急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録
過去ログ6958
2024/9/17 23:06
▼急行 ちょうかい5時半前に帰宅しました。現地を4時過ぎに出発 (普段到着する時間ですね…寝不足でなかったらここまで粘ったら6時までやりたかったのですが) して奇跡的に水戸街道はスムーズな流れで戻って来れましたが…いなげやのお花茶屋駅経由では無く四ツ木から土手沿いに来たら渋滞ハマりました。でも良かったかと。色々とハシゴ出来なかったのでコスパ悪かったですが寝不足とラッシュ時間にハマるのを避けて直に帰宅しました。
今日は休みだったので何とか出撃しました。これが仕事の前に出来ればですが。四連休だったのにショボい活動でしたが青山落としに2回行って楽しめました。一つ覚えですが釣れるので。元荒川や水元公園とは期待感が全く違いますね。…昨日が余分でしたが。輩のプリウスでした。
帰宅後こちら (日記) で時間を潰さず日没になる前に水洗い洗車 (未舗装で車が汚れるのが青山落としの最大の欠点です) とドロドロになった長靴や釣り道具を洗いました。その後YouTubeを見てたら眠くなって1時間程寝ました。
今日は久々朝から釣りをしました。いつも短い時間のチョイ釣りばかりで長い時間やったのは今年青山落としで2回のみです。前回も朝まで起きてたのでそのまま行きました。近場の我孫子で大層な事ですが。
昼頃には引き上げる予定でしたが今日は数は釣れた (タモロコが多いですが…) ので粘って束 (100) を達成しました。フナ類 (マブナ、ヘラブナ) は44尾でした。小さいのも多かったですが。これからカメラの画像で魚種を集計します。綺麗な小ベラを持ち帰りたかったですが…水槽のキャパが無いのでリリースしました。
▼急行 ちょうかい今日は晴れ予報で暑いです。昨日行けてれば…。
▼急行 ちょうかい現着しました。交通量あるも一体とした流れでキビキビとしてストレス無かったです。しかし…眠い。
▼急行 ちょうかい起きてたのに6時過ぎの出発になりました。柏の呼塚です。
▼急行 ちょうかい大島新田調整池のは黒でしたが青山落としのは茶色っぽいのでコウライギギかも。
北総沼ガサガサ コウライギギ捕獲!
https://blog.goo.ne.jp/gai6969/e/d9b06d02af5d67791368e2b87b2cdac2一昔前はこの魚達は聞いた事なかったです。
これは全く差異が解りません。
コウライニゴイ
https://www.aqua.stardust31.com/koi/koi-ka/kourai-nigoi.shtmlコウライモロコ 雑魚の水辺
http://zakonomizube.web.fc2.com/fish/koraimoroko.htmlワタカとヤマベのハイブリッドみたいで興味あります。
カワイワシ
https://ameblo.jp/umakko2/entry-12805328430.htmlダントウボウ
https://ameblo.jp/umakko2/entry-12771644598.html【美しきタナゴの世界】オオタナゴ
▼急行 ちょうかいコウライオヤニラミと言う魚もいるのですね。
宮崎県にブラックバス級のヤバい外来魚が侵入したらしいので捕獲しに行ったらヤバい環境になっていました…
数年前と思ったら。
大量に捨てられた金魚を連れて帰った結果が...。