急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録

過去ログ7024 2024/11/10 5:43

▼急行 ちょうかい
デラスペ廃回だそうで。春に撮影しましたが…ショックです。亀戸線の東あづま駅付近の桜はお馴染みです。4年間も利用した駅でした。

いま「乗るべき」「記録すべき」車両とは? 鉄道コム選定、大手私鉄車両の「記録推奨度」〜東武編〜
https://www.tetsudo.com/report/463/

さらばDRC!東武100系101F 無念の廃車回送 トップナンバー 保存はあるか?
https://tetutoo28m32.hateblo.jp/entry/2024/11/07/111146


▼急行 ちょうかい
帰宅後いつしか寝てしまい4時半に起きました。また釣りに行く…?天気崩れる前に。


▼急行 ちょうかい
7時台出発になり我孫子界隈の流れはまずまずでしたが相変わらず柏市内の渋滞は酷いです。行き餌も使い切ったし竿も見たい (清流竿、ハエ竿は売れ筋ではないのでどの店も大して置いてないのですが…しかし青山落としみたいに30センチオーバーが結構釣れると渓流竿やヘラ竿でないと心許無いですが) ので上州屋に行きたかったですが帰りだと右折しないとならず面倒臭いし混んでる時間でもあり止めました。

ブックオフで8時といつもの時間でしたがスルーしてそのまま進みアリオ亀有横経由で環七へ。イオン&古本屋コースにしました。

イオンは寿司類は20%程度の割引でパス。サーモンの刺身と切り身、コロッケ、カップ麺等を買いました。

セットの古本屋に。90年代のレーマガが200円ありましたが創刊号から持ってるし。でも雨漏りでオシャカになったのもあります。今更チェック出来ませんが。SPA!とフライデーを2冊ずつ買いました。これから帰ります。


▼急行 ちょうかい
車に戻って来ました。いや…最悪です。アホなんですが仕掛けが短いので (3,6メートルの竿なのですが) 新たに作らずに1本抜きで使ってました。下はビニールで覆い輪ゴムで止めてました。

アンテナ式 (振り出し竿との名称) で拭きながらしまっていたところビニールが破けて先の部分が落水 (真っ暗で落ちたのを確認していず) したらしく失われてて唖然呆然です。なぜ水面に向けていたのか…アホ過ぎ。

玉網で底を掬って探してましたが回収出来ませんでした。ここでメガネを落とした時は運良く玉網で掬う事が出来たのですが。玉網自体を先日は落水して…雨の後で流れが早く夏場なので汚い川に入って足で探すも流された模様で回収出来なかったのですが。それにしてもやらかし過ぎ。スマホやカメラも落としそうです。

この竿は30年前の竿で前回落としたハエ竿の繋ぎで使ってたのですが十分に使えて満足して新規の竿を買ってなかったです。4.5メートルの竿が必要な場所は×ですが。

まだ予備竿はありますがこちらは性能 (重量等も) が見劣りしてとてもメインで使えません。


▼急行 ちょうかい
釣りは第一投目から35センチのマブナが釣れて続いて大物が掛かりこれは糸切れに。その後釣れない時間もあり数は先週の半分以下の10尾でしたが大物が5尾は釣れてかなり良い釣りでした。

しかし…竿の先の部品を川に落として回収不能に…(泣)


▼急行 ちょうかい
流れ悪かったものの何とか現着しました。


70257023

掲示板に戻る