急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録

過去ログ7063 2024/12/4 18:34

▼急行 ちょうかい
かれこれ車に戻って来て45分位…う~ん、今日は撃沈でした。前回来た時とは全然違いました。釣れない…(ーー;)

タモロコ2尾は釣れたものの実質ボウズと言えますね。時間が時間ですが…甘くないです。冬はこんなもので12月から3月まではオフです。

直ぐに大物が掛かり…フナなら尺でも釣れるし、コイみたいに走らないものの切られました。せめて魚種でも知りたかった。ナマズとか…?

これはいける!と思いきやその後はタモロコのアタリと思われるのだけで…しかも鈍かったです。割り切って鈎を小さくすればもう少し数がのびたかも知れませんがずっとハエスレ3号で続けてました。切られたのがヘラブナ用の鈎だったら。

ガサガサは夏に比べると全然少ないものの壁を探るとスジエビは採れますね。10分で20匹位。うち6匹持ち帰り。他にキープは小さなヌマエビ3匹、メダカ3尾 (1尾はカダヤシかも) 、タニシを。ヤマベの稚魚も入ったものの尾っぽが欠損してたのでリリースしました。ヤマベは家に稚魚が1尾だけいます。


▼急行 ちょうかい
かれこれ車に戻って来て40分位…う~ん、今日は撃沈でした。前回来た時とは全然違いました。釣れない…(ーー;)

タモロコ2尾は釣れたものの実質ボウズと言えますね。時間が時間ですが…甘くないです。冬はこんなもので12月から3月まではオフです。

直ぐに大物が掛かり…フナなら尺でも釣れるし、コイみたいに走らないものの切られました。せめて魚種でも知りたかった。ナマズとか…?

これはいける!と思いきやその後はタモロコのアタリと思われるのだけで…しかも鈍かったです。割り切って鈎を小さくすればもう少し数がのびたかも知れませんがずっとハエスレ3号で続けてました。切られたのがヘラブナ用の鈎だったら。

ガサガサは夏に比べると全然少ないものの壁を探るとスジエビは採れますね。10分で20匹位。うち6匹持ち帰り。他にキープは小さなヌマエビ3匹、メダカ3尾 (1尾はカダヤシかも) 、タニシを。ヤマベの稚魚も入ったものの尾っぽが欠損してたのでリリースしました。ヤマベは家に稚魚が1尾だけいます。


▼急行 ちょうかい
上州屋で餌と鈎等を買って2千円超えでした。ボトルネックの塊は少なく順調に現着しました。1時間で釣れるか…?


▼急行 ちょうかい
2時前(…)に出発して青山落としに向かってます。


▼急行 ちょうかい
スマホで再生出来ない…?YouTubeをクリックすれば大丈夫ですが最初表示が出ないので焦りました。必ず観光要素があるのが良いですね。

こんなことをしてていつも時間を圧迫。今日は午前中から幸手放水路方面チェックか水元公園で紅葉撮影&水草採取→青山落としの予定だったのに…。


▼急行 ちょうかい
ブックマークより…私ならチョイ釣りエリアですが…多分アプローチに2時間半~3時間コース…このフットワークに驚かされます。駐車と渋滞の問題はバイクだとかなりクリアー出来ますね。知ってる場所 (温排水とか定番) もありますが…いずれも一度もやった事はありません。

想定外の大物連発の水路!! ドキドキですー! 埼玉県 越谷で小物釣り。


草加市ってどんなとこ? 良い感じの水路で〇〇〇釣り! 埼玉県 草加市で小物釣り。


秋のカフェオレ色の水路は入れ食いです! 越谷市付近の用水路で小物釣り。


真冬でも水温25度! 温泉で元気な魚たち! 春日部市 温泉水路で小物釣り。


環境は残念…ですが。透き通る速い流れとは無縁な川相は低地の埼玉東部のデフォルトです。

私は清流系の釣り志向ですが…昨今は全く行動力が低下し、埼玉西部の荒川水系や多摩川、相模川 (桂川) 水系とか行けません。一つ覚えなので毎週登戸の多摩川、箱根の早川、鳥沢の桂川ばかり行ってた時ありますが。東金の雄蛇ヶ池も免許の無い時は京成とバス利用で行き、その後車でも何回も行きましたが30年近くご無沙汰です。

でも帳尻合わせで行ってる青山落としとか今年は好調だったので満足してしまってました。


70647062

掲示板に戻る