急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録

過去ログ7298 2025/6/3 22:38

▼急行 ちょうかい
この時間まで古本市場にいましたがそこそこ客がいます。私的にはこの店はダメですね。キングダムの補充もありチェックしてますがコミックの帯紙が一切ありません。おそらく店で統一の為に処分してしまうのでしょうね。

特価本はともかく私は帯 (コンディションも) 有りが中古本を買う基準なので。CDやレコードにおいては更にマストです。


▼急行 ちょうかい
ヤフオク連絡マルチ。

こんばんは、はじめまして…落札者○○と申します。よろしくお願いいたします。今年ヤンマガは断捨離したのですが…結局読みたくなりヤフオクでバックナンバーをチェックしています。落札嬉しいです。少額で恐縮ですが決済いたしました。


▼急行 ちょうかい
相変わらず日記が全然書けてません。昨日は水元公園で採取したマツモを入れる機会で60センチ水槽2点を手入れしました。一部水換えとアオコ除去 (これはいたちごっこで数日に一回はやらないと) 、汚れの取り除きを1時間以上作業しました。

マツモは一昨年までは(ヒガハスの綾瀬川で採取した1本が繁茂し) 水槽を覆い尽くす位でしたが魚が食べたりなにかのきっかけで勢力が衰え60センチ水槽ではついに消えてしまいました。ほとんど魚も見えないし…その頃は水槽の観察もしないで単に餌を入れるだけになってました。

一つの水槽でモツゴとスジエビの死体があったものの最近は比較的安定しています。モツゴばかりなのでフナ類を増やしたいですが。屋内の水槽 (洗濯機の上) のタイリクバラタナゴが最近全滅 (稚魚を採取したのが5尾位成魚になったのに…) してしまいましたが外のは比較的元気で2、3年経過するのもいます。60センチ水槽には1尾だけですが30センチ水槽には7、8尾いて存在感が大きいです。

その後風呂に入ったら出発するのが遅くなり時間的に月曜日に仕事前の健診はムリかな…と思いきや並びの待ち時間がほとんど無くてこなせて良かったです。

水槽の手入れや健診…ここまでは良かったのですが昼間の作業は最悪で。物量多くて戻るのが1時間遅延して夜の作業もその分遅延。何とか時間内には終わりましたがミスや事故のもとです。


▼急行 ちょうかい
何とか検診終わりました。


▼急行 ちょうかい
グズグズしてないで職場の健診に行く準備をしないと。今日から三日間ですが明日は希望してないものの年休が入ってます。しかしながら雨予報…(ーー;) ちなみに週間予報で明確に悪いのは明日だけです。土曜日と言い昨日と言い何で!?悪い事をした…?


▼急行 ちょうかい
区の問い合わせ窓口に花火大会の延期をしなくなった理由を訪ねましたが明確な返答は得られませんでした。経費の問題が大きいのですかね。

また葛飾区みたいに人気キャラクターで区のイメージアップをはかる施策についても話しました。葛飾区はこちらの取り組み積極的ですね…こち亀やキャプテン翼とか。一方足立区では金八先生に絡んだと言う話は聞かないし。ホクサイと飯さえあれば…は区の広報に取り上げてましたが。昨今でははじめの一歩デザインのマンホール設置とマンホールカードの配布位?

ヤンジャン掲載のダイヤモンドの功罪は作品として地域性をとりわけアピールしてはいませんが区でタイアップとか働きかけては…?と言ってみました。


72997297

掲示板に戻る