急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録

過去ログ7002 2024/10/24 22:18

▼急行 ちょうかい
帰りにスーパーへ。割引無しですがハンバーグ弁当、焼きプリン、ヤマザキ薄皮パンライクなピーナッツクリームパン (6個入り) 、ウインナーパン等を買いました。これもアプリ云々と言われ帰宅して登録を試みるも住所の入力が幾らやってもエラーになります。時間のムダなので止めました。


▼急行 ちょうかい
まだ締めの作業がありますが物量は少なくもう戻れました。連日雨が降らず助かりました。

昨晩は未明に目が覚めて釣りに出撃したかったですが新聞、雑誌の山を崩したら収拾つかなくなり釣りは断念して整理をしてました。

ただ捨てるのなら容易ですが…スクラップをして段ボール一箱は紙ゴミで出したものの…この千倍以上はあります。どう考えてもこなす人生の時間はありません。寝たのは朝8時頃で10時半に起きました。寝不足でふらふらします。


▼急行 ちょうかい
仕事前のタイトな時間でしたが期日前投票は何とかこなせました。当初は仕事に向かいがてら寄るつもりでしたがアイスも買いたかったので分けて一旦帰りました。

駅ビルの出張所だと並ぶかも知れないけどこちらは二人程度で待ち時間ゼロでした。名前を書く位で数分で終わる事です。本人確認はしないのですね。免許証忘れてわざわざ取りに戻ったのに

買い物は箱アイスやゼリー、ばかうけとかを購入。

この程度の手間暇もこなさないのなら増税も徴兵も自身が受け入れるべきです。給付金貰うのはスルーしない厚かましさ。(笑)


▼急行 ちょうかい
結局保険の手続きは出来ず…向こうでやって貰う事に。証券もそれで出力するみたいですが印刷して送ります…と言う事になりました。

夜行バスもスマホの表示の乗車券とかありますが私にはムリ。スマホが電池切れとかの場合どうするんだろう…?

静岡でのサイゼリアは自分で注文を画面で操作して会計も自分でやらなければならないタイプでした。私は注文の端末を操作してないし決済も店員なやって貰いましたが。年寄りとか厳しいでしょうし食い逃げされそう。

コインロッカーもシンプルに小銭を入れるタイプでなく端末を操作するタイプでした。


▼急行 ちょうかい
車の保険の手続き (以前使ったとは言え保険料が13万円近くに…) をwebで要求されてちんぷんかんぷんで出来ずに30分以上時間が奪われて…これで今日も期日前投票に行くのがムリになりました…(ーー;) まだ完了出来ません。

去年の条件で良いのでこの口頭ではダメか…と電話して言ったのですが。何でこんな面倒臭い事を強いるのか!!

職場の年末調整の書類も今年からwebになり皆四苦八苦してますが私は絶対にムリと…サジを投げられてますので紙の提出でOK…になり昨日総務課で手取り足取りレクチャーして貰い提出出来ました。ちなみに年末調整(の書類は書き方は全然解ってません) は毎年変わらないのであらかじめ印刷されてて証明書を貼ってハンコを押すだけでしたが…今年は勧誘されて相当保険の内容が変わってて訂正分を書き込む必要がありました。

職場の給料明細もwebになり紙での発行が廃止…言う事を言われてましたが私は引き続き紙で発行して貰えるそうです。IT社会から完全にドロップアウトしていますね。ソフトバンクの明細書も毎月200円取られてますし、何処かのクレカの明細書も次回から100円だか徴収するとの記載がありました。


▼急行 ちょうかい
涼しくなったと思ったらまた蒸し暑くて閉口です。特に昨日は暑くて堪らなかったです。でも雨予報の割には…出勤の時には降っていたものの作業時にはずっと持ってくれたので助かりました。暑い為かまだ蚊が活発で今日も20匹以上駆除しました。

飲料水の在庫が少なくなり昨日仕事の後にローソン100へ。いつものメロンソーダ (乳製品で割るのがデフォ…その日に飲まないと炭酸が抜けるのが…) やキャラメルラテ等を買いましたがサーモン寿司やいなり寿司、お握り等も値下げしてたので買ってしまいました。炊いた飯があるのに。薄皮パン×3、デザートを含めて1500円以上の会計に。飲料水の予定でしたが。これが徒歩10秒のローソンだと買うモノが無く…オープン日以降行ってません。


70037001

掲示板に戻る