急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録
過去ログ6920
2024/8/23 21:56
▼急行 ちょうかい帰宅しました。今日も何も出来ないで終了でした。あのまま寝ないで釣りに行くべきだったか…? でも暑さで体がついて行きません…(ーー;)
夜になっても昼間と変わらない暑さ…と言うか夜のが暑く感じます。台風の影響…?
夕方の物量はそこそこ多く最近楽だったのでキツく感じました。でも順調に進捗したと思ったら断トツのビリに。スキルが低いのか…?まぁ終わったので良しとします。
汗びっしょり。タオルで体を拭きましたがこの暑さでは直ぐに汗かいて不快になります。
カープはタイガースに負けるもゴミが負けたのでプラスのが大きく気分良いです。
▼急行 ちょうかい剪定した枝を袋詰めして風呂に入って終わりました。枝の伸長は酷いレベルで弟に頼んでも (暑いし?) やってくれないのでン万円掛かっても業者に頼むしかないですかね…? 隣接の家の建物に接触してるしそろそろ苦情が入りそう。自宅アパートのベランダにも相当枝が入り込んでるし。入室すればベランダから作業出来ますが空き家の時以外に出来ないし。10メートル以上の高さの3階の枝を剪定するのは私にはムリ。
汗をかくと直ぐに痒くなるのでその都度入りたい位です。とにかく夏は (釣りが釣れる以外は) 嫌いです。今日は予報をチェックするとそこまで高温でもないですが…それでも蒸し暑さ最悪。
▼急行 ちょうかい常磐線は三河島駅の人身事故 (飛び込み?) で全線1時間位止まっていたみたいですね。折り返し運転とか対応出来ないのか…?と思います。30年前位に私が乗った京急の快特で青物横丁駅で飛び込みがありましたが10分程度の停車で運転再開させてましたが。
一般的に私鉄は早くて国鉄は異常に遅いです。
▼急行 ちょうかい10時に起きるも二度寝で昼過ぎでした…(ーー;) 負の連鎖から抜けれません。
▼急行 ちょうかいウトウトとするもキハ58?(クロスシートかロマンスシートかの記憶が?) に乗車してる場面に。景色が凄いリアル。これは現実でないと気付いてる明晰夢?
何故か列車が走る風景を外から見てる場面が。乗ってたのに…?
そうこうしてて目が覚めてしまいました。今日はカンカン照りで無さそうなので釣りの朝練に行きたいですが…寝不足が。多分ヘタレます。でもこれから寝たら昼?
▼急行 ちょうかいヤッパ…ゴミビイキインチキをやってましたね…(ーー;) YouTubeのコメントより。
勝ったから良かったけど審判の贔屓判定にイライラしたわ
やっぱりやってましたか…(ーー;) 完全に判定は機械、AIにしないとダメですね。スポーツとして成立しません。球際なんて幾らでも八百長判定出来そうだし。
小学生の時の途中まではプロ野球の試合中継はホーム側から撮影してて微妙なコースはテレビでは判断しにくかったですが、センターからの撮影になってから (ゴミビイキの) どれだけ酷い判定してるか丸わかりになりました。昔から王ボール、長島ボールとは言われてましたが…その画面になってから素人が見ても酷いと思うレベルでショックでした。前職の平井店勤務の時ゴミマニアの店長もゴミビイキ判定に関しては認めてました。(笑) ゴミが勝たないとプロ野球が商売として成立しないとか。
当時はテレビでちょくちょく見てて (ゴミ戦しか中継無し…まぁ恐ろしい時間のムダでした) チェック出来る八百長判定は毎回二桁近く。私がその都度絶叫してたのでオヤジが辟易としていました…(^^;; 紙に八百長判定の回数を記録してましたが…紙は何処に行ったのか…?
とにかくゴミビイキ八百長判定は江川問題同様社会問題になってました。セ・リーグのゴミ以外の5球団の監督 (野村、星野他) がゴミビイキ判定に苦言をしてたし、審判OBの二出川氏は具体的に5人の審判の名前を挙げてました。でも審判も名誉毀損で訴えなかったし…紛れもない事実だったので出来なかったのでしょうね。
ウィキの記述はこの程度のゴマカシに。
審判退任後に複数の審判の実名を挙げ巨人びいきをしているものがいると発言し物議をかもした事がある。
あれだけ騒がれたのに (多分ゴミウリにより?) 揉み消されています。事実関係の記述もネットでヒットしません。私は当時の記事も保存してますが5人の審判は審判部長だった富沢と岡田、平光…後2人が思い出せません。
まぁあれほどおおっぴらに八百長やってたら問題になりますね。そもそも当時のセ・リーグ会長がゴミマニアと言う自体で終わってます。普通だったらゴミの悪行は即球団解散、永久追放にされるべきです。賭博の時も小物だけ処分され坂本とかスルーで今だにプレーしてると言う救い無さ…(ーー;)
色々と検索するもバイブル的なサイトがありません。黒い力で揉み消されてるのでしょうね。それはゴミに限らず幾らでもありますね。日本社会の闇…。
中日・星野監督が試合後に審判団を襲撃!蹴り2発 巨人びいきの審判は「死刑だよ」
2020年5月17日 11:00 東スポWEB
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/192262岡田のウィキより。
巨人びいき発言と審判担当割漏洩での処分
1986年10月9日、岡田は自らが執筆しているコラムで、一ファンにかえってとして、その日に開催される大洋対巨人の試合について「巨人が7-3で○星」「巨人が先行してくれるのが望ましい」「実を言えば、私、岡田、きょうの大洋-巨人戦の球審なのであります」と書いた。特に最後の点については、公表が禁じられている審判の担当割であったため、セントラル・リーグは、岡田の審判副部長解任、制裁金15万円、同シーズンの活動停止という処分を科した。
知恵袋より
問い
巨人びいきの審判と言えば誰ですか?
返答
一度、週刊誌で、巨人びいきを公言した審判がありましたね。 確か何試合か、出場停止になりました。 ちょっと思い出してきた。 確か、週刊誌である審判が「次の試合は4-1(?)で巨人が勝つのが好ましい。」 「○月○日の大洋戦は私が球審です。」(審判のスケジュールは他人に漏らしてはいけないらしい) と発言。週刊誌の出た頃にはその試合が終わっていたが、 大洋のピッチャーがタイムリーヒット!と思ったら完全にセーフなのにその球審が アウト!の宣告。ランナーの高橋雅博(だっけ?)とベースコーチが猛抗議したが もちろん判定は覆らず、そのまま巨人が勝った。 で、後日週刊誌でその記事が出ると、大変な騒ぎになり、結局数試合の出場停止。
問い
セントきラルに巨人びいきの審判が多いって言われるようになったのは1990年の東京ドームの巨人vsヤクルトの開幕戦でしょうか。 この時篠塚利夫の疑惑のホームランがあり、ファール臭かったと言われてますが
返答
ファールくさかったのではなく、「ファール」です。その後何度もスローで検証されて、関係者も誤審だったと認めています。当時はビデオ判定がありませんでしたが、もしあれば判定が覆っていたケースです。 巨人贔屓の判定は昭和40年代のV9以前から、至るところで言われてきていますし、実際にありました。例えば「王ボール」「長嶋ボール」というのは有名です。コース一杯に決まった明らかにストライクの投球でも、王や長嶋が見逃せばボールと判定されてました。当時戦っていたほとんどの敵の選手(特に捕手)が証言しています。 ↑ありましたねえ、、!思い出しました。確かにあの有田の判定は、ありえないくらいの誤審でしたね。広島との優勝争いが佳境になっていたころでした。そういう時期になると、特にあんな判定が増えた印象があります。
問い
数十年前の巨人戦は巨人贔屓の判定だと他球団の監督が不満を抱いてた時もあったみたいですが、実際の所は審判は(巨人を優位にしようとか)そんな気持ちもあったのでしょうか?
返答
審判にそんな気持ちはなかったでしょうが 長嶋が ボッ ボール と際どいコースを見逃すと 球審も 思わず 右手が固まったのでしょう 何しろ 天下の長嶋 王 ですから
私はカープファンと言うよりもアンチゴミの要素のが大きいですかね。ゴミ嫌いでは負けない自負があります…(^^;; ゴミやウヨが存在しない世界観を望みますが。