急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録

過去ログ7380 2025/8/15 11:52

▼急行 ちょうかい
オヤニラミとムギツク (購入して飼育した事あり) もフィールドで一度も見た事ありませんね。


▼急行 ちょうかい
濾過マット等をまだ買ってません。明日以降に行かないと。

それにしてもハヤは日淡飼育ではマイナーですね。滅多に出てきません。ワタカなんて更に。

【アクアリウム立ち上げ】東京で熱帯魚みたいな在来魚を捕まえて日本淡水魚水槽を立ち上げる【川ガサガサ→飼育】


ワタカライクなカワイワシはショップを含めて見た事ありません。欲しい…。

カワイワシ 川にイワシ? 分布広げる外来魚



▼急行 ちょうかい
youtubeで痒いところに手が届くのが沢山あります。アブラハヤを取り上げるのは嬉しいです。私も真ん中がアブラハヤと思いました。アブラハヤ大好きですが家でいなくなってもう3年以上です。ハヤも…いないし。

【ゆっくり解説】アブラハヤ(コイ科)


これは有り得ないですがカワムツもヌマムツと別種と言う事になりこの見分けが肝要ですが私も全く疎いです。

カワムツとアブラハヤの見分け方を紹介します。


関東だとハヤ=ウグイの一択の様な気がしますが総称でハヤ…と言う地域もあるみたいです。マジでウグイが幻の魚状態です。

日本にいる身近な淡水魚、ハヤたちを紹介します!【全6種】



▼急行 ちょうかい
youtubeみたいな充実した水槽だったら何時間見てても飽きないですがこの状態を維持管理する苦労は並大抵でないでしょうね。

とにかく水質を維持して病気を発生させないのが全て…です。


▼急行 ちょうかい
人畜無害なホビーで毒素を抜かないと…(^^;;

清流に行きたいですが…今年ゼロ…?の体たらくは鉄に限らず酷いです。青山落としが春までは尺ブナ連発で満足度高くここばかり出撃…と言うのもありますが。

エメラルドブルーに輝くオイカワを田舎の小川で釣る


桂川でニジマスは釣ったけどヤマメは一度も釣れた事ありませんでした。前職の人に教えてもらって桂川水系の細い川 (川幅2メートル未満)では6尾位釣れたけど…この動画のサイズよりも小さいですが。確か夏場なのでリリースしました。

鮎も泳ぐ清流〜♪ 都心から1時間。里山と清流と歴史も感じる上野原! 山梨県 上野原で小物釣り。


ヤマメやニジマスはショップ (区内の金魚屋) で購入した事ありますが夏までの半年は普通に飼えました。マブナ等と混泳させて。

やはり90や120センチ水槽はゆとりが違いますね。昨今では超定番のヤマベ (オイカワ) やカワムツを飼う自信がありません。新しい水槽セットは空のまま。

カワムツ オイカワ アブラハヤ ウグイのエサやり!


捕獲した魚を持ち帰って水槽へ入れる!



73817379

掲示板に戻る