急行ちょうかいさんのダイアリ〜?
過去ログ764
2012/3/5 23:43
▼急行 ちょうかいそれから多摩川線に乗り蒲田へ。多摩川線から来て池上線に向かう(切り離された)デヤ7290単行をそれぞれ撮影しました。
最後は残りのデヤ7200+7900×3が同じルートで来ましたが、蒲田に行くのは捨て、発車のみを池上線の踏切で狙い万全を期したのに(蒲田に行くのを見落としてて)来た時に意表をつかれ、痛恨の編成入りきらず+ピン甘でした…(T-T) そもそもレンズ選択をミスってました…3連の電ではOKなので+デヤでも大丈夫かと…。
締めが最悪…(T-T) misato様はいずれの時も完璧なのに。
結果はともあれ腰が重いのに雨の中出撃して活動出来たのと、misato様にお会い出来た事で、何も考えずにたくさん撮影出来たので有意義でした〜(^^) …先日の新幹線と同様に自分の実力ではないですが。
misato様、お疲れ様でした!土砂降りの中でもとても楽しかったです〜(^^) お世話になりました…m(._.)m
帰りは蒲田から国電で、日記を書いてるうちに気が付くと最寄駅に到着しました。そして送信前にケータイが…電池切れ。
2012/3/5(月)23:43
▼急行 ちょうかいいや…私は家です…(^-^;
今日の活動日記の後半は帰りの電の中で書き上げていたのですが、せっかく長い時間を費やしたのにケータイ電池切れで消えてしまいました…ヤバい…と下書き登録も間に合わず…(T-T)
そして5時過ぎには帰宅していたのですが、デジカメのモニターをチェックしているうちにゴロ寝してしまい起きたら8時半!家だとダレて全く不毛です…(*_*)
雨でもう〜様の活動報告で‘活力’を頂き出撃出来たのに。さすがの行動ですね!
せめても…で先程例によってスーパーで半額寿司をゲットして帰宅しました。
鉄日記は…自由が丘からでしたね…(^-^; 先程いい加減に書いてましたが、正式には出場試運転でデヤ7200+7905F+デヤ7290との事でした。8500はでたらめでした…7900と言う型式自体知らずで…m(._.)m
カッパは着てきたものの降りが強いので傘を購入のち沿線へ。正直私は右も左もわからないし、どっちから来るのも…マジで。misato様に撮らせて頂いた様なものです…(^-^;
まずは大井町線の九品仏寄り…ですね。
二度撃沈気味でしたが、こちらは落ち着いて撮れました。やや被写体ブレ? 同業者は他に三人でした。
それから世田谷の超高級住宅街を歩き目黒線の奥沢〜田園調布へワープ。(紹介しましたブログもそうですが、土地勘があれば可能ですね)体力なく坂道を少し上っただけで息切れ…フラットな道しか歩かないので。
場所は奥沢駅近くでこちらは合計10人位。私は混雑を避け単独の場所で撮るもややイマイチ…でもとりあえずキャッチ出来ました。
2012/3/5(月)23:29