急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録

過去ログ7125 2025/1/18 3:00

▼急行 ちょうかい
近々廃止になるドクターイエローも当該の車両の魅力度では富士山バックの定番まで出撃するパワーが出ません。スタンダードな鉄で大賑わいみたいですが。国鉄371や小田急20000のあさぎりの廃止の時には葬式パワーで御殿場線の狩屋踏切等行きましたが。雪道のリスクはありますが東名経由で車で行きました。

今回同じ様に行く気力がありません。かつての様に来光川で冬場でも入れ食い (カワムツ主体) とか黄瀬川で尺バヤ (良い思いは一回だけ…でした) が釣れるなら釣りのオマケで行こうか…と言う気にもなりますが。


▼急行 ちょうかい
また夜寝られないかな…と思いきや布団に入ると普通に眠くなって11時台に寝ました。目が覚めたので5時頃と思いきや…この時間。多分二度寝出来ないので起きました。負の連鎖が止まりません。

土日も最高気温が一桁の冷え込みです。


▼急行 ちょうかい
寒いので寄り道しないで帰りました。


▼急行 ちょうかい
作業が終わってマッタリとしています。冷え込むとキツいですね。休みの釣りはムリ…。ドクターイエローでも撮るかな。行ってもチョイ鉄ですが。


▼急行 ちょうかい
今日は北風が強く寒かったです。何もしてないのでせめて仕事の帰りに買い物でもしたいです。


▼急行 ちょうかい
ヤフオク連絡マルチ。こちら優先で中々掲示板に手が回りません。

○○様、こんにちは、ご連絡すみませんです。もうすぐ仕事ですが最近風邪のせいで仕事に行くのが手一杯です。報道されてる件は酷いもので呆れています。皆知りませんでした。

鉄郵印は私も大好きですが当時は集める術を知りませんでした。ホームのポスト(存在を知りませんでした) があったのですね。ヤフオクで一時入手しましたが記念モノは車内とかでなく何処かの作業所とか一ヶ所で作成されたのでしょうかね。記念の郵郵印に限らずFDCとか該当局で作成してるか疑問ですが。

郵頼とか懐かしいです。昔は記念切符この方法で集めてましたね。ただ消印の後とか付いてしまうのが…いつから対応しなくなったでしょうか。

国鉄は神田の交通博物館で国鉄バスを含む全国の管理局発売の切符を売ってましたがダイ改の発売ラッシュでは長蛇の列で数時間並びましたね。学生の身分だしかなり高額になってキツかったです。

消印郵便局でそう云う対応の時はなかったです。私が係員だったら文句言われない為にそうするかも? 確かに押して貰ったのが少し曲がると少し (かなり)ガッカリでした。(笑)


71267124

掲示板に戻る