急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録
過去ログ7288
2025/5/29 14:28
▼急行 ちょうかい出発する前に洗濯物はたたみたかったですが一部生乾きで…(ーー;)
直ぐに干さなかったので匂います。
▼急行 ちょうかいさっさと寝ないと…ですがオレカの在庫チェックしましたが1000円券で78枚ありました。多分別に更に二桁はあるかと思います。うち国鉄解体前のは30枚位ですかね。また500円券は7、8枚程度かと。
いつ国鉄にハシゴを外されるか解りません。(極右の親玉は地獄に落ちましたが) 荒廃しきった倒壊は容赦なく使用を放棄しています。静岡駅で使えないとは絶句…でした。
通勤で使用したり煩瑣に国鉄に乗る機会があるならともかく私は国鉄に乗るのが月数回あるか程度なので。一切乗らない月もあります。
先日の成田程度を毎週末位出掛ける位でも追っつかないのに…去年にしたって君津→前橋位しか割りと距離がある区間を乗った記憶がなく…99%消化は絶望的です。一穴でオレカを消化してくれるなら1枚100円位の手数料でどなたかやって欲しいです。
鉄は既に終了してほぼ用途が無いので電釣り…ですがこちらもしんどくて。まぁ海釣りみたいに大掛かりな釣り具に対して私の釣りなら軽装 (それでもそれなりにはなりますが) なのでその辺の障壁は低いのですが…やはりドアツードアの車とは大いに違いますね。
学生時代みたいに連れがいれば行動力が全く違うのですが…でも免許を取ってからは電で出撃した記憶がありません。
昨今ては友人と電に乗っても話す事すら憚られると言う病的な程のマナーマナーと言う○チガイじみた世相なので極力電には乗りたくありません。車ならそう言った気遣いはないし。
昭和56、57年の桂川 (鳥沢) や多摩川 (登戸) の遊魚券が20~30枚出て来ました。最近遊魚券の掛かるフィールドに行ってないですね。この当時は楽しかったもののこの分撮り鉄をしていれば…年間100日釣行してた位なのでサークル (鉄研) の合宿の時位しか鉄をしてないと言うかやる余地がありませんでした。
▼急行 ちょうかい予報がコロコロ変わりますね。土曜日に回復すれば。ヤバ…SDカードの残量が。
▼急行 ちょうかいやっと干し終わりました。仕事前に出来てれば…今日の予報曇りだし生乾き必至。
▼急行 ちょうかい最悪…です。その後寝てしまいました。上手くいってた体内時計が…(ーー;)
ヤフオクの連絡と洗濯物を干さないと。
▼急行 ちょうかいやっぱりこれでした。ゴミの試合はカープに限らず必ず最終兵器が発動します。ヤフーニュースのコメント。
vin******** 1時間前
坂倉の2球目のストライクが勝敗を分けました。坂倉はボールと判定して見逃しましたがストライクで大勢は気が楽になり思い切り腕が振れました。あそこで1点でも取っていたら勝敗は分からなかったと思います。それぐらいあの球の判定は大きかったと思います。真後ろからの映像ではないからよく分かりませんがストライク、ボールの判定は大きいですね。佐々木の三塁打は良かった