急行ちょうかいさんのダイアリ〜?

過去ログ826 2012/4/2 15:33

▼急行 ちょうかい
私も釣りのついでにの鉄…なんて言ったら、食のついでと言うたけ様にツッコミ出来ないですね…(^-^; 冗談で一応鉄メインですので。
前の職場ではいい加減な取り組みに釣りをナメテるとからかわれましたが。
釣りは開始早々に小さいカワムツが釣れて本年度第一号!思わずガッツポーズが出ましたが、その後1時間全く釣れず…(*_*)
道具を川に放置して上りのお立ち台に通過10分前に到着。下りアングルから歩いて15分は掛かります。
同業者は3人ですが、皆さん踏切の先にいて何故…と思いましたが、すぐに理由が解りました…踏切の障害感知器がう〜です。
それでもやや構図を妥協して上から撮りましたが、通過時に一瞬光線が弱くなって…(*_*)
結果はベストの位置で後ろが串パンなので、手前のコマをトリミングしよう…(:_;) ここは基本中パンです。しかし…ここのお立ち台も撮りにくくなりましたね。
また先程の川の場所に戻ります。三脚を運ぶのが面倒いので、ケースごと近くの草むらに放置…まー大丈夫でしょう。納得行かなかった釣りを気が済むまでまたやります。
2012/4/2(月)15:33

▼たけ@中央緩行線
私みたいにラーメン目当てでいいんじゃないですか?私ならば烏山線のDCか日光線107系で地味テツしますが・・・。偏差値低いのでこれでも撮れれば満足。
2012/4/2(月)13:16

▼急行 ちょうかい
書いていたら来てしまいました…(*_*) イマイチ中途半端な構図に。
メインの初釣りをやろうと思うも…強風です。
2012/4/2(月)12:51

▼急行 ちょうかい
間髪入れず歩き鉄橋の向こう側に到着。疲れました…(*_*) 夏なら上りのお立ち台までもムリ…この労力だけで車のアドバンテージがあります。重い荷物もあるし。
東海道方面ならともかく北関東鉄なら車ですよ。
下りは光線最悪で曇ったほうが…。
同業者は後ろの築堤に一人。
2012/4/2(月)12:47

▼たけ@秋葉原
前述の通り、秋葉原での勤務も残り4日。秋葉原という立地は気に入っていたのに。
さっきから細かい書き込みで、ただでさえ仕事のやる気が起きないのに、転送メールでテンション下がりっぱなし(-。-)y-゚゚゚
鉄道の旅はのんびり出来ていいべ?車から電車主体の鉄になられると時間等の管理ができていいですよ。私はもう億劫で運転しなくなりました。
2012/4/2(月)12:30

827825

掲示板に戻る