急行ちょうかいさんのダイアリ〜?
過去ログ74
2011/1/28 7:24
▼急行 ちょうかいおはようございます。日記帳を書いた後ゴロ寝して朝になってしまいました。番組欄でNHKの映像散歩がSLとあったのに撮り損ないました…(T-T) まぁ…どうせイヤガラセの時報入りでしょうが。
昨晩のブラタモリは池袋を取り上げてましたが、タモリが番組冒頭で池袋は全く来ない(生活圏が違う…とバカにしたニュアンスで)と言ってましたが、いきなり興ざめしました。しかし池袋は相変わらずヤユされますね…埼玉へのターミナルだからでしょうか?タモリ本人は坂道研究家だし、そういう意識の持ち主なのでしょうね。
ところで録画が度々エラーで失敗しています。DVDレコーダーが限界かな?見る事はおろか編集も出来ませんが…。
2011/1/28(金)7:24
▼急行 ちょうかい誤字を訂正したのに…最後が最初になっていました…(^-^;
記念グッズは特に無かったですが、記念スタンプがあり、また親切に用紙の用意も。私も一応押して来ました。ところで運賃は新宿までは確か290円とリーズナブルですね。私は今日の利用は国鉄オンリーでしたが。
2011/1/27(木)23:35
▼急行 ちょうかいいや〜、さすがに今日はバテました。それでも寒いから仕事中は眠くならないし、私は冬が一番活動し易い季節です。…これが暑くなるにしたがって次第に停滞して行くのが例年のパターンです。
LRA9100甲種は新座ターミナルで一旦1時間以上のバカ停するので、方転後の折り返し(DEの逆エンド)も撮れますが、こちらは捨てて肝心の京王6000を撮りに行く事にしました。
府中本町から府中競馬正門前駅までは徒歩15分位のアクセスです。この時期は涼しいのであまり苦になりませんね。
現地には初めて行きましたが、競馬場周辺とは言え予想に反して閑静な場所でした。緑が多くてアップダウンもあり良さそうな住環境です。…まぁ競馬を開催していない平日の為に歩く人も全く少ないですが、開催日は状況が違うでしょうね。
駅は西武球場前みたいなイメージで、予想より規模が大きく驚きました。ここに2両編成の電車は場違いな感じですね。
肝心の撮影は各踏切付近から出来ますが、甲種から流れたのか、かなりの鉄がいました。
午前中は東府中行きを順光で撮れますが、訪れた午後はイマイチでした。
でも稼動は6416+6866の復活カラーで良かったです〜(^^) ちなみに下り方の6866はスカート無しで、スタイルはこちらが好ましいです。
結局2、3往復しか撮影出来なかったし、光線が良くなかったので写真のあがりはイマイチでしたが、久々6000に会えて満足でした。
こちらでのカン付きは今月一杯で、来月は動物園線に舞台が移ります。皆さんも是非…。
週末は小田急5000の葬式イベントがあるし、私の訪問は今回が最初になりますかね…。
2011/1/27(木)23:28