急行ちょうかいさんのダイアリ〜?
過去ログ807
2012/3/24 18:33
▼急行 ちょうかい今見えている月…こんなに細いのを見た事がありません!
2012/3/24(土)18:33
▼よねブルーシートの車両はモハ1003と上田交通クハ271です。小布施で永久保存の予定でしたが、ここで解体する予定です。それより日比谷線3000系の帯無しは撮りましたか?明日天気が良ければ行く予定でしたが、明日も2000系D編成は走るの?走らなければ日帰りで十和田に行こうと思います。ちなみに河東線(屋代線の正式線名)は走りは線内−井上がいいですよ。
2012/3/24(土)17:40
▼たけ@須坂須坂で日比谷線塗装の車両を撮影。よねさん、ありがとうございます。偏差値低いもので・・・。ブルーシートがかけられた2両は何ですかね?廃線になると保存車両がどうなるか心配です
2012/3/24(土)17:29
▼よね信濃川田に保存されているのはデハニ2001ではなく201です。502はEDですね。
2012/3/24(土)17:19
▼たけ@信濃川田屋代線の信濃川田で走りを撮影。混雑しているので3両編成で走っています。須坂行きは長野線と区別つかないので屋代行きは前面重視で撮影。屋代15:43発の2000系も撮影します。
信濃川田に保存車両デハニ2001と502があり残り2両はブルーシートがかぶされています。
駅舎も昭和前半の建物で風情があります。
2012/3/24(土)16:05
▼急行 ちょうかいいやいや…そちらに出撃してれば偏差値高いのでは?私は4連休で行く予定だったのにサボり…日本海と言い鉄の最底辺です。終わった…(:_;)
確かにたまたま行った過去ストックとかありますが、それに甘んじてお茶濁しとかは自身認めてませんので。個人の好みですが、ローカル私鉄マニアの私にはマストアイテムだったのに。
ところでこちらは今本降りですが、海老名は曇りながらさほど悪くないですね…う〜行きたかった。ただカンバンとか装飾が無いですね。
2012/3/24(土)13:00