急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録

過去ログ6787 2024/6/5 1:29

▼急行 ちょうかい
京成の消えゆくお立ち台の直ぐ近くですが堀切菖蒲園自体に行った記憶がありません。本日は昼にハクビシンの罠を回収に来ますが天気が良かったら仕事前に行きたいものです。花は綺麗なので (接写とかマニアックなテクニックが無くとも) ただ撮るだけで絵になります。根津神社のツツジしかり。問題は花の盛りのタイミングと天気ですね。

【2023 堀切菖蒲園】は花菖蒲(ハナショウブ)の名所で知られ 約200種 6000株が咲き誇る


TOKYO. Iris of Horikiri Shobuen.#4K #堀切菖蒲園


ひたち海浜公園のスケール程でなくともお手軽。行こうと思いつつ行きそびれましたが。早速行かれたう~様はさすがです。

【東京散歩】㉑舎人公園ネモフィラ。まさに満開でブルーの絨毯のよう!感動まちがいなしの美しさ!


4K 舎人公園 ネモフィラと八重桜



▼急行 ちょうかい
最近ヤフオクを極力セーブしてたのに…二日間でミニカーを22台も増やしました。もっともセット×4なのですが。

例の分冊シリーズ (未開封だととてつもなく嵩張ります…それが22で恐ろしい) ですが、摘んでも今更到底コンプは出来ません。しめて4万円弱になりました。やっちまった…との感もありますが、特撮ソフビに比べればかわいいもの…という事で…(^^;;

ただ既に家に2台あるのもまたプラス1台…合計3台に。ダブりは出品は出来ないので二足三文でも売りたいのですが。


▼急行 ちょうかい
昨日今日と物量少なく早く帰れましたが、5時までの人がまだいる始末。楽な仕事しやがって…のビームを感じて肩身が狭いです。


▼急行 ちょうかい
この時間までは気持ち良い気温で終わりました。夜はちょっと寒いかも…?


▼急行 ちょうかい
きようは仕事前に風呂に入り健診を受けただけで終わりましたが、とりあえず終わって良かったです。身長は例年縮み体重は最悪のデータ…(ーー;)


▼急行 ちょうかい
ゴールデンウイーク前後から全然ショボいもののちょっとは活動出来てたのに…土日はムダにした感が。とにかく家に居る (やる事は死ぬ程あるのに…) と精神がダレてそうなります。

日曜日は救いなかったですか、土曜日は5時近くになって出発、近いと言う条件のみで水元公園に行きました。モツゴ等の小物なら何とか釣れるだろう…と考えて。(甘かったですが)

特に道も混んでなく30分位で現着しました。ここは駐車場 (有料) はありますが釣りのスポットにはあまりに遠いです。それだけ広いのですが。それで土手の道に停める事になりますが、取り締まりとか大丈夫なのかな。

時間も無いので直ぐ釣りをしたかったですが菖蒲が咲いてて30分くらい撮影に勤しみました。堀切菖蒲園や北綾瀬駅最寄りのしょうぶ沼公園と共に有名スポットですが、いずれも花の撮影に訪問した事なかったですが、フォトジェニックでこちら目的にどしどし行くべきと思いました。直ぐに日没になってしまったので再訪したいですが…実行出来るかどうか。

釣り開始は大島新田並みに6時半過ぎとなってしまいました。睡蓮の所で5、6人の釣り人が。皆短い竿でタナゴ (ここはタイリクバラタナゴでヤリタナゴは?) 狙いです。タナゴは小物釣りでもかなりマニアック (深度が) な釣りと言え、釣り方や仕掛けを極めないと釣れず、自身の腕の無さを痛感させるので…この釣りは避けています。

タナゴ (タイリクバラタナゴ)は子供の頃からビンドウや四つ出では採りましたが、釣りでは越谷の葛西用水で30尾釣れたのが最高です。霞ヶ浦でカネヒラを数尾釣ったかも。釣れない魚ではないのですが腕がモノを言います。水元公園でも常連さんは50尾以上釣ってました。

橋の横の人が引き上げるところでここ釣れるから…と勧めてくれたのでそこに入りました。

まぁタナゴは釣れないと思いましたがモツゴなら直ぐに釣れるだろう…と思いきや甘かったです。久々にタナゴ鈎を使用し餌は赤虫でやるもアタリが遠い…時間が過ぎるばかり。これはボウズ…と諦めましたが、かなり暗い中やっとの事で釣れました。モツゴではなく4センチ位のタナゴ! 嬉しかったです。旧川ふるさと公園に続きタナゴとご対面出来ました。

市販の繊細な仕掛け (高価…でも私にはとても作成出来るスキルがありませんが) を使い色々と対策しないとただ漫然とやってるだけでは釣れる釣りではありません。こちらはリベンジの意欲があまり…向上心無いので。菖蒲の撮影はしたいですが。

2023葛飾菖蒲まつり〔水元公園会場〕 100種14,000株(2023年5月30日撮影☆五分咲き)都内で唯一の水郷の景観をもった公園☆四季折々の眺めは訪れる人々を自然に親しませます♪


都立水元公園 葛飾菖蒲まつり 花菖蒲と紫陽花の景色 金魚映像のオマケ


帰りは環七経由でいつものイオン&古本屋に行き9時過ぎに。車内でヤフオク30分…これまたデフォルトの時間の帰宅となりました。


67886786

掲示板に戻る