急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録

過去ログ6778 2024/5/28 21:10

▼急行 ちょうかい
7時半頃から過酷な風雨でしたが何とか終わりました。
 
カープ勝ったんだ。床田はスーパーエースですね。


▼急行 ちょうかい
多少は降っているものの、何とかこの時間までは凌げました。

やたら道が混んでて (迂回) 警察車両や消防車がいました。マスコミも。ネット検索するとなるほど…と思いました。


▼急行 ちょうかい
先日稲田堤の多摩川に電釣行しましたが、青山落としや大島新田調整池行く時間でアプローチ出来るのですね。

多摩川も東京側では釣りした事ありませんが。うう…地元だったら。成城学園エリアと比べてしまうとこの界隈は何かと格差を語られますが、喜多見や狛江も客観的に見ると悪くありません。実際徒歩圏は住宅価格は高いですが。

大物も狙えるワンドでの安定の5目釣り! やっぱり多摩川は面白い! 東京都 狛江で小物釣り。



▼急行 ちょうかい
ヤフオク連絡マルチ。

○○様、こんにちは。そうですね。地元の自治体でもペイペイ支払いだと20%還元とかやってました。その時は私は利用方法?でした。一企業の事に何故?と思いました。

これから仕事ですが今は雨が止んでいます。夜になって強くなる模様ですが。


▼急行 ちょうかい
日曜日の日記全く書いてなかった (ラインには投稿したものの…スマホなのでマルチ出来ず…いつもそのままスルーのパターン)ですが、改めて。YouTubeを見て午後遅く (ホントこれが出掛けないとデフォルト) になり釣りに行こうと思うも水槽のトラブル対応で時間切れに。

SDカードを使い切った (ワシクリでもデータ移転出来ないのでカードは買い増しで数百枚…と話てたら呆れられました。カメラからスマホへのデータ移転を試みて貰いましたがダメ…でした) ので買いに行く必要に迫られてましたが…風呂に入ったりで出発が7時を回りました。アキバに行き何とか7時半の閉店には間に合いカードをゲット。

その後は書泉で鉄本等を買いに行くパターン…ですがタムタムに。そしてマストなカトーの「山陰」 9両セット 、単品のスユニ50 2014をゲットしました。山陰はは動力無しで19000円と高くなりました。こちらは外せないし買うしかありませんが。

阪堺 モ161グリーンも買いましたが過去に買った可能性大。

アニメイトは9時閉店と思いきや、8時。時間ギリでしたが寄る事に。イリオスの新刊売り切れ!? マジ。早く対応しないと。スナックバス江14巻はあるのを適当に取り買いましたが、買ってから車内でシュリンクを剥がすと表紙に傷が…最悪です…(ーー;) 時間が経って在庫が回転しないとダメですね。いずれの店もコロナ前は閉店9時だったのに…買う方としては痛いです。

家を通り越しイオンに。タイ、あじの刺身、マグロのマリネ、いかの唐揚げ、コロッケ、餃子、カップ麺×3、コカコーラ1.5PB等で1700円台でした。

セットの古本屋へ。こちらは以前は閉店10時でしたが。CARトップ、週刊現代、更に新書を2冊買いました。いつ読めるのか…と言う話ですが。


▼急行 ちょうかい
何とかプラゴミを出しました。週一ではキツいです。雨が予報では強くなるのは夜とかなってたのに…いきなり本降りになりました。

三日連続罠の餌 (ウインナー、クラッカー、マブナ) が無くなっていましたが…掛かりません。踏み板を踏むと入り口が閉まる仕組みですが。


67796777

掲示板に戻る