急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録

過去ログ7483 2025/11/3 15:33

▼急行 ちょうかい
最早海の波打ち際です。ここでこんなに酷いコンディションは初めてです。釣りはムリ。一応風が止むのを待ってみますが…終わった。自身吹き飛されそうな台風レベル。


▼急行 ちょうかい
大島新田調整池に現着しました。何とか時速30キロレベルになりました。これが北海道や九州の市街地でなければ倍の60キロ位になるのは驚きます。新4号経由の栃木なら50キロ台にアップしますが。昼間です。

突風レベルで釣りになりそうに。一昨日は無風だったのに。

カキコで時間をムダに。


▼急行 ちょうかい
平行ダイヤなので回復運転は出来ません。


▼急行 ちょうかい
こう言った集団に入ってしまうとエアポケット状態で数キロでも5、10分と遅延します。


▼急行 ちょうかい
グズった挙句やっと2時過ぎに出発しました。超酷過ぎるボトルネック渋滞。信号待ちのスタートから把握出来ます。


▼急行 ちょうかい
ヤフオク連絡マルチ。

いえいえ…時間を割いて頂き気持ち良いご返信ありがとうございます。9時台に目が覚めましたが天気が良いものの冷え込みでゾクゾクとします。最低気温10度ではさすがに…。夏場は軽視しがちなモツゴやタモロコも冬場では有り難いです。

連休最終日で渋滞もあると思いますが…家に居る(ゴミ部屋の片付けは一生の余暇を費やしてもこなせないと思いますが…昨日も鉄道の古本を)と何も出来ませんので…何とか出掛けませんと。

本来色々なフィールドに行きたい(元々清流釣りが一番好きですが自宅から距離がありアプローチが大変なので行けてません)ですがポイントや駐車場所を把握した同じ場所ばかりになってしまいます。

免許証が無い学生時代はハヤ(ウグイ)を求めて奥多摩川、山梨の桂川、箱根の早川がホームグラウンドでした。今は足が車ですのでアプローチし易い埼玉や千葉の東葛ばかりです。埼玉でも西エリアの清流の高麗川や越辺川、都幾川等に行きたいですが。

ちなみにそれらの河川でもハヤは激減して滅多に見なくなりました。代わりに昔は関東ではごく一部の川でしか見れなかったカワムツは何処でもいます。ヤマベ(オイカワ)も激減しました。

YouTubeで神奈川の川は清流魚ばかりと知り目からウロコですが行くパワーがありません。昔相模川や酒匂川はハヤ、ヤマベ狙いで行きました。電車釣行も視野に入れたいですが。中高生の時は多摩川の登戸地区に毎週の様に行きました。

とてもクオリティ良く昼間も普通に使用出来そうですね。ヘラブナ狙いでカラフルなトップのも欲しいです。


74847482

掲示板に戻る