急行ちょうかいさんのダイアリ〜?

過去ログ72 2011/1/26 22:52

▼急行 ちょうかい
本日堀切橋付近の荒川土手で、撮影スタッフとTV局の車、学生がたくさんいたとのメールを同僚に貰ったので、貨物撮影後そのまま現地に駆け付けたのですが…時既に遅しで誰もいませんでした…(T-T) …確認はしてませんが、金八先生の撮影かと思われます。
私も以前スカイツリーマニアの人とロケ見学をして、土手で学ラン姿の上戸彩や二中(現東京未来大学)で黒川智花をナマで見る事が出来ました。
もちろん盗撮はスタッフが厳重に監視しててムリでしたが…。せいぜい撮影出来たのは校舎に取り付けた「桜中学」の名前だけでした。
そろそろファイナルの撮影が始まったのかな…注意しないと。だいたい出演者も学生の為、撮影は土日だったと思われます。
2011/1/26(水)22:52

▼急行 ちょうかい
89レを待つも64-1027他またも更新重連で時間のムダでした。さっさと帰れば良かった。
2011/1/26(水)15:42

▼急行 ちょうかい
地元で安中貨レだけ撮影しました。81-99カシガマでトキのみの短い編成でした。ドン曇りの眠たい仕上がりでした。
2011/1/26(水)15:16

▼急行 ちょうかい
家で片付けようと試みるも、ガラクタの山に埋もれて途方にくれていたところ、スカイツリーマニアの友人が仕事の昼休みに来てくれました。
そして何とスカイツリーの作品をプリンターで2Lサイズで50枚!もプリントして持参してくれ、プレゼントして頂きました〜(^^) よりすぐりの素晴らしいカットばかりです。
私は代金を払うと言っても固辞するばかりで。…思えばクレーンゲームにハマって一緒してた時も、ゲットした景品を私ばかりか見ず知らずの人に全てプレゼントする様な方です。(おかげで店には睨まれてましたが)彼は人が喜ぶのが嬉しいと言い…正に私と対極の器が大きい方です。
本当に苦労して撮影した傑作ばかり…この方は工事の初期からスカイツリーを取り続けて、撮影の常連になり、そこで常連仲間に凄い作品を見せられると‘刺激’を受けて、休み度に通う様になったとの事です。
機材もコンデジからデジ一にシステムアップして、レンズも魚眼から400ミリ位まで昨年で揃えたそうです。メーカーがNikonなら借りたいですが…残念…(^-^;
作品を見ると…アサヒビールの建物にスカイツリーを映す定番ダブルツリーにしても、夏場の5時台に現地に行き、見事な隅田川への水鏡に仕上げてます。そして塔の真後ろに団子の様な夕日や貴重な工事作業風景…何度も通ってこその作品ばかりでした。
翻り…私の写真の取り組みの底の浅さは…情けなくなります。撮影回数より質の向上を図りたいですね〜。…別に心情写真を目指す訳ではないですが。
2011/1/26(水)13:31

7371

掲示板に戻る