急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録

過去ログ7070 2024/12/7 16:36

▼急行 ちょうかい
その後多摩川をチェックしましたが堰より上流側はほとんど浅瀬で…夏場はともかく釣れそうな感じがしません。

堰下がもう少し大場所だったら魚の越冬場所にもなるのでしょうが、溜まりのスペースが少な過ぎます。日野橋までは行きませんでしたが深場があまり無い様な感じ。それでもルアーマンが1人いてその後もう1人来ましたが…この時期に型を見る (釣れる) のは相当困難と思われます。

シラサギ、アオサギ、オオバン等の野鳥が集い少し撮影を試みましたが、レンズが最大でも140ミリではお話にならず撮っても豆粒…です。ちゃんと機材があれば鳥撮影は面白そうですが。

多摩川からはいつも線路沿いに歩きますが趣向を変え住宅街を歩きましたがゆったりとした区画もあります。西武多摩川線の新小金井から野川に向かう高台地区に似ています。地元にあったらこのクラスでも高級住宅街と言えますね。

よ立川から特快に乗り換えたら圧力が掛かる程のラッシュ…(ーー;) グリーン連結でないし乗り続ければ良かったです。でも立たないと車窓ウォッチは出来ないし。

30分位前に中野に到着。画像チェックとカキコでこの時間です。カシはフレーミングがカツ過ぎました。う~…シクった…(ーー;)

奥のスパンで撮ったのは編成切れ…消しました。談笑してる時に来てしまい…セットしていず慌てて撮りました。

やっとブロードウェイに行きます。


▼急行 ちょうかい
多摩川をチェックしましたが堰より上流側は浅瀬で夏場はともかく釣れそうな感じがしません。

堰下がもう少し大場所だったら魚の越冬場所にもなるのでしょうが溜まりのスペースが少な過ぎます。日野橋までは行きませんでしたが深場があまり無い様なルアーマンが1人、その後もう1人来ましたがこの時期に型を見るのは相当困難と思われます。

シラサギ、アオサギ、オオバンとかの野鳥が集いますがレンズが最大でも140ミリではお話にならず豆粒…です。少し撮影を試みましたが。

立川から特快に乗り換えたら圧力が掛かる程のラッシュ。グリーン連結でないし乗り続ければ良かったてす。でも立たないと車窓ウォッチ出来ないし。

30分前に中野に到着。画像チェックとカキコでこの時間です。カシはカツ過ぎました。シクった…(ーー;) 奥のスパンで撮ったのは編成切れ…消しました。談笑してる時に来てしまい…セットしていず慌てて撮りました。

ブロードウェイに行きます。


▼急行 ちょうかい
カメラの時計で14時13分にカシが通過しました。サイド真っ黒…曇りのが好条件ですね。

お隣が西新井から来られててカメラも同じ。通過後も今まで談笑してました。

やはり釣竿持ってくれば良かった…。


▼急行 ちょうかい
先程現着しました。せいぜい一列で余裕です。下からですが。サイド潰れが酷いです。


▼急行 ちょうかい
立川まで乗れただけで結局前に乗ってた豊田行きに。


▼急行 ちょうかい
国分寺駅で特快に乗り換え。初の中央線のグリーン車に乗れましたが東京駅から乗れたのに。アナウンスに騙されました。


70717069

掲示板に戻る