急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録

過去ログ6988 2024/10/13 18:22

▼急行 ちょうかい
結局4時半までいました。書留の不在通知が入ってたので再配達を依頼しましたが6時からで直ぐに来てビックリでした。依頼連絡の時にオペレーターが対応すると思いきやAIの音声とは。

来たクレカはカード使用の明細が来ずWEB確認とか。そう言えば給料明細もそうなるとかで勘弁して欲しいです。


▼急行 ちょうかい
結局4時半までいました。書留の不在通知が入ってたので再配達を依頼しましたが6時からで直ぐに来てビックリでした。連絡依頼の時にオペレーターが対応すると思いきやAIの音声とは。

来たクレカはカード使用の明細が来ずWEB確認とか。そう言えば給料明細もそうなるとかで勘弁して欲しいです。


▼急行 ちょうかい
日比谷公園の鉄道フェスティバルに行く予定でしたが…風呂に入ったりで午後になってしまいました。結局…足立区のイベントで手一杯になりました。釣りも視野にありましたが、サクサク撮影出来ず時間が押しこの時間 (4時終了) までいる羽目になりました。


▼急行 ちょうかい
やってしまいました。朝まで起きてたのに…いつか寝落ちしてこの時間…(ーー;)


▼急行 ちょうかい
やっと帰りの電です。アキバに行き書泉BTとヨドバシに行ってたらこの時間に。


▼急行 ちょうかい
有楽町駅で降りる予定でしたが…アホな事に京東に乗ってる事を忘れてて通過して浜松町に行ってしまいました。もう戻る時間はありません。やむなくこちらの駅の構内から撮るしか。

線路のオーバークロスの窓 (金網で撮影不可の場所にまでも…) は全てに人がいて…後ろからノーファインダーのモニター撮影を余儀なくされました。手前が工事現場だしマンダーラ…記録レベルにもなりませんが、とりあえず挨拶代わりの初コンタクトです。

結果的に有楽町に行ってたら撮影出来ず撃沈…でしたが。電気ビルはわざわざ窓に格子を入れて「撮影不可」にしてるし東京フォーラムは本日イベントで撮影出来なかったと思われます。数人位見えたのは関係者?

車窓から見てテンコ盛りだったキッテ (東京中央郵便局) の屋上に行くも人が引かずで次のドクターイエローもモニター撮影を余儀なくされました。鉄よりも一般のギャラリーのが多く200人以上はいたかと。プラの踏み台がデイパックの中に入っていたのにわざわざ置いてきてしまい大失敗です…(ーー;)

入線をロングでビルを入れて縦アン、発車を普通に撮りました。編成は一部しか入りません。浜松町で撮った時間の列車なら綺麗な光線で撮れましたが撮影した2本目は曇られました…(ーー;)

同業者の方と談笑。浜松町の貿易センタービルは取り壊されてもう無いとか!?知らなかったです。

その後こちらの日記で時間を費やしながら撮影を続けてました。ここは午後の光線が良いですが…もう来る機会はあるか…?

先代の922のならともかくこのドクターイエローごときで名所のド定番の富士山バックや浜名湖まで行くパワーはありません。多摩川位には行きたいですが…釣りをやらないとタイパもコスパも悪過ぎで…こちらも実際に行くかは…?ですが。


69896987

掲示板に戻る