急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録
過去ログ7214
2025/4/2 9:59
▼急行 ちょうかい帰宅後は何も出来ずに寝てました。こちらのカキコを含めて。旧掲示板はお二方のご投稿でとても楽しませて頂いてますが。
カメラからスマホへのデータ移転をネット検索、YouTubeも見てますが皆目理解出来ません。どなたかレクチャー下さいませ…m(_ _)m
年度の最初だったのに昨日は最悪。夜から本降りでしかも15人の中で一番物量が多いと言う運の無さでした。何とか無事終わってホッとしました。後作業も含めて30分位サービスになりました。
天気予報は目まぐるしく変わりますね。前日満開だった桜は昨日見るも無残になりました。くぬぎ山はスカだったし…今年は定番の桜コラボをマトモに撮れないで終わりそうです。ドン曇りではわざわざ撮りに行かないですが。
▼急行 ちょうかい良し!!ゴミ負け ~ (^^) と言いますか存在自体が異常な事なのですが。
▼急行 ちょうかい釣り具を入手しなかったのは (道具なのでしょうがないのですが) ボロボロのジャンク状態を懸念してですが今回来た竿は酷い傷とか見られずまずまずですね。ホッとしました。5千円以上はしますし酷いと後悔が。
ただ一部パーツ欠品 (代替品は売ってます) なのと販売状態のケースや竿袋があったら理想的…なのですが。私は捨てられずに買った竿やリールのそれは全部取ってありますが。
竿は収容する時に拭くのはマストですが、これをやらないズボラなアングラーも多くて砂を噛むと傷だらけになりますし、濡れたままで放置すると塗装が剥離してボロボロになり見るも無残になります。
ただ手入れの時にオシャカにした事をありますが。チリ紙を詰めて竿のパーツの内側を拭いてたらパーツが裂けてしまったりチリ紙が取れなくなった事がありました。
去年みたいに竿を2本も流してしまうのは初めてでした。自身が老朽化すると日曜日のSuicaクレカの落失もそうですがとんでもないミスをします。
▼急行 ちょうかい以外×→意外○
▼急行 ちょうかいこちらの36と45を当時買って持ってましたが…いずれも折って使い物にならなくなっています。部品取りに探してますが落札価格高いし長さが違うとパーツが合うかはわかりません。私のは中硬です。
折るのは魚に対してよりも根掛かり (地球を釣って) を外そうとムリにあおる時が多くて…そうなったら糸を引っ張って仕掛けを切るのが鉄則なのですが。
♪♪超美品 ダイワ アモルファスウイスカー THE ハエ 小継 硬調 54♪♪
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t1171652669
▼急行 ちょうかいヤフオク (買い専門) やって長いですが以外にも初めて釣り具関係を落札入手しました。
失ったハエ竿 (ヤマベ等の小魚用の竿) をチェックしてますがバトルでずっと撃沈してました。何しろ20~30年前の中古品なのに時には当時の販売価格位になります。
先程ヤマト便で来ましたが手にしてみるとこれ程軽量で華奢なのか…とビックリ。これでは小魚限定の場所でないと怖くて使えません。尺 (30センチ) 連発の青山落としとかで使ったら即刻折れそう。この製品は前職でポッキーロッド…とかヤユされてましたし。当然アフターはありません。