急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録

過去ログ6748 2024/5/7 8:59

▼急行 ちょうかい
何とか電(地下鉄)に乗りました。前が詰まってるのか激混みでなく助かりました。この時間には病院に着きたかったのですが…。


▼急行 ちょうかい
こんな時間にカキコしてた通り寝られないので寝たのは4時台に。6時頃にトイレで起きたりしてろくすっぽ寝られずこの時間に。雨でうんざり。


▼急行 ちょうかい
月曜日は昼間寝た以外はずっと外で作業してました。こちらのカキコやネットサーフィンは時間が奪われるので封印していましたが。

朝水槽の手入れで始まってからほとんど休みなく作業をしていました。強風で隣のアパートの敷地が落葉と花殻で酷い事に!? 掃除したばかりなのにこれでは…(ーー;)

風向きの関係か落ち葉は比較的敷地内に落ちてくれますが (当然自宅アパートにも…) これが風向きが悪かったら大クレームなりますね。

生垣で比較的使用されるニシキギですが、やたら伸長し大きくならない様にマメに剪定しないとどうしようもなくなります。花殻は特に最悪です。以前は入居者から管理会社にクレームが行きました。その時は3階に空き部屋がありそこから弟に剪定して貰いましたが…今はそれは出来ません。

まず隣に落ちた落ち葉と花殻掃除で30分は掛かり、次いで家の敷地内のまでやったら…スタートが9時半→戻ったら午後になってました。他にも枯葉除去や水洗い洗車、玄関前掃除も。昼寝から起きた後は5時半からアボガドの剪定をして8時に。

うち程度でこれだから豪邸で樹木も沢山あるたけ様宅はどう対応してるのか…? 植木屋に依頼したら毎回数万円掛かるし。でもこれだけ手間暇と時間を費やしたら結局一緒…と言う事ですかね。一日中ほぼ費やしました。アキバも行けずで。ゴールデンウィークの最終日なのに懸案のアボガドの剪定を全く…してないし。二回も催促したのに弟は結局一切やらなかったです…(ーー;)

45リットルのゴミ袋5袋になりました。手の届く範囲でしただけでこれでは。


▼急行 ちょうかい
鉄にかまけてて…魚の世話が疎かになり洗濯機の上の水槽 (エアーとろ過装置を入れてない) の魚を死なせてしまいました…(ーー;) 3尾しかいなかったうちのコイっ子とモツゴが死んでました。残ったのはマブナだけに。特にコイは3年は飼ってたのでショック…です。暑さと水質悪化が…出掛ける前に水をコップに数杯でも換えてたら死なせる事はなかったと思います。体たらくのせいで…。

暑いと厳しく外の水槽でもエビが数匹死んでいました。30度そこそこでもこれでは真夏の酷暑を乗り切れません。

4日に釣って持ち帰ったタナゴの片目が酷い事に。位置的にマズいかな…と思ってましたが果たして口から目玉に鈎が刺さっていました。心が痛みます。釣りは魚に大変な厄災を与えてかなりの確率で命を奪ってしまいます。アクアリウムだって広い環境から人間で言うと3畳から4畳半位の極めて狭小な空間に一生閉じ込めてしまう訳ですから人間だったら精神に異常をきたしてしまいますね。ストレスで水槽で飼えない魚もいます。心が大変痛みいたたまれなくなる事もあります。


▼急行 ちょうかい
風呂から出ました。明日通院なのに…早く寝ないと。


▼急行 ちょうかい
前職の人と10時から今まで電話してました。飯と風呂これから…。


67496747

掲示板に戻る