急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録
過去ログ6811
2024/6/19 13:45
▼急行 ちょうかい帰宅後は外の水槽の手入れがてら日曜日に採取したタイリクバラタナゴの稚魚 (バケツに入れて風呂場に置いていた) を外の水槽、容器に入れました。元々何尾かは洗濯機の上の水槽に入れてましたが。
カダヤシの30センチ水槽と発泡スチロールの箱に分散しました。洗濯機の上の水槽のはもう餌を食べていて、小さいながらカッコイイです。順調に育ってくれれば良いですが。タナゴはやはり特別感がありますね。
▼急行 ちょうかいまいばすけっとに寄るのがデフォルトですがトイレが…帰宅しました。
▼急行 ちょうかい3400を撮影。引き上げますか。京成王子 (もう直ぐ終了とか) と50周年スカイライナーも来ました。光線ダメダメ…ですが。
ご一緒した人は小田急沿線からと言うのに京成、東武をあらゆる場所で相当撮影されてますね。翻り私はここのカットばかりですが。
これからお花茶屋駅に移動するそうですが、地元の小田急よりも全然撮影機会多いとか。東武宇都宮線の無料イベントにも行かれたとの事で。凄い人出だったとか。
▼急行 ちょうかい京成3000の花火ナイター号があるので久々千住大橋カーブに来ました。今撮影しましたが、トップライトでイマイチ。咄嗟に撮るもアンダー、斜めり撃沈。横浜からと言う人が来ました。
▼急行 ちょうかいまたまた今日もこの時間に起き。三度寝しました。
▼急行 ちょうかいカシオペアのツイッターでクリコガカーブのカットのコメント。ツイッターは文字アドレス (…) なので貼りませんが。
☁✕裏被りという最悪の結果となりました🌚 これが最後だったら本当に(泣)
裏被りはカマ横でないからそこまで気になりませんが…それよりも順光Vの場所でドン曇りが致命的…と思いますが。リベンジの機会があるかな…? この場所は重役出勤ではムリ…なタイトなポジションです。
カシオペア紀行
https://ameblo.jp/right-k/entry-12808558822.htmlでも231、233地獄で待つのが苦痛過ぎ…かつこれほどの「時間のムダ」はありません。5キロも走ればその時間で旧川ふるさと公園で釣りが出来るのに。
撮り鉄の撮影行為自体は個人的に面白くも何ともありません。記録の為に仕方なく…です。一昔前のローカル私鉄の撮影はそれ自体楽しかったですが。
鳥等動物の撮影とは対極で、基本動作さえすれば撮影の技量の差が出る訳でなくビギナーもベテランも関係ありません。イメージとしては風景写真もそれに類する様な…?
個人的に面白さで言えば釣りのが100倍以上 (釣れれば…ですが) ですかね。昔5711ダイ改前にワシクリに行った時ですら (ゴハチけん引八甲田は歩いてる時に来てしまい失敗…リベンジ出来ず) この時間に谷田川で釣りが出来てたのに (鉄の為に釣りの機会を1日潰すのを後悔してました)…と思ってました。この時の自身を責めたいです。
この様に釣りのが撮り鉄よりも楽しい…と言う認識だったのでロクに活動しませんでした。焼け野原、砂漠以下の昨今だったら掛け値無し…ですが。