急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録

過去ログ7000 2024/10/22 9:03

▼急行 ちょうかい
早く寝て5時台に目が覚めるも直ぐに寝てこの時間です。


▼急行 ちょうかい
下着無しでユニホームを着てますが帰りはちょっと寒かったので下着 (Tシャツ) を着ました。


▼急行 ちょうかい
その後は何も出来ずこの時間に。


▼急行 ちょうかい
ヤフオク連絡マルチ。後始末が…。

○○様、こんにちは、お世話になります。ご案内すみませんです。決済いたしました。

そうですね。出掛けてる時は動いてるので感じませんでしたか帰宅してからは寒く感じます。急激に気温低下しましたし。釣りは夏場みたいな気候ですから釣れたのかも知れませんが…もう厳しいかも…です。

朝日新聞をはじめとして自民が公明と合わせても過半数割れとの報がありますが…そうなれば良いですがそこまで負けないと思います。立憲とかに全く期待感が無いし。

こうした報道で自民のテコ入れになってしまう気がします。統一教会が動けず極右が全てパージされれば日本と日本人の民度は劇的に良くなりますがむしろ石破が失脚して高市が…となれば日本は終了…です。ネトウヨはそれを呼び掛けてますね。どの様な選挙結果が良いか解らなくなりました。また給付金はキッチリと貰ってこれほど投票に猶予があるのに投票をサボる輩は人間として欠陥があると思います。

そもそも選挙以前に犯罪者は全員逮捕→投獄がマトモな国ですが日本はそうではないので不起訴となりますね。


▼急行 ちょうかい
KEIO3751様が撮影された日野の多摩川の下アングル (テトラ上?)は意図せずとも川の流れが大きく入るので個人的には土手上よりも絵的に好ましいと思います。土手の上はパニック必至…ですし逃れてこちらで撮られたのかも知れませんが。

それにしても日野の多摩川の下りアングルはバックに出来たマンション (相当経ちますが) がとにかくガン! サイドに行くとせり出してしまい堪え難い絵になってしまいます。(バリのヤキソバ氏はこちらが定位置ですが…それぞれ好みで個人の自由ですが)

私はマンションが出来てからは列車で隠して目立ちにくい線路寄りしか撮影した事がありません。昨日このポジションは当然カオスだったでしょうね。やむなく河原だとしても上記の様にむしろ良い感じですし撮影機会があったら釣りを兼ねてこちらで撮影したいです。

もっとも…私はここ多摩川で撮影したの5回に満たないかも…。最後に撮ったのが183富士山まで遡ります。(上りアングルは撮った事すらありません) 103はおろかあれ程長く主力だった201を撮った記憶すらありませんです。青梅線に撮影行ってたのに。まぁマニアに対極の最底辺だしそんなものか。

脱線しますが今や終了した東海道の下りアングルの大磯 ~ 二宮もこちらの撮影は根府川方面に行ってしまうのでジョンソンがバックの頃に一度も行かなかったです。

記録すると言う意識のなかった373や257はここのカットあるのかな…? 中央線は201からほとんど葬式サボってました。車の交通事情が悪く電鉄マストになるので病気もあり出撃厳しかったと言う事情もありますが、マニアに対極のズボラで面倒臭がりで単にスルーしました。ゲテマークが…とかサボる理由付けして。

かつては鳥沢の桂川での釣り、奥多摩川 (と言っても羽村や小作) 青梅線の貨物撮影 (ED16、EF15…マトモなカットは?、EF64) で習慣付いて毎週行ってたのに。

昨日行った興津川もY様が河原から撮影すると条件によって水鏡になってVとおっしゃってましたが。もし昨日実行したら浸水してしまいますね。海も大荒れでした。ここの撮影のは今一度チェックしたら果たして雨粒で終了…でした。雨が向かいだったしフードが無いのが致命的になりました。


▼急行 ちょうかい
昨晩は9時頃に帰宅しました。即刻寝たかったのですが荷物が雨に濡れたので放置出来ず日付の変わった頃からチェック&手入れして2時半位まで掛かりました。その後3時過ぎに寝て6時台に起きるも直ぐに二度寝して9時半起きでした。

パンフレット類は防水の配慮したので大丈夫なものもありましたが当然被害があります。買ったクリアーホルダー (何でこれが記念のコレクション用になるか?です…下敷きとかならともかく耐久性弱過ぎ!) のダメージは身を切られるよりも痛いです。機会があるか…?ですがまた買い直す必要があります。

濡れて裏が沁みになりそれが取れなくなったオレカも。カメラのバッテリーとモバイルバッテリーはやはり駄目…で痛いです…( ; ; )

弟が対応してくれたので魚は大丈夫でしたが急激な水温の低下 (特に外) が心配です。夏の様な陽気なので釣れ続けましたが釣りのボーナスタイムはもうダメかも…。仕方ないですが2週間全く釣りをしなかったのは本年の初釣り後初めてです。学生時代は真冬も真夏も絶え間無く釣りに行きました (撮り鉄が…) が近年の釣りスタートは早くても3月、遅いと5月以降でした。私の川釣りのターゲットは冬はほぼ釣れないので。


70016999

掲示板に戻る