この可能性もあると思って手垢のついたヒガハスにしたのに。
顔見知りの方らは当然ながらナナゴ区間まで追っかけるとか。
私はその後の黒磯訓練(パーイチ98)まで撮影して引き上げましたが、黒磯訓練は談笑してたら来てしまい失敗しました…(T-T)
でもこの程度のチョイ鉄で代償が大きかったですね。
2012/4/25(水)12:05

867865

掲示板に戻る