急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録

過去ログ6960 2024/9/20 13:05

▼急行 ちょうかい
曲は再掲ですが。

ミラーマンの曲は挿入歌やエンディングのこちらは主題歌以上に好きです。出演キャストが歌ってるのも良いですね。私は好きでしたがミラーマンは終始こうしたトーンなのでウルトラシリーズや仮面ライダーシリーズ程は一般ウケしなかったかも知れませんが、この年になると哀愁感でとても稜線に触れます。

戦え!ミラーマン - 石田信之、杉山元、市地洋子、沢井孝子、荒川少年少女合唱隊


朝日に向かってジャンボフェニックス - 荒川少年少女合唱隊、コール・フェニックス


SGMの唄 - クール・ミラーズ


ターガンやUバードの印象が大きいのは主題歌の良さもありますね。

怪獣王ターガン日本語版オープニング


【懐かしアニメ】電子鳥人Uバード【主題歌】


コンドールマンはとにかく敵キャラの印象が強い作品でしたが (ゼニクレイジーが近年ドコモのCMに採用されるとは…) 見てみるとコンドールマン自身も端正でカッコ良いです。

【1分でわかる特撮作品】『正義のシンボル コンドールマン』(1975/東映)



▼急行 ちょうかい
昨日の日記をロクに書いてないですね。取り立てて何もしてないですが。仕事前ギリに近くのスーパーに行きました。以前は木曜日はアイスが安い日だったので行きましたが10品目に絞られ魅力が失せました。冷蔵庫のキャパが無いので購入は2箱にとどまりました。後久々食パンを。

仕事中は雨予報なのにパラパラ程度の降りで助かりました。仕事の後にスーパーへ。あまり収穫無かったものの細巻きとポテトフライ、コロッケ等を。

帰宅後眠かったので日付の変わった頃に寝るものの果たして4時前に目が覚めて寝られないので起きてYouTubeを見てました。8時台に寝たら昼近くに…(ーー;)


▼急行 ちょうかい
笹毛虫退治 (最近卵を産み付けられ被害が急増) 以外はYouTube閲覧で終わってしまいました。駅ビル内の区の出張所で住民票の写しを取りに行くのは今日も出来ず。

見る度に胸が締め付けられる思いです。ムルチはコレクション始めた初期に当時ものソフビを手に入れました。カラーが銀でなくて何故黄色…?でしたか。瞬殺の復刻版共々ヤフオクだったかと。同様にミラーマンも銀ではなくて灰色っぽい水色が玩具メーカーに関わらずデフォルトでした。

帰ってきたウルトラマン 「怪獣使いと少年」〜守りたい、情愛の絆!


【帰ってきたウルトラマンストーリー解説 31~36話】特撮の歴史紹介します【ゆっくり解説】第17回後編 (黄金期編1971年)


南隊員も印象的でした。特撮番組には欠かせません。

池田駿介 ウイキペディアより

帰ってきたウルトラマン(TBS)でレギュラー・南猛隊員を演じることとなる。翌年には再び円谷プロの『緊急指令10-4・10-10』(NET)に花形一平役でレギュラー出演した。1973年には、古巣の東映で『キカイダー01』の主人公・イチロー役に抜擢される。

緊急指令10-4・10-10のソフビトーイショウで3万円で買わなかった事は一生の後悔です。シルバー仮面やファイヤーマンの未開封2万円…もですが。

この緊急指令10-4・10-10のソフビの未開封幾らで売ってるのか…?売れてないと言う事はとんでもない値段と言うのは理解出来ますが。

さあどあんくるでお宝拝見‼秋葉ゾーンからの素晴らしいお宝をご覧下さい‼どれも状態良好の秋コレ初見玩具…目の保養と刺激のライダー怪人から小さなセットソフビまで…



▼急行 ちょうかい
相手の修理工場に問い合わせしたら結局ミラー交換 (数ミリの傷で!?) とかで5万円以上とか。やってられません…(ーー;)


▼急行 ちょうかい
帰マンの「怪獣使いと少年」のウジ虫みたいな輩はまさにネトウヨの姿でおぞましいです。1匹残らず駆除すべき。


▼急行 ちょうかい
これは知らなかったです。こんな気象現象ってある…?

夕暮れ時の空に現れた「謎の青い柱」目撃情報相次ぐ…「青い渦巻」「青い光?虹?」「地震雲かな?」「新しい宇宙兵器?」「UFOからの飛来?」 正体は?
9/19(木) 6:06配信 コメント441件 BSS山陰放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/55728de42de88cf274a5e00d0d9a6f6027c5818d/images/000

履歴を見ると昨晩はいつもの通りYouTubeを見てたのでした。プロ野球は終わったので結果の文字列をチェックするだけで時間が取られなくなりましたが。新聞整理をこなすべきでしたが。

当初はねとらばに取り上げられたこちらを見てました。このYouTuberは餌釣りしかしないと思ってました。ねとらばは私がチェックしてる番組を取り上げるケースが多いです。担当者の好み、感性が一緒…?

「でっっっっかい魚しかいない」夢のような秘境を訪れたら…… ド級の魚影→釣果に「す、すげ〜!」「最高にワクワクさせてもらいました」
9/18(水) 21:00配信 コメント52件 ねとらぼ
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0c12249d28abb5a838462518dbcd967e2ec81da

この番組面白過ぎ。全部チェックしないと。私はこうしたマニアックな知識ゼロ…です。小学校の時にウルトラ等特撮番組の登場怪獣とサブタイトルと全て時系列に言えて一目置かれてる級友がいましたが…私は頭が悪いのでそうした事は出来なかったです。小田急小田原線の新宿から小田原までの駅名を言えた位。(小田原→新宿は出来ません…)

アニメだとゼロテスター、月光仮面、この辺りが特に好きでした。

ヤバい!いつの間にか消滅した主要メンバー⁉「黄金バット」不死身の強すぎる瞬殺のヒーロー‼


東京12チャンネルのマンガの国でハンナバーベラ作品にハマったケースは多かったと思います。スーパースリーや大魔王シャザーンとかは有名ですが私はUバードやジャンボやこちらが好きでした。

【ゆっくり解説】宇宙SFマンガなのに原始人『怪獣王ターガン』


帰マンはデザインは地味でしたがストーリーの面白さはセブンに匹敵する秀作が多かったです。

【ゆっくり解説】特撮史上屈指の伝説的問題作!『帰ってきたウルトラマン』第33話「怪獣使いと少年」他伝説回を解説!


それにしても特撮番組の設定年齢って低過ぎ。アニメのガッチャマンもあり得ませんが。御手洗朝子が高校生…? SGMの準隊員なのに…? イメージとして25歳位でしょう?


69616959

掲示板に戻る