急行ちょうかいさんのダイアリ〜?
過去ログ730
2012/2/21 11:37
▼急行 ちょうかいそう言えばPHP研究所と言うビジネス書を中心とする出版社から「小田急電鉄のひみつ」と言うタイトルの本が出版されています。昨日の書泉でもありましたが、小田急の売店でも売っています。
いわく小田急は日本で一番人気のある私鉄とか…まーそうなんでしょうね…。
2012/2/21(火)11:37
▼急行 ちょうかい昨日と一転…撃沈続きで全く意味無しでした…(T-T)
南新宿の参宮橋寄りの踏切にギリで間に合い371あさぎり2号に間に合いましたが、列車のスピードが遅く予定の位置の手前で連写が終わってしまいました…(*_*) ホームには3人程。
踏切は駅から近いものの下り電に間に合わず…これに乗らないと折り返しのあさぎり3号に間に合わなくなります。入場したので駅で取消しの処理をして貰い、新宿よりのたけ様も撮影したカーブの大踏切にダッシュ。しかし撮り方も吟味しないまま撮る羽目になり撃沈しました。陰っているし。
その後すぐにLSEの復活塗装…これは今後とも撮れるから良いですが、何と5000が!う〜…先程の踏切にいたらあさぎり3号は後撃ちになるものの皆撮れました…(T-T)
しかも本日HISEの日中の運転は無しとの事…(*_*) 5000は踏切で後撃ち。上り線側で撮らずに意味無し…。
5000は藤沢行きなのでせめて折り返しを撮ります。
たけ様、切符を用意していないのでまたの機会に。
2012/2/21(火)11:11
▼う〜ちくしょうあれっ、そういえばちょうかい様は今日はたけ様と約束していたのでは?
2012/2/21(火)10:12
▼う〜やまびこ210号うさんくさいサラリーマンらしき人物が沢山乗っています。何かテンション上がりません。やはり特別料金払うくらいなら万世でハンバーグを食べたほうが有意義だなあ。
2012/2/21(火)10:05
▼急行 ちょうかい代々木上原です。メトロ16000のローレル賞のステッカーが付いてません!
結局小田急で少々撮っただけ…金町駅や同駅〜松戸の跨線橋で撮りたかった…。
2012/2/21(火)9:46
▼急行 ちょうかいええっ、マジですか…いつも私のやらかしそうな話ですが。
私は報告通り先日の小田急でやらかし…予備も必要かと新宿で電池(専用の充電式)を買いましたが、それが行方不明になりました…(T-T) ケータイの予備電池も同様。
ちなみにキヤノンのデジカメ用は一万円位するとか。ニコンの二、三倍の値段ですね。
2012/2/21(火)9:36