急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録
過去ログ6788
2024/6/6 2:08
▼急行 ちょうかい菖蒲と言えば小湊に今頃の時期に上総大久保駅近くに撮影に行ったら菖蒲 (あやめかも…区別が?でした) が咲いていてコラボで撮影した事があります。
ちょっとチェックしただけではとても把握出来ませんが。とにかく種類が凄いです。
あやめ・しょうぶ・かきつばた
https://www.mylevel.co.jp/cmb/post_92.html【植物分類】カキツバタ、アヤメ、ノハナショウブ、ショウブの違いを真面目に解説!
▼急行 ちょうかい150サイズ処でなく二辺で130 (センチ) はありますね。奥行きも60か70位。
▼急行 ちょうかい日記を書けてない日のが充実してると言えますかね。そもそも…こちらに時間が取られてると何もしてないと言う事に他ならない…? まぁ一応精神安定剤にはなってますかね。
罠の受け渡し後直ぐに出掛けたかったのですが…佐川の配達員がヤフオクの落札品を持って来ましたが大きさに絶句!?150サイズ位ありますね。まぁ分冊の未開封はとにかく嵩張ります。来ないでしょうが…弟らがこれを見たらヤバいな…と言う事で直ぐに箱を解体、ミニカーは二階倉庫に運び込みました。ミニカーを出さないと仕上がりをチェック出来ませんが…一台も出してません。
とにかく分冊シリーズに手を出したら金もさる事ながら部屋のスペースをある程度占有する事になりますね。
そんなこんなで出発が遅れてしまいましたが自転車で堀切菖蒲園に行きました。京成の駅からのルートを辿りたかったですが、時間が無いので直行しました。自転車なら堀切橋を降りてから5分程度です。多分堀切菖蒲園に来たのは生まれてから初めてと思われます。店巡りで昔物を発掘してた時に近くの店でキャラクターの茶碗 (さるとびエッちゃんのは覚えてます)や箸、箸箱は買った事があります。
水元公園等の広大な公園に比較すればこじんまりとしてますが、とても菖蒲の種類が多くて丹精込めて育てられてるのが門外漢にも解ります。枯葉も見当たらず管理が良いですね。
花の撮影は専門的にノウハウを学んでませんし (接写用の55ミリクローズアップレンズは持っていますが) じっくり撮影する時間も無いので、まず種類の解る様に立て札を入れて撮ってから、花を切り取り撮影しました。風景的に撮ると見学者や撮影者が写り込むのは仕方ない処ですが。
スマホでも撮影しましたが、日差しの下少し暑いと直ぐにダウンしますね。加えて電池切れでした。
買い物 (ブリキ金魚のミニチュアのキーホルダー×2) もしたので撮影時間は30分しかなく、ちょっと障り程度になりましたが、150カットは撮影しました。
仕事時間ギリギリに飛び込み汗だくになりました。何とか再訪したいですが。
仕事は物量多くて終始キツかったですが短い時間ながら満足だったので気持ちに張りがありました。
ただショック…なのは職場に着く前にカメラをデイパックに入れた為に潰されて…堀切菖蒲園のパンフレットはしわくちゃになりグッズのパッケージにダメージが…う~…身を切られるよりも痛いです…(ーー;) パンフレットは貰い直すとして、グッズは千円程度のロスで精神衛生上良くなるなら買い直すべきかな…?
▼急行 ちょうかい今やっとプロ野球をチェックしましたがカープが勝ちゴミ負け…の理想的な結果で爽快です ~ \(^^)/
▼急行 ちょうかいもうそろそろ出掛けるので (立ち会わなくても良いか…と) 電話を入れた直後に来ました。前とは違う人でしたが、罠と建物の写真を撮ってました。次は杉並区に行くとか。都内全域でハクビシンやアライグマの被害はあり要請は毎日あるとの事です。
▼急行 ちょうかいいつしか寝たら10時起きに。120センチ水槽を管理 (所有) してた夢を見てたのに…。
ゴミ出しが…ヤバ!?慌てて外へ。まだ行かれてませんでした。45リットルのゴミ袋を3つ (ほとんど落ち葉と剪定の枝) 出した直後に収集車が来ました。ギリセーフ。でも以前同様に8時台に来る日もあり…基準が解りません。
天気良かったのに…直ぐに午前中が終わりました。ハクビシンの罠の受け渡しで動けません。