急行ちょうかいさんのダイアリ〜?

過去ログ811 2012/3/26 0:22

▼よね
須坂駅前に100台くらい収容可能のコインPあり。
屋代駅前は駐車場が無くサツがレッカー移動の警告あり。路注は危険。
2012/3/26(月)0:22

▼急行 ちょうかい
お疲れ様でした。車でしたか。
寝不足なのにまだ起きてるので…また撃沈しそうですが、明日が完全に長電行きラストチャンスです。車で行っても撮影地で駐車可能ですかね。また乗り鉄するのに停めておける駅は?
ご存知でしたらご教示よろしくです。
2012/3/25(日)23:21

▼よね
結局、2000系は車で先回りして撮影できました!
日比谷線は来ませんでした。たけさん、お疲れ様でした。帰りは関越渋滞30キロでしたが、吉井ICで下りて県道69号高速(嵐山高速)国道254経由で楽勝帰宅!!
2012/3/25(日)23:16

▼急行 ちょうかい
小田急のイベントの写真を絵日記に貼ろうと思いましたが…見るもロクなのが…(:_;) 人込みとかは仕方ないにしても絵になるシーンが全く作成出来ませんでした。
特に並びは車両の顔に人が来ない場面が皆無でした。唯一のチャンスが終了時でしたが、グッズ購入で出遅れて…既に鉄でパニック…結局、撮影出来ぬままイベントスタッフに会場を追い立てられて終了…。
misato様ブログをご覧になったほうがいいですね…ご子息も上手です…(^^ゞ
2012/3/25(日)23:14

▼急行 ちょうかい
今回のイベントは入場制限とかは無かったので、すんなり車両にアプローチは出来ましたが、人だかりが切れずマトモに撮影するのは困難でしたね…。
グッズを購入した後にまた撮影コーナーに行きましたが、既に終了時間…イベントスタッフが追い出しにかかってたので、ちょっとは撮れたもののジエンドでした。撮影タイムを設ける等の配慮が欲しかったです。
また車内見学のハシゴとかがあり綺麗な車両写真を撮るのは不可能でした。
グッズは記念切符の他諸々で7、8千円位でした。一部クレジットカードが使えたものの、残金は千円を切りました…(^-^; 納得いかなかったのは撮影コーナーは追い出ししたもののグッズコーナーは継続して販売してた事…最初から知ってれば撮影に専念してからグッズを買っていました。
ともあれ撮影&グッズの目的は達成出来たし、まずまず楽しめましたね。やはり小田急はやる事が皆スマートな印象です。
2012/3/25(日)17:01

▼たけ@あさま570号
志賀号は軽井沢まで乗車!軽井沢から新幹線です。途中で合流したよねさん、頑張ってください。
2012/3/25(日)16:09

812810

掲示板に戻る