急行ちょうかいさんのダイアリ〜?

過去ログ737 2012/2/25 0:31

▼急行 ちょうかい
中々楽しめ満腹になりましたが、時刻表を見ると371あさぎり7号が来るので相模大野でキャッチ。ここはホームがカーブしてるので数量しか編成が入りませんが、オトクでした…(^-^; 町田なら綺麗に撮れますが。
そうこうするうちRSEあさぎり8号も…これはせっかくなので乗りたかったな。でも車内で買うと+200円が馬鹿馬鹿しくスナップ撮影して普電で帰りました。
帰宅は8時半過ぎに。家でウダって貴重な年休不毛にならなくて良かったです。ノープランも出掛けて何とかなりました。ただ学校で…の録画を忘れてたのは残念…(T-T)
明日は東急車輛のイベント行きたかったですが、雨ではウヤですかね…あさってに備えるかな。
2012/2/25(土)0:31

▼急行 ちょうかい
不穏な曇りもありましたが、何とか晴れでゲットしました〜(^^) しかし700は無難に撮れるのに肝心の300はいずれも前切りでしたが…トリミングか。
まー撮れて良かったです。華奢でも三脚は安定しますね。斜めらずに済みました…(^-^;

その方と小田急に乗りましたが、HISEのはこね33号に間に合いそうなので久々開成駅で下車。ここの栢山寄りは昔からの小田急のお立ち台ですが、駅周辺にはマンションが建ち、しかも線路沿いには柵が出来てかなりうるさくなりました。でも東武の姫宮〜東武動物公園と同様貴重な撮影地に変わりませんね。
日没前の綺麗な斜光線を期待しましたが、ドン曇りに…でも何とか撮影しました。5000もキタ!伊豆箱根ラッピング1000の新松田行きもダイ改後は小田原止まりとなりこちらも貴重かも。
2012/2/25(土)0:27

▼急行 ちょうかい
無事その方と急行小田原行き車内で合流。モニターを拝見すると国鉄、私鉄を問わず北海道から九州まで日本全国津々浦々で撮影されてるのはビックリしました。日本海なんて何回行かれてる事か…最近はもっぱら小田急、御殿場線だそうですが。
misato様もそうですが、ご多忙でも時間の使い方が上手く、行動力がある方はさすがです!自分のポジションをを痛感させられます。私はこの程度ですよ?…たけ様。

時間が結構カツく東京発12:20のぞみ343号は小田原駅でやる事にしてホームに行ってみるとビックリ!多少はいるとは思いましたが、先端から後部までホームドアの仕切りの前には撮影者がビッシリ…これ程とは。100人程度でなかったです。

何とかポジションを確保…スピードにめげずとりあえず撮影しました。やや斜めったかな。
それからまた東海道ホームに。初めてA8編成を見ました…いいですね〜。
そしてお隣り早川駅へ。

いよいよお立ち台へ。駅から歩いて10分程と至便です。そして現地に着くと三脚がビッシリ!ミカン畑の上ですが、あまり収納力がありませんね。着いた2時間前で30人程。最終的にはベストポジションは4段位になり軽く50人以上は集まったでしょうか。…バリ鉄板掲載もここのカブり付きアングルと思われます。
話を聞くとよね同様浜名湖にもかなり鉄が集まったとか。
本日は定期の東京発15:03のひかり477号(ラッピング無し)、臨時の東京発15:13のぞみ371号と連チャンで撮れオイシイです。

しかし待ち時間は長く、持ち場を離れられないためキツイです。時間差が無い為、ワム貨物の3461レは見る鉄です。
来るのは700ばかりで直ぐに飽きますね。レンズを変えれば多少変化付きますが。
2012/2/24(金)23:58

738736

掲示板に戻る