急行ちょうかいさんのダイアリ〜?

過去ログ835 2012/4/8 7:37

▼急行 ちょうかい
沼津に着きました。前だったら乗り換え無しだったのに…静岡行きは立ちです。
結構三脚を持った人を見掛けますね。ただ雲が多いです。
2012/4/8(日)7:37

▼急行 ちょうかい
おはようございます。今東海道線の233の車内(230-3558)です。東京5:20発の321Mに乗りました。ダイヤ改定前は373の運用だったスジですね。
18切符の消化が寝坊撃沈続きで、今日まで先延ばししましたが、やっと出撃して大井川に向かっています。
多分私一人だったら例によってサボっていたでしょうが、DD601様が休みで打診したところ快く応じてくれました。先程無事に車内で合流。
大井川は久々で前回いつ行ったかも忘れました。撮影地も忘れたし、調べていません。パニッているのは必至ですが。
おまけにフィルムを切らしデジ一台のみです。三脚はヤフオクでゲットした中古のカーボン三脚のこけら落としです。
ほぼ徹夜で来たので、報告よりは寝ないと…。
2012/4/8(日)5:48

▼う〜山手線
結局解放後、最寄りの深草から京阪でまずノンストップの快特を撮影。8000は見る鉄。旧色も減ったものの健在でした。続いて、四条祇園から河原町乗換で阪急へ。嵐山直通のとげつ、ほづ等を撮影。嵐山から嵐電に乗り、帷子ノ辻乗換で北野線桜のトンネルへ。残念ながらまだ五分咲きでした。市内洛南はほぼ満開でしたが、嵐山は一、二分咲き。それでも好天の土曜日、賑わっていました。ただ冷んやりとして若者はダウンを着て花見の奇妙な光景でした。
2012/4/7(土)17:58

836834

掲示板に戻る