急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録

過去ログ7387 2025/8/18 20:09

▼急行 ちょうかい
久々ここのダイソーに来ました。


▼急行 ちょうかい
業スー来たばかりですが2千円以上買うものがありました。ダイソーに行くべきか…?冷凍モノがあるので。イオンも。


▼急行 ちょうかい
水元公園を7時10数分に発って環七の業務スーパーに半に来ました。アリオ亀有や加平のブックオフに行く選択肢もありましたが。

8時までの営業時間なのでまず現地で書けなかった日記を。5時からは老人ホームへの騒音防止の理由で釣りを自粛する看板のある神社前に5時少し前に着くと誰もいませんでした。ここがこんな取り決めと以前はは知らなかったですが。

やってみるとアタリが活発なので結局そのまま5時以降もやってしまいました。でもブルーギルと違って釣れるモツゴは口が小さいので中々掛からず数は伸びません。一回だけ鋭いアタリがあるも極小なタナゴ鈎なので姿を見ずにバレました。中々小気味良い引きをするモツゴもいました。鈎を飲み込まれると最悪。鈎外しが口に入らず枯草で取りましたが口内で出血して2尾が犠牲になってしまい心が痛みます。

結局モツゴ11尾、3、4センチの極小ブルーギル1尾の12尾でした。

公園側の細水路に行くもマツモがビッシリで釣りは出来ません。目的のマツモは採取しました。後最初の場所では小さいタニシを。

6時過ぎでかなり暗いもトイレ前でやろうと思うもほとんど出来ぬまま終了でした。セリアの網で掬うと小さなモツゴが採れます。タナゴも1尾。メダカなら持ち帰りましたがリリース。スジエビはその気になれば沢山採れます。


▼急行 ちょうかい
と言いつつ環七までかなりの混み、金町もかなり混んでるので厳しいと判断し水元公園に現着しました。7時半まで釣りが出来るならともかく今や6時半で結構厳しいので。

これならまた出羽公園に行くべきだったか…?


▼急行 ちょうかい
4時6分(…) 出発して青山落としに向かいます。


▼急行 ちょうかい
待機中ですがもう40分以上も雨が降ってるし…(ーー;)

取手市の天気予報では降ってない?練り餌も作ってしまったし決行すべき…?

ここまで降ると増水、濁流の可能性もあります。

本日八高線の明覚付近の越辺川に釣りに行き一度も意識してないキハ110の葬式鉄 (もちろん撮影は1本位) も考えましたが。朝5時の時点で出発しないとアウト。キハ110だけでは100%葬式鉄やるつもりはないですが釣りのオマケならと。

界隈は季節によっては魅力的なロケとは解っていますが。デーデー貨物、キハ35の時は何度か葬式鉄に出撃しましたが。明覚駅の桜は(誰でも撮る) 定番ですし。

キハ110も旧塗装とかネタものありましたがこれで出撃する気力は無かったです。釣りもポイントや駐車スペースの知識が無いので…。

越辺川でも鳩山付近へは習慣付いて一時連チャンで行ってましたが…アプローチが2時間コースなのでしんどいです。


73887386

掲示板に戻る