急行ちょうかいさんのダイアリ〜?
過去ログ808
2012/3/24 22:56
▼急行 ちょうかい機会と言うものは二度と買えないので全部買いましょう!
長野県が出てる地図が見当たりません…(*_*) 何度かは行ってますが、甲信越とは言え結構遠いです。録画の編集で寝不足なので徹夜運転は危険過ぎ…だし。
2012/3/24(土)22:56
▼たけ@長野芸術作品を鑑賞中(^^ゞでもつまらないな。
今日は屋代線の写真集1500円と屋代線おちょこ500円、2000系木製マス400円を購入。悩んだのがジャンボガム付きの屋代線記念切符880円と2000系マークマグカップ1000円。屋代線OR長野電鉄2000系の記念弁当が31日まで500円で長野駅で9:30から発売中。まあ明日検討するかな?
2012/3/24(土)22:51
▼急行 ちょうかい今帰宅しました。たけ様、現地泊まりですか?有意義ですね!
明日25日はDD601様が長電に行くと言う話だったので、私もそれに乗って一緒に行く予定でしたが、彼が仕事になりたち消えに。
ウィークエンドパスは確か新幹線とか別料金でしたよね?夜行バスはもうムリだし、もうマイカーしか交通手段が無いですが、寝不足だし300キロ以上を単独で行くパワーが…う〜、年をとったな…。
車両は馴染みはあるものの日比谷線3000でイマイチですが、ネットや雑誌で古い駅舎や魅力的なシチュエーションを見ると凄く行きたいのですが。
どうしたものか…。
2012/3/24(土)22:31
▼たけ@長野長野は曇り時々晴れでイマイチ。天気に勝てません。よって月も見えません。今日は受験が終わった長男が同伴しておりやりにくい。今晩は長野のホテルに宿泊。不自然にもシングル2つ。
よねさん、行動範囲によってはウィークエンドパス8700円がいいかも。しなの鉄道も長野電鉄も乗り放題。確か当日でも買えたはず。
2012/3/24(土)21:27
▼たけ@長野よねさん、ご教示ありがとうございました。偏差値が少し上がりました。ご質問の件ですが、HDさんの言う通り、2000系は団体運用だけです。20000系は前後に違うマーク付です。ツアー参加者は屋代駅でしなの鉄道湘南色169系の急行志賀号、もちろんマーク付との並びが撮影できます(。・_・。)ノ志賀号はダイヤ情報かしなの鉄道のHPに時間が出ています。
2012/3/24(土)19:08