急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録
過去ログ6982
2024/10/6 22:04
▼急行 ちょうかい先程9時40分に帰宅しました。ブックオフは1時間いるも収穫無し…でした。鉄本は私が買った他はその後売れてないですね。値段下げるかも。
その他2週間前にチェックした本が皆そのままでした。あれだけある商品の中で1%も売れてないでしょうに (ブックオフに限りませんが) …商売として成り立つのか…? 不思議です。前職の店もそうですが。食品スーパーとかは仕入れの大半が売れるのかな?そんな訳はないですね。
ブックオフではコミックのイリオスの8巻がありました。前にこの店で買ったのが表紙が折れてた (ビニ本で解らず) のですが、こちらはシュリンクは無く比較的綺麗だったので買い直そうとも思いましたが、また500円払う (売ってもせいぜい100円以下と思われます) のも馬鹿馬鹿しいので止めました。
ブックオフ→いなげやはボトルネックで流れが悪かったです。時間に関係無く遅い車の並走で渋滞になります。でも閉店前に出たのでいなげやでは9時半の閉店まで15分位買い物時間がありました。でも収穫はイマイチ。割引シールの付いてる菓子パン×4 (内ヤマザキ薄皮パン×2)・紙パック飲料水 (とろける桃)×2、カップ麺×2 (マルタイラーメン) エビ天かき揚げで千円弱でした。職場近くのスーパーは寄らずでした。
あんな時間に行った体たらくでも釣れたので有意義でした。持ち帰った魚とエビのケアをしないと。もっと早く出掛けるべきでしたが前に地震で崩れた雑誌の整理の整理を昼頃から始めてしまい数時間作業をするも…収拾がつかなくなりました。
▼急行 ちょうかいブックオフに着きました。ボトルネックの塊が無く早かったです。
▼急行 ちょうかいここまで日が短くなってるとは…。もう開始から暗くてほぼ夜釣りですね。5時40分までが限界でした。初っ端から3連チャンで釣れてかなり良い釣りでしたが…直ぐに終了。でもマブナ14尾でその内9尾が20センチオーバーと時間を考えれば今年でも5本の指に入る内容でした。
ガサガサはメダカが採れたので持ち帰ります。他にタナゴとモツゴ各1、エビも少々。大きいテナガエビは2匹採れるもリリースしました。スジエビは二桁位。2匹だけキープ。
▼急行 ちょうかいヤフオク連絡マルチ。
○○様、こんばんは、ご案内すみませんです。決済いたしました。
今日は高崎で記念の釜飯を買いつつサヨナラEL鉄をやりたかったですが…起きれませんでした。
夏と変わらす3時出発で我孫子の川に釣りに来ましたが釣り開始の5時前でかなり暗いです。50分の釣りでしたがマブナ14尾とブレイクしました。ここだから釣れますが。冬は一日やっても釣れないのは普通で私は12月から春までオフシーズンです。学生時代はクリスマスの後に竿納めして三が日に初釣りに行ったものですが。サークルは鉄研でしたが。
▼急行 ちょうかい現着しました。柏駅まで1時間。上州屋に寄りました。練り餌が切れそうなので。いもグルテンと何処も切れてるがまかつのハエスレ2.5号×3、ヘラスレの3号も。相変わらず遅い時間で失笑。談笑もそこそこに後にしました。
▼急行 ちょうかい松戸まではまずまずも…雰囲気で千葉は混むコースです。