急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録
過去ログ7031
2024/11/13 12:59
▼急行 ちょうかい今日ドクターイエローあったんだ…? まぁ今まで関心がなく先日のチョイ鉄が自覚して撮影したのは初めてです。列車写真的には記録程度にもなりませんが。
定番の東京フォーラムや貿易センタービル (もう無い自体知りませんでした…) も撮れないとなると。有楽町のレストラン (300系はここで葬式鉄しましたが) 終わったのはニュースで知ってましたが。
電気ビルも終了…でした。窓に格子を入れたのは耐震対策の為かな…? かなり大きなガラスですし。
早川や浜名湖はおろか多摩川に行くのすら面倒臭いです。もう釣りのオマケに出来る時期でもないし。魅力度では日曜日の185の大森よりもタイパが落ちますね。
▼急行 ちょうかい今年2個も落とした (三河島駅ホーム下と谷田川) ズームレンズのフードをヤフオクで中古品を手に入れました。まだ到着してませんが。これ汎用品が出てると言う事はそれだけ需要がある…? 簡単に外れるし欠陥商品ですね。
逆光の場面も無かったし問題ないや…とフード無しで使ってたら興津川の撮影の時にてきめんに影響してしまいました…(ーー;)
フードがあったらレンズに付着した水滴はある程度防げたかも知れません。同じ条件で横須賀のY氏様はカメラ2台ともキッチリと撮れてましたし。ちなみに奥のスパン (85ミリ位) はトリミングしてもピンが…撃沈でした。というか水滴で終わってますね。車両に掛かってるし。晴れ予報だったのに…(ーー;)
▼急行 ちょうかい断捨離しないと…なのにヤフオクで国鉄、私鉄の記念切符を二桁入手しました。しかし既に持ってると思われるのが3点ありました…(ーー;)
伊豆急や富士急の記念切符は列車写真がキッチリとした申し分ないので満足感高いです。意匠は魅力的なのにこれがお話にならない切符も多々あります。70年代の国鉄の記念切符は車両の図柄が全く無い場合が多い感じです。
▼急行 ちょうかい直ぐにゴミを出そうとするも行かれてました。燃えるゴミなので土曜日にもありますが8時半に来てしまいます。
遅く起きると何も出来なくなりますが明日は資源ゴミの日なので新聞、雑誌の整理ををしないと。
▼急行 ちょうかい結局5時頃に寝てこの時間起きに…(ーー;)
▼急行 ちょうかい一週間位行方不明だったミドリガメのトト発見。水に入れると浮いてます。大丈夫か…? チョンチョンも以前そうなりましたが。こちらはチョロと共に布団で寝てます。