急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録
過去ログ6764
2024/5/17 14:33
▼急行 ちょうかい生まれて初めて保健所に行きました。捕獲器を借りて一定期間で返すと思ったら業者に設置して貰う様です。(入れる餌は利用者持ちですが依頼の料金は掛からないみたいです)
ハクビシンは5センチ四方の隙間!?から何なく侵入出来るみたいです。それでは幾ら重しをしても無力でした。
▼急行 ちょうかい生まれて初めて保健所に行きました。捕獲器を借りて一定期間で返すと思ったら業者に設置して貰う様です。(入れる餌は利用者持ちですが依頼の料金は掛からないみたいです)
ハクビシンは5センチ四方の隙間から何なく侵入出来るみたいです!?
▼急行 ちょうかい全然日記書いてなかったですね。作業をしてると書く時間がなく、逆にカキコをしてると何もしていないと言えます。
昨晩は帰宅後日付の変わる頃に早々に寝てしまいました。起きると7時半に。ヤマザキ薄皮パンの上に寝てしまい潰れてましたが、もちろん食べましたが。
外の水槽を見に行くと今日は荒らされてないと思いきや、食い荒らされて頭が無いマブナを土に埋めていたのを掘り返されてました。食べてはなかったですが。マジでこの動物を駆除しないと被害が収まりませんね。枯れたびわの木が倒れてたので取り除いたり掃除をして、水槽を観察して部屋に戻ったら10時になっていました。
▼急行 ちょうかいもう代々木公園駅へ。青山落とし行きなら順調で松戸市内ですかね。
▼急行 ちょうかい先日姫宮行く時に日光街道の渋滞を回避し、色々と走り堰のあるこの永代橋を渡りました。慈恩寺橋は野田線の上流側の橋ですね。
【埼玉バス釣り】5月の超絶オススメポイント紹介!【茨城バス釣り】
▼急行 ちょうかい大台の損失は免れる為、釣り (青山落としか魚が失われたので慈恩寺親水公園) かアキバに鉄本を買いに行こうと思いましたが、多摩川 稲田堤の詳しいガイド (相当時間掛けて書いて頂いた感じで感謝…です) をわざわざ手紙で送って頂きましたので好意を無下に出来ないと…と考え駅に行きメトロに乗りました。天気は良くなったものの、風が強そうで厳しいかも…)
極めて電での活動は腰の重い私ですが、ルーティンになれば学生の頃は登戸 (中学生) は毎週のように釣りに行きましたし、鳥沢の桂川、奥多摩川 (羽村、小作、東青梅) へは通いました。青梅線のED16貨物とかも。釣りやら鉄で毎週立川に縁がありました。
鉄でも6000の葬式で京王の動物園線、相鉄の7000カン付き (いずみ野線、プラレール等) を一時連チャンで行きました。
これをきっかけに電でも出撃 (浮間公園や別所沼公園は駅チカ) 出来る様になれば…以前は地下鉄は退屈な時間でしたが、カキコやネットサーフィンであっという間…です。いきなり座れましたし。小田急は座れても登戸までドアに立って沿線ウォッチします。