急行ちょうかいさんのダイアリ〜?
過去ログ838
2012/4/10 9:35
▼たけ@田端今日は研修で田端に直行。いつもより遅いので大宮で京葉線205系の留置車両と田端でワンダー自販機の渡辺麻友を撮影。偏差値は低くても楽しんでいます。
2012/4/10(火)9:35
▼急行 ちょうかい車のほうが早かったですが、家に戻る時間が…発車後かも…(T-T)
2012/4/10(火)9:31
▼急行 ちょうかいおはようございます。朝だけ北王子で昨日のリベンジをする予定が…ギリ電に乗れず…(T-T)
2012/4/10(火)9:14
▼急行 ちょうかい絵日記に貼ろうと画像をチェックしていましたが、misato様のをご覧になったほうがいいですね…(^^ゞ 私のも同じ撮影条件なのに下手くそなので完成度が低いです…う〜、昨日の大井川といい…(:_;)
房総のSLの時のヤミネンコ様、先日のスカーレッド様といい…皆様のおかげで楽しい活動が出来まして感謝しております…m(._.)m
2012/4/10(火)0:03
▼急行 ちょうかい長くて続きになりましたが、その後私はこちらは久々なので、飯田橋側の堀もチェック。既に光が厳しかったですが、一応撮影しました。
飯田橋方は編成撮りはし易いです。…ただ障害物が多く、特に快速線はあまりスッキリとは行きませんがね。
この時期はカメラを向ける人が多いですね…電でなくて桜ですが。ちなみに私は総武線が103のみだった頃は春は毎年撮影してましたね(単に手軽なので…桜はここと東中野のみでお茶濁し)…ただ201の時は撮影した記憶が…。
同区間の撮影は午後遅くからが光線良好ですね。現在、車両的には淋しい限りですが、この時期限定の素晴らしいロケが満足させてくれます。
そして日没して撤収する予定が、ふと流し撮りの練習を重ねましたが…全く開眼せず、こちらはマトモに撮れぬまま終了でした。
さすがに疲れたのですぐに帰宅の予定でしたが、都区パスなので…さらに粘り有楽町へ。フィルム現像出し、たまにはヨドバシではなくこのラボでベルビアを購入。でもフィルム+現像で36枚撮り一本あたり二千円以上は高コストですね…(:_;)
さらにアキバで下車、ヨドバシに行きました。ヤフオクで三脚を購入した後なのに今更売り場で三脚をチェック…(^-^;
そしてホビー売り場へ。鉄コレの15弾をボックスで買いました。6千円以上…いい加減ムダかな?
こうして手荷物を増やした結果…山手線車内に本日全く使わなかったプラ脚立とミニ三脚を忘れて来ました…う〜、最後に締まらない…(T-T)
一応駅に届けましたが、見つかっても値段的には取りに行く手間がムダかな…。
2012/4/9(月)23:36